日記 (2004年師走)

日記の表紙前月(霜月)翌月(2005年睦月)
2004年12月1日(水)
晴れ。

o ニセ。数式を書きまくる。

o メイルがいっぱいで流し読み(読んでないともいう)。 フィルタすりぬけのゴミメイルが2通。

o 2330地震。この辺は震度1くらい?

2004年12月2日(木)
曇後晴。

o ニセ。10余年前を思い出しながら微分。 グラフをプロットして答え合わせをする自信のなさ(苦笑)。

2004年12月3日(金)
晴れ。

o 健康診断の再検査の結果を聞く。正常値に近付いたので放免。

o HDD先頭←[0 NetBSD] [2 FAT32 小] [1 FAT32 大]→HDD末尾

のように fdisk パーティションを作って、パーティション 1 (C:)に Windows XP をインストールしたら(パーティション 2 は swap 用)、いつの間にか

HDD先頭←[0 NetBSD] [1 FAT32 小] [2 FAT32 大]→HDD末尾

の順になっていた。謎。

元の順に戻したら Windows XP が起動しない(汗)。変更し直し…。

2004年12月4日(土)
曇のち昼過ぎから雨。

o indirect なシンボルは shlib を吐くときに実体がその shlib 内にあると解決されてしまうので、weak とは動作が違うらしい。 shlib 出力のときには indr 前のシンボルを参照するようにしたら、今度は動く ld.so が作れない。ううむ。

2004年12月5日(日)
未明に大雨。日中は曇時々晴で時折雨。風が非常に強い。

o a.out の shlib は、weak なシンボルにも .type (N_AUXに入る)を設定しないと PLT や GOT が作られないらしい。あちこちソース直さないとダメってことか…。

面倒なので shlib は indr を使うように戻して、libc が indr stab も実体(の一つ)も定義していて、実際は libpthread の中の関数を使うやつは indr でなくて関数を間接呼出しにする。

o まだやっぱり落ちたりハングしたりするので (kill できないプロセスができたり、それを gdb で attach しようとすると gdb がハングしたり、その gdb を kill -9 すると panic: trap で落ちたりするのは SA のバグと思われるが詳しくは調べていない) 調べると、libpthread のアセンブリ部分の PIC の使い方が違うせいだった。 直したらそれなりに動くようになった。

まだ regress/lib/libpthread のテストがいくつか落ちる。

o 有害ゴミの集積をしているというので、壊れた水銀体温計をやっと捨てる。

2004年12月6日(月)
晴れ。

o んー、奈良市内は(も?)詳しくないしなあ…。

2004年12月7日(火)
晴れ。大雪(たいせつ)。いちおう冷え込んで初霜らしい。

o 新ニセマシンで NetBSD のインストール FD で起動して、

	# rcmd xx 'cd /; pax -wX .' | pax -rpe

としてデータを移そうとしたのだが、手がすべって

	# rcmd xx 'cd /; pax -wX .'

までタイプした所で Enter を押してしまう(汗)。 端末がおかしくなって入力した文字が見えない。 基本の ^Jstty sane^J も効かないし、どうしようもなく再起動…。

o 電話すれゆーことなので電話(汗)。

2004年12月8日(水)
晴れ。

o 新ニセマシンが USB キーボードなのだが、PS/2 キーボードとキーコードが違うのね…。 PS/2 のコードで wsconsctl -w map+='keycode 29 = Caps_Lock' とかやっていたら Z キーが失われてしまっつ。

o で、どうやらこのマシンは i915 チップセットらしく、X が動かない…。 カーネルの方のドライバは単に device ID を足すだけじゃだめっぽい。

o カレンダーをGET。

2004年12月9日(木)
晴れ。

o カーネルだけ 2.0_RC5 にしていたら時々 fsck_ffs が VALUES IN SUPER BLOCK DISAGREE WITH THOSE IN FIRST ALTERNATE とか言って core るようになる。fsck_ffs だけ新しくした。

2004年12月10日(金)
晴時々曇。

o 2.0 リリースとな。

o 某支給日のはずだが、ひたすら別室で作業だったので明細書もらってない…。

o データシートがあったので眺めてみたが、i915 チップセットの AGP まわりは、 関連レジスタがメモリコントローラから内蔵グラフィックコントローラに移ったみたい。

うーんよく分からん。

2004年12月11日(土)
朝のうち霧。晴時々曇。

o 却下らすい。早っ。

2004年12月12日(日)
晴後曇。夕方から雨。

o あう、SA で遊んでいたらハングった(汗)。 ばっちり再現性あるし、これって普通に send-pr していいもんだろうか…。

o 聞いてみたら confidential な PR を出せゆーのでそうする。

…… ML に流れてきちゃったけどいいのか? (汗)

o 端末腐ったら reset とかどうですかとのお便りを頂く。 reset とか tset とかも試したけど実はインストール FD に入っていなかったらしい。

あと echo '^V^[[m'^J とか echo ^V^[c^J とかいろいろ試したけど、そもそも改行が入らないみたいで、行バッファがあふれて bell が鳴りだしたので諦めました(苦笑)。

2004年12月13日(月)
晴れ。

o 某の明細は職場の人が隠し持ってじゃなくて預かっていたらしい。 *「はい明細。忘れてた」i「あれおカネは?」(←振り込みです)

o audio の close 時にハング。なんとかしてくだちい

あう、またハングした…(泣)。

というわけでルータマシンを1ヶ月ぶりに2回ほど再起動。

2004年12月14日(火)
晴れ。

o カイシャのイントラで何か学習しろというのがあったが、 全部 flash (?)で見えなかったので、全部飛ばして試験だけ受けた。 …一発で通った(ぉぃ)。

o 蛍光灯のうちの1本(一番古いやつ)が点滅しだしたので交換。 一番最近に交換したやつがえらく黒ずんでるな…。外れ?

2004年12月15日(水)
晴れ。

o ニセ。エンドレスで会議。ガンドレス方式(ぉぃ)。

2004年12月16日(木)
晴時々曇。夕方から風が強くなってきた。

o ニセ。今日も会議だらけ。そういうことは上の方で決めておいてほしいな…。

2004年12月17日(金)
晴時々曇。

o i865 と i915 のデータシートを並べてみて、PCI configuration レジスタの配列が違う所だけを修正したカーネル&Xサーバを作って試す。

おお、表示が出た。でもマウスカーソルが見えない。xterm がスクロールすると変。 まあ最悪 no_accel で使えるな(遅いけど)。

XFree86 4.4.99.19 を持ってきたら i915 サポートが入っていた。 これを試すか……って動かん。カーネル側かな。

o 夜に着呼。手術は無事に終わったらしい。

2004年12月18日(土)
曇一時雨。

o i915 用に agp ドライバいじり。てきとー。 aperture のサイズは 256MB or 128MB らしい。

o 上新で CD とデータ用 DVD-R とおまけの膝掛けを GET。 DVD 書ける機器を持ってないけど…。 ソフマップカードが青くなったので間違えて出しそうになる(汗)。

スーパーに寄って、晩飯にラーメンを食べて帰る。 某ラーメンは、土・日は 1630 頃からやっているらしい(平日は 1730 頃から)。

帰りに雨に降られた。

2004年12月19日(日)
曇。

o i915 のデータシートは、PCI configuration レジスタは書いてあってもメモリマップレジスタとかは秘密らしくてよく分からん…。

2004年12月20日(月)
晴時々曇。

o うーん、やっぱり no_accel と SWCursor を付けないと動かないなあ…。 agp のせいなのか X のせいなのか分からん。

あと、i915 は設定できるモードが決まっているのか、 ModeLine をいじって 1400x1050 のモードを作ったりはできないみたい。

o msdosfs (FAT32)で dd if=/dev/zero of=/mnt/PAGEFILE.SYS seek=8386559 count=1 とやって NT 用のスワップファイルを作ろうとしたら返ってこない…(汗)。

2004年12月21日(火)
晴れ。冬至。

o i915 は今ん所こんな感じ。 xterm がかなり怪しい。右の白い四角はマウスカーソル(汗)。

o cronが落ちまくるのは vfs の cache まわりのバグだったのかー。

2004年12月22日(水)
晴後曇。

o ふと x11perf を走らせてみた。…キーが効かない、window manager で kill できない。 X が死んだかと思ったが x11perf が終わるまで放っておいたら元に戻った。 以前はいつでも ^C できた気がするんだが。

2004年12月23日(木)
曇後晴。寒い。

休みの日。

o ちょっと早く賀状書き(←早くない)。調子悪いな…(←…)。

o 915 よう分らんと port-i386 に投げてみるテスト。

2004年12月24日(金)
曇後晴。寒い。

o ニセで本物の vi を使っていたらバグった(汗)。 表示だけの問題らしく、ファイルは無事だった。

結論: Bill Joy をなめるな(ぉぃ)。

o これが噂の借金王の1000円札カー。印刷がでこぼこしてるな。

2004年12月25日(土)
晴時々曇。

眠い。Zzz...

o また audio の再生終了時に固まったので再起動…。

2004年12月26日(日)
晴時々曇。

o Libretto 100 のハードディスクコントローラがバスマスタ対応というがあるので、手順を見つけて試してみた。

…確かにドライバの名前は変わったけど、使われているリソースは 標準のポートと IRQ だけでバスマスタ用のポートも DRQ も使われていないやん。 ガセネタかよ。

o 念のため(?)、Dynabook SS なんかと同じポート(1f0-1f7 3f6 1800-180f)だと仮定して、 pciide at isa という謎のドライバを書いて試してみた。 やっぱりバスマスタ用のポートは無い。残念。

まあ Libretto 100/110 まではまともな APM BIOS があってそれ以降はダメな所からみても、全然違うチップセットなんだろうなあ。

2004年12月27日(月)
晴れ。

o 昨日のインドネシアでの M9.0 の地震の津波で死者多数とな。 流される人を目撃した人の言葉がつらすぎる。

o ニセマシンを 815E から 915G のに入れ替え。 う、X のアクセラレーションが無いと明らかにとろい…。

2004年12月28日(火)
晴時々曇。

o 仕事納めなので掃除……せずにひたすら書き書き。納まりません(汗)。

o 年末の忙しい時に限ってネットワークが不調になるの怪。 普段いじらないケーブルを掃除で動かしたりするからか?

2004年12月29日(水)
雨だったり雪だったり。初雪らしい。 午後から晴れ。

o ふと pkgsrc で make update したら、png まで更新されてしまって終わらない…。

o 雪の中出掛けて AirH" PHONE AH-K3001V(N) をGET(ぉぃ)。 無線電話を持つのは初めてだなあ。

o 帰省します。よいお年を。

o AirH" PHONE でチャットみたいなことをする。これはやばい(笑)。 つなぎ放題コースなんだがそのうち変更しよう。

…てなことをしていたら電池切れ。

2004年12月30日(木)
晴れ。

o AirH" PHONE AH-K3001V (以下 京ぽん)を USB でつないでみる。

  ugen0 at uhub0 port 1
  ugen0: Kyocera Corporation Modem driver for Kyocera PS, rev 1.10/1.00, addr 2

あう。

京ぽん用のパッチを、画面を見ながらタイプして当てて再起動。 見えるようになった。

  umodem0 at uhub0 port 1 configuration 1 interface 0
  umodem0: Kyocera Corporation Modem driver for Kyocera PS, rev 1.10/1.00, addr 2, iclass 2/136
  umodem0: data interface 1, has CM over data, has break
  umodem0: status change notification available
  ucom0 at umodem0
	# echo 'umodem:dv=/dev/ttyU0:br#115200:pa=none:dc:' >>/etc/remote
	# tip umodem
	connected
	at
	OK

が、ユーザランドより新しいカーネルなので ipf の設定ができない。

o スパークリングワインを飲んで、ジュースみたいだと思っていたら酔った…。

2004年12月31日(金)
ぼた雪と雨とを繰り返し。ちょっと積もった。

o 京ぽんでメイルの設定をしてみたり。

o 無線 LAN の AP は持ってきたが、カードを持ってくるのを忘れた。意味無い。 別の PC カード NIC でなんとかするが、current は pcmcia コードがぶっ壊れているので前のカーネルで起動し直し…。

o BS hi (MUSE) で紅白。これがマツケンかー。

日記の表紙前月(霜月)翌月(2005年睦月)
ITOH Yasufumi