日記 (2003年霜月)

日記の表紙前月(神無月)翌月(師走)
2003年11月1日(土)
晴れ。

o hp700 の sdboot をちょい整理して投げてみる。

…流れてこないな。フィルタにひっかかったか? (汗)

2003年11月2日(日)
曇一時雨。

o 上新で 300pts&CD→市役所で4票→スーパー。

スーパー併設のダイソーで AM ラジオが復活していたので補充。

2003年11月3日(月)
雨。晴れの特異日らしいが…。

o だらだらとコーディング〜…‥。

2003年11月4日(火)
晴れ。

o 選挙公報が来た。もう遅い(笑)。

o genemf.c いじり。 日本語が入っているときの英字フォントを分けて変換するようにしてみた。 EMRSETTEXTALIGN で TA_BASELINE で TA_LEFT で TA_UPDATECP にして、 EMRMOVETOEX で current position を指定して、 EMREXTTEXTOUTW で順次描画させる。

よく見たら DEFAULT_CHARSET は使うなと書いてあったので SHIFTJIS_CHARSET を使うようにする。

"Times" + "MS 明朝" とかができるようになったので再現性UP。

2003年11月5日(水)
晴れ。昼ごろから曇。夜には雨。

午後休でぐう。

2003年11月6日(木)
雨後曇。なんか暑い…。

o genemf.c いじり。回転した楕円は結局 72角形にしてみた(笑)。

あとは image box だがどうやるのか分からん。EMRSTRETCHBLT あたりかな…。

2003年11月7日(金)
朝のうち濃霧。晴れ。

o また工事停電…。

o Windows 9x 系だと線まわりが致命的に弱いことが判明。ちうか全然出ん。うわあん。

2003年11月8日(土)
晴れ。立冬。暑い。

o さんざん試行錯誤した結果、 EMRPOLYLINE でなく EMRPOLYLINE16 を使えば Windows 9x 系でも見えるらしい。 "Included in Windows 95 and later." って書いてあるから信用しちゃったやん嘘つきー(泣)。

本当は動くつもりで作っていたけどバグで動かないんだろうなあ。

2003年11月9日(日)
曇時々雨。寒くなった。

o EMRPOLYLINE16 / EMRPOLYGON16 を使うようにとか、 矢印まわり(矢印と線の端とが重ならないように etc.)とか、 線を描かないときは stock の NULL_PEN を使うようにとか。 再現性UP。

2003年11月10日(月)
曇時々雨。

o 1点だけの polyline (ちうか点)に対応。

o MS Word のに貼った図にゴミが出るので EMF ファイルがおかしいのかと思ってさんざん調べる。分からん…。

ふと画面のアクセラレーションを下げてみたらゴミが消えた。なにゅー。

2003年11月11日(火)
曇時々雨。

o すんません touch しました(謎)。

o genemf.c を整理しちゃった。もう diff 取れないな。

o C200 で boot が動かないので調べたところ、PDC の PDC_IODC (arg1 = 0) が -6 を返していた。 エントリアドレスを返すだけの PDC コールだから、バッファの大きさが足りないってどういうことだと思いつつも 16KB から 32KB に増やしてみたら動いた。変なの。

2003年11月12日(水)
晴れ。

o フォントの切り替えが不要なときは、text の alignment を EMRSETTEXTALIGN まかせにしてみた。 日本語と ASCII のフォント切り替えが要るときは自前処理だからずれそう(ぉぃ)。

o で、pic box の実装どうするんかなと思って dev/gen*.c を眺めるが、 それぞれが自前でやっているようだ。うーむ。

2003年11月13日(木)
晴時々曇一時雨。

o ちまちま pic box コード書き。めんどくさい…。

2003年11月14日(金)
晴れた。

o EMRSTRETCHDIBITS を使ってコード書き書き。パラメータ多くて面倒くさい…。 ちうか emr.nSize には BITMAPINFO やデータの分は含まれるんだろうか?

追記: 含むらしい。つうか次のレコードまでの長さということらしい。

o secondary boot は、ベタなバイナリより ELF そのまま使えた方が便利かな。

2003年11月15日(土)
曇時々晴。のち雨。

o BITMAPINFOHEADER に BI_PNG てのがあるので、とりあえず PNG をそのまま埋め込んで試してみる。

どうやっても出ねえよ。

7度くらいはデバッグしたので人を疑うことにする(古)。 … web 漁ってみると、プリンタ(の一部)でしか使えんとからしい。なにゅー。

o ちうわけでベタにしてみて試す。出たー。上下逆だけど(苦笑)。

o JOBK の呼出符号のアナウンスが変わった。

2003年11月16日(日)
晴れ。

o genemf.c いじり。4bpp の png は回転や flip も含めて表示できるようになった。 あとなんか変だな…。

2003年11月17日(月)
晴れ。

o 研修〜…‥・。まとめなしでひたすら事例とはひどいな。

o genemf.c いじり。 Windows GDI のビットマップは、各行が 4byte の倍数らしい(どの bpp でも)。 そうなるように直したら表示が正常になった。 1 bpp, 4 bpp, 8 bpp, 24 bpp をテストしてOK。

これで機能的には一通りそろったかな。 ただし、ほとんどの dev/readxxx.c::read_xxx() が PostScript コメントを吐くので使えんという理由で PNG だけ(笑)。

あ、alpha や sparc64 で動くようにしなきゃ…。

2003年11月18日(火)
晴れ。

今日も研修…。

o genemf.c いじり。fig のコメントを emf に吐くようにした。

arc の矢印の向きが微妙に違うな…。

2003年11月19日(水)
曇時々雨。

o またニセマシンの cron が落ちてるな。BIOS 更新した効果なしか。

	Nov 18 20:29:00 zun /usr/sbin/cron[248]: (CRON) STAT FAILED (tabs)

絶対どこかおかしいよな。uptime は 50日くらい。

o genemf.c いじり。arc の矢印の向きを変えた。 atan(3) を使って角度を計算したりとか、ええかげん。 r が小さいと矢印からはみ出て美しくない…。

さらに 3点鎖線に対応。ただし NT 系のみ。

2003年11月20日(木)
雨。

午後休…。

o ふと bitmap(1X) で fill pattern のお絵描きしたり。ちうか xfig のソースにありそうだな。

2003年11月21日(金)
曇一時雨。

o genemf.c いじり。 EMRCREATEDIBPATTERNBRUSHPT を使って全 fill pattern に対応。ただし NT 系のみ。

Windows 95 と Windows 98 で試したところ(Meは知らん)、どちらも 8×8 より小さいパタンは全く表示されず、大きいパタンは一部だけが表示される。 MSDN ドキュメントは激しく不正確やな…。 小さい方は繰り返して 8×8 にするようにして対策。

o 洗面所の床が異様にきれいになった。

o 某所より、犬を飼うってステキです−か? はずれゆーなー(笑)。いや犬飼ったことないけど。

2003年11月22日(土)
晴れ。寒。

o genemf.c いじり。LP64 対策。

o ふと HP-UX の iconv(3) を調べてみたら、かなり違うようなのでアレ。 codeset 名は case sensitive で "eucJP" や "ucs2" なんかしか食わない。 ucs2 は big endian しか無い。うーむ。

o ふと cmpci いじり。

2003年11月23日(日)
晴れ。

o endian 変換マクロを使ってテストしていたら出力が違うので調べたら float を使っていた。 float を使うのは定数だけだったので、ビットパタンをべた書きすることに。

o iconv(3) の code set は、移植性がありそうな "eucJP" とか "UTF-16LE" にするか。 HP-UX は "ucs2" に変換してからバイトオーダを変えるようにしてみた。

んで HP-UX 10.20 で動いたみたいなんだが、なんで大幅に出力が違うんだ…。 表示はおかしいように見えないが…。

なんかドライバに渡ってくる順番が違う。 まあドライバ側のせいじゃなさそうだからいいか(おい)。

2003年11月24日(月)
曇後雨。 振替休日。

o いまさらながら SSHv2 にしてみたり。鍵を作って各所の authorized_keys を更新。

2003年11月25日(火)
朝のうち雨。のち曇。

o 1.5ZC の alpha をちょっと新しくしてみたり。/etc の更新が面倒くさい。

2003年11月26日(水)
晴れ。

o もう1台 alpha を update。

…している間に思わず rm -r / してしまうが、すぐ ^C したので消えたのは /netbsd, /usr/bin, /usr/games くらいで特に被害なし(汗)。

2003年11月27日(木)
晴時々曇。

o genemf いじり… open arc の矢印まわりで、どれだけ arc を短くするのかの計算がややこしい。 どうやろうかなあ(←既に EMF とは何の関係もない)。

o 久しぶりに cvs update …終わらん。

2003年11月28日(金)
曇。夕方からちょっとだけ雨。

o 1台を 1.6ZF にしてみた。これでしおこんぶ(塩兄の iconv)で遊べる。

o ちょっとだけ本格的に掃除してみたり。

o 受像機無いのに受信料相当が寮費と一緒に引かれていたらしい。がーそ。

2003年11月29日(土)
雨。

o 14時台のバスで発。16時前にぽんばし着。

えらく久しぶりのぽんばしだったが、 時間が無いので共立に行って電源まわりの部品を調達しただけ。

なんか抽選券をもらったので NTT 前で回したら白玉で入浴剤。

o 1632恵美須町→1651梅田。 集合場所が謎だったが、地下1階でおさかなさんが釣れたので問題なし。時間まで待って移動。

o 夏希博士壮行会(?)で袴喰い放題、 じゃなかった、花心2Fでしゃぶしゃぶ食べ放題 1745-1945。

	 HZ NOZ
	■■■■
	 私  P
	 FIRST
	■■■■
	ジェ すぱ

いつ出発? 何しに行くん? とか。時事問題(笑)とか。 こっちは食いテーブルだったような気が…(ぉぃ)。

o 追い出された後は MITSUYA でだべり。

	HZ NOZ FIRST すぱ
	■■■■■■■■
	私  ジェ  P  皮

wiki 関連とか。

o 適当に離脱したら連絡待ちが多くて惨敗。 近鉄が混んでいて暑くて冷房無しで大変だった。

2003年11月30日(日)
雨後曇。

o genemf いじり。open arc の矢印まわりの細かい計算を実装。 高校(当時)レベルのベクトルの問題やな。

コメントに、「弧の中心から、点 p1, p2 を通る直線に下ろした垂線の足を求め…」 とかを英語で書きたいのだが、用語がよう分からんのでテケトー。

o 買ってきた Ni-MH 電池を入れてポータブルCDプレーヤを復活。 容量違うけど充電できるんかな…。

日記の表紙前月(神無月)翌月(師走)
ITOH Yasufumi