o ニセ。部署の名前が変わった。何だっけ…。
o OpenHCI の仕様書読み読み。Zzz...
o NHKジャーナル(ラジオ第1)で終わり近くにもヘッドラインを流すようになった。 BGM付き。何事かと思った(おい)。
o ohci(4) を眺めたり。 データ構造を作る時にレースするタイミングでもあるんかなあ…。
o エディタいじり。どうも Windows だと画面が崩れることがあるなあ。
o 本日の Solaris 8:
% df df: /etc/mnttab にフィールドが多い行があります。 % /sbin/mount / on /dev/dsk/c1t1d0s0 read/write/setuid/intr/largefiles/onerror=panic/dev=1d80000 on Tue Sep 25 09:13:56 2007 ... mount: line in mnttab has too many entries % env LANG=C df df: a line in /etc/mnttab has to many fields %
スペルミスしてるぞ(そこかよ)。
o エディタいじり。Windows で化けるのは、画面更新まわりにバグがいたかららしい。 直すついでに効率的に更新するように書き直したり。
o エディタいじり。行の折り返しまわりで大量にバグを修正。すっきり。
しかし文字の幅を先頭から順に足していくコードがあちこちにあるな…。
似たようなコードでちょっとずつ違う。しかも全部別ファイルにある。 4. は新たに追加したコードで未テスト。
o エディタいじり。ステータス行に "Search wrapped" と表示させようとしてハマりまくり。 普段別の情報が表示されているので、それとの整合性が取れないとだめっぽい。
o エディタいじり。なんとかステータス行に "Search wrapped" を表示できるようになった。
コードを書き直そうと regression test 作っていたら、元のコードにバグ発見(汗)。
昨日追加した機能に早速不具合発見(汗)。
o 赤十字血液センターから着呼。はいもうすっかり治ってます。
o エディタいじり。ふにふにとデバッグ。こんなもんかな…。 まだちょこちょことある気もするが。
o モズが高鳴きしているな…。
o ニセ。 自社の某製品のサービスマニュアルを見たり。へえ。
o ニセ。 パッチのようにバッファメモリが入っているブロック図を見たり。
o nslookup(1) の出力形式は BIND のバージョンによって全然違うのね…。 host(1) の形式は似ている(完全に同じではない)のでこっちを使うか。
o NinjaSCSI-32UDE っぽいカードがあったので挿してみた。固まった(汗)。 割込みが掛かり放しになる感じ。 別の NinjaSCSI-32UDE なカードを挿してみたら問題なし。むむ?
vendor/product がどちらも 0x1145/0x8009 だから同じものだと思うが、単に壊れてる?
o DynDNS.com から 48時間で消しちゃうぞメイル。 って、いつの間に Static DNS が無くなったんだ。何の通知も来てないぞ。
仕方ないのでふにふにと ddclient をセットアップ。
o 電池をいろいろ充電。なんか全く充電されない Ni-MH があったが、もう一度試したら充電できた。
o 起きたら6時。目覚し代りの京ぽんはアラーム一覧画面だったので鳴らず(汗)。
0640発。最寄駅では目的地まで切符が買えなかったので車掌さんに変更してもらう。 大阪経由で南下。
SL-C3000 っぽいのをビュースタイルで使っている人が…(ちょっと主将風味)。 こちらも SL-C3000 を取り出してデバッグ開始。ちょっと分かったような気が。
o 和歌山県に初上陸。0922 宮前駅。無人駅…と思ったら切符を回収する人が。 線路沿いの遊歩道を北へ。
o というわけで、和歌山ビッグホエールの公開生放送イベントへ。
注意事項があったり、 本番前や途中のニュース(なぜか東京ローカル)も会場に流れたり。 マイクからの音をスピーカーを大音量で鳴らしているのに全く問題がないのはさすがだ。
副調(?)相当が後ろの方にあった。CDもそこでかけているらしい。
やっぱり実物はいいなあ。
o どうやらおうちPCがハングしたっぽい(泣)のでさんま寿司をGETしてとっとと帰る。 最寄駅からダッシュ。16時着。
o ガビーン、公開放送のおわり20秒くらいが録音が切れてた…(←ハングで)。
o ニセ。なんか既に進んでいるんですけどウチは何をするんかな…。
o 蛍光灯の新しい方の2本がちらついてきた。 なんで新しい方から死ぬんだ。
o 固まるカードは Windows ではハングしないっぽいので調べる。 うーむ、やっぱり bus reset 割込みが解除できないなあ。
o ちらついてきた新しい方の2本は東芝の「ワットブライター」、 まだ寿命が来ない古い方の3本は三菱の「ネオルミスーパー」だった。
o マルカメムシが飛んでる…。
職場にも出現。誰だ連れてきたのは。
o エディタいじり。ちょっとデバッグ。
o スイミングアドバイザー・木原光知子さんが死去とな。
o エディタいじり。 スクロールが長い行で引っかかるのを調べる。^Y, ^U は直った。
まだ ^F が引っかかるな。これも一応修正。
o 毎年、寒くなってくると AM ラジオにひどくノイズが乗ることが多くて困る。 暖房用の旧式インバータでもあるのかな。
o ふと山の方に向かってみる。 ダムの向こうの山に登ってみようと思ったが、 ダムの向こう側の道は宗教団体の所有らしくて入れなかった。
こんどは反対側から入れるか試そう。
o エディタいじり。長い行で z[CR] がおかしいのを修正。
o ふと X68030 を起動。……画面が暗くて見えない。
しばらく放っておいたら明るくなってきた。 が、明るくなったり暗くなったりを繰り返して、また見えなくなった…。
さらにしばらく放っておいたら明るくなったのでコンパイルやらをしたり。
うーん。
o エディタいじり。さらにデバッグ。
o エディタいじり。まだバグが見付かるのでさらにデバッグ。 直したつもりが別の場合におかしくなったり…。
こんなもんかな…。しばらく使ってみるか。
o ニセ。他社の機器解析。これはローエンドだな…。
o エディタいじり。半分近く #if 0 されているファイルはあまりちょっとアレなんで、 ちょっとソースを整理。
ついでに X68030 でコンパイル。 やっぱりしばらく放置しないと画面が見えないな…。
o なんか SL-C3000 がハングしてしまったのでリセット。 時々死ぬのは何だろう。8bit Zaurus は安定しているのになあ(←…)。
o 上映会。うねうねコメディ。
o ニセ。居室の模様替え。
o bus reset 割込み掛かり放しカードで、試しに bus reset 割込みを無視してみたが動かない。だめかな。
o アクティブスピーカー(TEAC OAS-450-S)の音量ボリュームの左 ch が、ガリオームを通り越して完全に断線してしまった。
とりあえずバラすか。筐体は簡単に開くけど、基板からボリュームを外すのが大変。 ハンダ吸い取り器で地道に外す。
ボリュームの左 ch (つまみ側が右、おしりの方が左だった)をバラして、 ブラシの当たりを強くしたり、 かしめをペンチで押さえたり(抵抗板にはハンダが乗らない) 抵抗板に軽く鉛筆で落書きしたりする。
組み直す。直った。いつまで持つかな。
o 以前に粗品でもらったまま未使用だった水筒を出してきた。 開閉がうまくいかないし、弁も外れてしまったので調べると、 バネの端にある(はずの)弁を固定する部品が砕けていた。安物か…。
Zzz...
o NHK第1は 8時過ぎから18時前まで高校野球、18時過ぎからプロ野球。おい。
野球より強い番組は「日曜討論」だけだった。
o ドライバを眺めていたら、はずかしいバグを発見。アッセー。気付けよ。
o bus reset 割込み掛かり放しカードは、termination power があると普通に動くっぽい。どうやってハングらないようにしようかな…。
腹の調子が良くない。
o ニセ。調べ物。
o 萩野純一郎(itojun)さんが29日夜に死去との由。37歳。 合掌。 WIDE のリリース。
直接にお目にかかったのは 1999年と 2000年の NetBSD BOF かな。
あと、何かのバグの修正で "fixed" とだけ書かれたメイルが来て、 こちらも負けじと "ta" とだけ書いて返した記憶が (註: "ta" は "thanks" の俗語; ただし米語では使われない)。