日記 (1999年葉月)

日記の表紙前月(文月)翌月(長月)
1999年8月1日(日)
やはり某大王は哲太郎さんだった模様(ぉぃ)。

ゆうべ慣れない運動をしたので疲れが(苦笑)。

ぴぎゃる。OLD、EASY、5機設定で氷の面で残機がなくなる(←「機」で数えるなー)。

1999年8月2日(月)
晴れ。雲やや多し。

o 仮想端末の取得方法。ええと…、

4.3BSD Reno 以降 の BSD や OSF/1 では openpty(3) が便利。古典的手法も可。

SVR4 は /dev/ptmx を open して、grantpt() して unlockpt() して ptsname() してそれを open して ioctl(fd, I_PUSH, "ptem") して ioctl(fd, I_PUSH, "ldterm") (←めんどくさい)。

IRIX は slave_tty_name = _getpty(&master_fd, O_RDWR, 0622, 0); (←こんなんで分かるのか?) IRIX は SVR4 とは認めん。

それ以外は古典的に、/dev/ptyxy と /dev/ttyxy の組が open できるまで探せばいいのですが、AIX では /dev/ptypxy と /dev/ttypxy だったり、HP-UX (バージョンいくつ?)は /dev/ptym/ptyxy と /dev/pty/ttyxy だったりするので騙されないように。

あ、SVR3 とかではどうだったんだろ。

1999年8月3日(火)
曇り。

o カードキーでなかなか開かないことがある。ロックアウトか? (ぉぃ)

o 今日はブチョーのもくが多いので効率ゼロ。頭痛い。

o 本日の誤読。 「文句のある奴はBSSに来い! 0初期化してやるっ」

1999年8月4日(水)
晴れ。なお、奥まった場所にいるので、ここに書く天気はかなりいいかげん。

o 屍は init(8) が拾ってくれます(?)。

o 外線着信。ノイズしか聞こえないっす。電話こわれてる? こっちの声は聞こえているらしい。切れ方からすると(ぉぃ)。

1999年8月5日(木)
雨降ったり照ったり。蒸し暑い。

o バシシマーカー?

o ぎゃっ、reboot された。

o 錠の故障につき迂回してください…って、どこ通るんだ?

o Emacs って両手なきゃだめじゃん。ジュース飲みながらとかなら断然 vi ってのと一緒ですね(ぉぃ)。

o 寮の部屋に体長 10cm 位のムカデが出現。ちなみに、ここは 6階。 足が多いだけあって(?)妙に素早く、取り逃がす(汗)。どこいった? 食いつかないでね…。

1999年8月6日(金)
曇りだけど日が差したり。

o 134.85%。 マニュアルなんか読んでも分からんから ktrace だよね(←?)。 クロメ「ム」コだったのでパタンマッチに失敗。 単方向バスの S-100 ってクロメンコだったっけ。

o バシシマーカーは、元々ナムコのゲーセンで配っていたものだそうです。 もちろん、アップライト筐体だと厳しいですが。

1リブルラブルは 60円なのか?

1999年8月7日(土)
うす曇り。

今日は出勤日。大掃除している部署が多い模様。 ふにふにと物書き…してたら煙が来たので避難したり。

o なにゅー(©ロボ)。

o telnet gataway の向こう側に ntp サーバがいるようなのだが、ssh では udp は飛ばせないみたいだしなあ。

o MS C があったので愛用エディタをコンパイルしてみる。フフニヤ。

o 明日からお休みなのでしばらくさようならです。ジェ。

1999年8月8日(日)
起きたら 11時。

部屋を片付けたり(片付いてないけど)、SCSI で遊んだり。 うーむ、やはりまとまって 1冊書籍が欲しいな…。 NetBSD のソースを見れば大概分かるけど、面倒だ。

1999年8月9日(月)
晴れ。今日は帰省の予定。

0830 ラジオ体操が聞こえる。1200 チャイムが聞こえる。 心臓によくないんですけど。休みなら止めてー。

o ふと HDD の肥やしが気になったので MO に退避。 msdosfs でも 640MB メディアは使えんのか…。 しょうがないので、一つは MS Windows で書き込み(DOS 用のデータだし); もう一つは、直に tar で書き込み(540MB メディアには入らんし)。

o dd(1) は raw デバイス(char special)に対して skip= すると seek せずに読み飛ばしをするのか…。

o で、バスの時刻ぎりぎりになったりして。 14時過ぎのバスで出発。名古屋で SCSI の本(OpenDesign No. 1)を買ったりしつつ(ソレ系の本屋が全然見つからなかった)、 19時過ぎに着。

o NHK 『遺伝子・DNA 第4集』を聴く…じゃなくて見る。 聴き覚えのない曲が数曲あったが、サントラの vol 2 が出てるのか…じゃなくて、DNA polymerase が片方向なのには寿命を決めるという意味があったのね。

1999年8月10日(火)
Lib100 はサスペンド設定にしておいても、 電池切れになるとハイバネーションするようだ。次に立ち上げたときに APM の電池切れイベントがやってきていきなりサスペンドするけど。

o ぱじぇろ本 第1版を眺めていたら、pty の説明があって、この pty 取得の SVR4 の方法は SVR3.2 以降で使えるらしい。

o J.H. et al. (ぉぃ)『遺伝子・DNA 第5集』観賞。 それって性格って言うより、ビョーキでは(笑)。

1999年8月11日(水)
雨。

o この『SCSI 完璧リファレンス』は全然リファレンスじゃない。怪しすぎる(笑)。

REASSIGN BLOCKS はドライバがやるのか。なるほど…。

o 『遺伝子・DNA 第6集』観賞。あれ、人体 I のテーマってどんなんだっけ?

1999年8月12日(木)
ススメバチが他のハチの巣を襲って、 蜂の子を引きずり出して悠然と食っているのを観察。

替えズボンを買ったり。

1830 家族そろって かまど で懐石。でっかいカレイの唐揚げが壮観。

1999年8月13日(金)
午後に大雨。

持っていく物を発掘・整理したり。

1999年8月14日(土)
今日も雨模様。

bin packing

今日は NEWS-3 なのね。

学生のとき使っていた冷蔵庫をちょっくらテストしてみたら、 冷蔵室は冷えるが冷凍室が全く冷えない。

audio0 at wss0: full duplex なオーディオデバイスで、audioctl(1) で play.gain を変えても音量が変わらないような気がする。何か勘違いしてる?

1999年8月15日(日)
黒猫に段ボール箱×2と布団を託す。

うちを出たのは 1425、名古屋着は 1545。 近鉄特急は結構混んでいるらしく、停まりまくるやつになった。

1920寮着。

o Lib100 の田辺 hibernation は、APM のイベントなしに(or イベント処理を待たずに?) するらしい。hibernation から起きたときに suspend イベントが来る。

1999年8月16日(月)
今日までお休み。

晴れ間が見えていたが、夕方に雷雨。

荷物が届いた。ふとんも一緒に来た。

送ってきた FD を整理したり。

ゴキブリを2匹撃破。どこから来たんだ?

1999年8月17日(火)
晴れ。今日から出勤。

o ネットワーク構成変更につき大混乱(笑)。外に出るのに 1 hop 少なくなった。

o 組合の加入届を持って行ったり。

o ぽ休みだってば〜。職場もネットワークなかったし。

1999年8月18日(水)
晴れ(曇りか?)。

ふにふにとレポート書いたり。

o DHCP サーバがなくなったみたい。

o 1.4G で panic: amap_wipeout: corrupt amap とか panic: amap_unadd: nothing there とか喰らいまくっていたのだが、試しにカーネルを 1.4J にしてみたら落ちなくなった。何が効いたのかしらん。

o …で、気がついたら 1.4K だった。

o はうンのイメージキャラクタはハムスターなのかー。

o ふとんレンタルでトラブル。あ、業者は悪くなくて、 何回も問い合わせているのに管理室がええかげんにあしらってくれたので。

1999年8月19日(木)
曇時々雨。

o Win32 で、コンソールから1文字入力(timeout 付)ってどうやるのかしらん。WaitForSingleObject() でイベント待ちして ReadConsoleInput() すると MS Windows 95 で IME に入る前の生のキー入力を奪ってしまう(NT だと OK)。

↑仕事すれ(いや、エディタは必要だ(笑))。

o Lib100 の audio に関する情報ありがとうございます。書いてみるもんですね。 こいつは、isa につく ym デバイスなんですか。

さすがにアドレス直書きはちょっとアレ…だけど、wss 互換のポートとミキサ制御ポートって関係なさそうだし(opl のポートも)、config ファイルに port は 2つ(3つ)書けないようだし。options なのか? (←全然美しくない)

関係ないが、「もももにーたん」に見えた(笑)。 で、段落リンクが "/diary/diary/..." になっているような気がします。

o ちなみに、Lib100 の音まわりはデフォルトでこんな感じ。

	WSS I/O			0x530-0x537
	SoundBlaster Pro I/O	0x220-0x22f
	OPL I/O			0x388-0x38f
	WSS/SBPro/MPU401	IRQ 5
	WSS(Play)		DRQ 1
	WSS(Record) / SBPro	DRQ 0
	Mixer I/O		0x370-0x371
	MPU401 (MIDI I/F) I/O	0x330-0x331 (←外に線が出てないので無意味)
1999年8月20日(金)
曇ってるけど照ったり。

o 落雷警報らしい。

o あ、control って、mixer だけじゃないようですね(←ドライバソース斜め読み)。

ym at isa の pr もあるですか。こっちも見てみよう…。

o 明日、ふと気がついたら東の方にいるかもしれないのでよろしくです。 体調がちょっとアレなので本当に行くかどうかは未定。

1999年8月21日(土)
o 0533 地震。デカいぞ…。 震度3らしい。あの地震はがたがた揺れたけど、今度はゆさゆさ。

起きたら 0533 だったけど、JOBK によれば 0531 らしい。あ、0533 に訂正された。震度も3から4になってさらに5弱に訂正された。 和歌山県南部でも震度5弱。結局この辺は震度3らしい。 震源は和歌山県北部、深さ70km、M5.5。

o バスで出撃。乗り遅れX かと思ったが、バスのダクトから水漏れX で出発が遅れていたので間に合う。

小雨が降ってる。新幹線で東下り。 JR 1134京都(ひかり104)→1414東京1432(中央線 中央特快)→1426御茶の水(12710円)。

自由席は混んでいて座れなかった。途中でものすごい雨が降ったりして楽しかった。 名古屋で席を allocate。

o 最寄り駅まで着いたのはいいのだが……がおー、こんな地図で分かるかー。明治大学なんかあちこちにあって目印にならん。

配達のバイクのにいちゃんに聞いたり、野性の勘を行使したりしつつ、なんとか 15時過ぎには日本大学理工学部8号館にたどりつく。 なんでこんなに坂が多いんだああ。

o NetBSD BOF へ。なんか、リリース&レ^H ライトの CD-ROM を渡される。 知っている顔は見当たらなかったのでおとなしくしている(笑)。

プロジェクタ&マイクがダウンしまくりなので休憩。みなさん初めましてー。 マイクが直らないので地声で再開(苦笑)。 会場は 18時までなので、ちょっと余裕を見て終了。お疲れ様でした〜。

終了後。なんか怪しい人が集まっていたり。あ、もなかさんですか。 初めまして。

その辺でだべり。涼みに移動してまただべり。JNUG の人達は打ち合わせ(なのか?)。

o 30人ほどの集団になり、食事に移動。福よせ で何グループかに分かれる。ここのテーブルでは齊藤さんが 2人だったり。

やっぱりロボットだよなあ。互換性あるし。そおぷ君の体型はどうなんだろ(笑)。 「〜って直ってる?」「commit すれ。まずかったら Jason が直すし」とか。

いろいろと濃いお話を聞かせて頂いたのだが、いかんせんお名前が分かんない (アルコール入りだったし(そうでなくても物覚え悪いって))。

BOF ではオフレコ話ができなかったのでここでする?

23時頃にお開き。JNUG の活動資金も含めて(?) 4000円。 JR 2321御茶の水→2337新宿(160円)、京王 1442新宿→調布(230円)。

この辺で日が変わったような気がする。

1999年8月22日(日)
電通大を見学して、 ま ね きさんのお家におじゃまする。基板がいっぱい。お、NAOMI だ。

飲みすぎにつき、マシンルームでぽなくなり。

o 9時頃に起きる。お腹すいたー、ってことでモスバーガーでエサ。

o ぺけろくを起動。あ、audio あるやん。if_se もよろしくー(Jason が時々いじってるし(笑))。

^T を伝授(笑)。

o うそ。すばらしい。

o NAOMI の JTAG に失敗。

o 15時頃においとま。お世話になりましたです。

京王 1523調布(急行)→1543新宿(230円)、 JR 1550新宿(中央線快速)→1604東京1638(ひかり139)→1922京都(12710円)。

新幹線で読もうと東京で Oh! X を買おうと思ったが、うろうろしても大きな書店が見つからずに断念。岐阜羽島で 7分停車。のぞみ 2本に抜かれる。

某! X と SCSI の本を京都のアバンティで購入。

電車&バスと乗り継いで、寮に着いたのは 21時前。

1999年8月23日(月)

o wwwoffle のキャッシュが 215MB あったので expire スクリプト(自作)を動かす。 162MB になった…って全然減ってねえ。

o OPL3-SA3 ってのは YMF715E なのかな?

ftp.yamahayst.com の ftp サーバが落ちててデータシートが GET できん。

o Oh! X 査読。っつうか斜め読み。gimp って使ったことないけど、そういうもん…じゃないのか。 tgif はどうやってるのかな。

1999年8月24日(火)
ちょっと雨がひやひや(リンク省略)している。

o ふにふにしてると電話掛かりまくり。ごにょごにょしてるとほとんど掛かってこない。

o CRT の画面が揺れるのは、近くの AC アダプタの影響のこともあります。

o 職場の Unix なマシンに skkserv と skkfep を装備。効率が 257 倍になった。 ま、でたらめ英語で通すという手もあるのだが。

o ネットワークが死んだので脱出。

o 熊蜂(くまばち) ≠ 胡蜂(くまんばち) = スズメバチ だそうな。

『広辞苑 第四版』を索いたら「熊ん蜂」とかいう脱力なことが書いてあった。 第五版では直っているのかな。

1999年8月25日(水)
秋晴れ。

o ネットワーク死亡は、カテゴリ5 が床下で押し潰されていたかららしい。

o 移植マニヤなんですから、動いてしまったら次のプラットフォームを探すしか(笑)。

o 最近眠いので 23時頃におやすみ。

1999年8月26日(木)
晴れ。暑い。

激ふに(謎)。

o いや、その、会った人の顔をほとんど覚えていなかったりして(汗)。

ところで、最新のページが最新でないみたいですけど。

o なんか話を振られたので、すかさず redirect してみるテスト(笑)。

o Let's Note の AC アダプタは、私のバラしたやつでは、 貼ってあるシールの下にネジがあって、 さらにプラスチック部分は接着されていたので、開けるのは結構難儀でした。

まあ、破壊な人ならどうってことはないでしょうけど(笑)。

o 某! X は、誤字が多かったり、目次と本文とが合ってなかったりと同人誌風味。 校閲してる?

1999年8月27日(金)
曇時々雨。

o 健康管理センターで抗真菌剤をゲット(汗)。

o 「ヤンタン」今秋打ち切り。聞いてたことあったりして。電波届きにくいのに。

o X の root window には /usr/src/sys/arch/x68k/stand/xxboot/img/netbsd.xpm を表示しているんだが、これはお気に入りのキャラになるのかな。

で、ぽ仕事マシンの壁紙(笑)。

1999年8月28日(土)
基本的に睡眠。

ym いじったり。

19時。1階に行ったら寮自治会主催のビアガーデンをやっていたので、 せっかくなので飲みに。2015 退散。飲みすぎ。

売店がやる気なし営業をしていた(笑)。

1999年8月29日(日)
晴れ。

あ、金曜日の日付や name= アンカーが間違ってるやん。 修正しちゃったので、もしリンクして下さった人がいたら直しておいてください。

ym いじり。よう分からん。

1999年8月30日(月)
晴れ。

o admin が寄ってきて、NT のアカウントをくれた。\ 疲れた。

o 財形とか申し込んだり。

o DDR のエンディングって、やっぱり矢印が流れてきて、必死に踏んでいないと FAILED とかで終わってしまったりするのでしょうか。

o レンタル布団を解約。あ、これ、10日前までに… とか書いてあるような気がするんですけど。

で、マイ布団を装備。

1999年8月31日(火)
晴れ。かんかん照り。

o ふにふに……だれだこんな仕様にしたのは。

o cucipop を改造しまくって実験。root 権限はないし、localhost からのコネクションしか受け付けなくしたので、特に意味はない(笑)。 コンパクトなのはいいんだけど、きったねーソースだな。いいけど(©ロボ)。

shareware っぽいが、as-is で使うのはタダらしい <cucipop。

o MH って .netrc 見るのかー。ktrace で発覚。マニュアルには載っているのか?

o お、TeX の pkgsrc ですか。 このへんがそっくり入るのかな?

日記の表紙前月(文月)翌月(長月)
ITOH Yasufumi