日記 (2011年葉月)

日記の表紙前月(文月)翌月(長月)
2011年8月1日(月)
曇。朝晩に雨。

小雨が降ったりやんだりなのでバス。

まだ絶賛筋肉痛…。

o 眠い…。

o 靴が乾いたので撥水剤をスプレーしてみる。効果あるかな…。

o 道路を整備したけどどうですかというアンケートが来ていた。 道路作りすぎです。

2011年8月2日(火)
雨。

ゆうべ地震だったらしいがぐっすり。

結構降っているのでバス。

o ニセ。ブツを運んだり作業したり。

2011年8月3日(水)
曇後晴。

o 草が濡れている…。

完璧ではなくてちょっと濡れたが、撥水剤はそれなりに効果があるようだ。

o ニセ。打ち合わせばかり。

2011年8月4日(木)
曇後晴。

o 時々雨が降ってきて蒸し蒸し。

o 出張と言われていたので準備していたのだが無くなった。

2011年8月5日(金)
雨。

o 昼前から雨の予報だったが、出て5分くらいで降ってきたので逃げ帰る。 どうも静かだと思ったんだよな。

セミは雨が降ってきてから静かになるので使えない。

2011年8月6日(土)
晴れ。

o なんとなく霧吹きをGET。食塩水でも入れてヤマビル対策にしようと思ったが、 真水を入れてスプレーしまくるとちょっと涼しい。

2011年8月7日(日)
晴れ。

o 始発列車でGO。用事は夕方なので日中は歩き回るか。 以前フィールドだった辺りへ。

神社はもう静かだなあ(セミ以外)。今年はキビタキは来たんだろうか。

保安林を抜けようと思ったが草ぼうぼうだったので迂回。

o 池方面へ。

茂みにはウグイス。セグロセキレイが飛んできた。

o 公園の北の民家が跡形もなくなっていた。 公園自体は静かなものなので通過。 公園より北に隣接する農地の方が鳥影が濃い……が近付いたら逃げていった。ううむ。

公園を東に抜けたら斜面に畑が出来ていた。 小川にハクセキレイの幼鳥。

o 田んぼのそばの道をダム方面へ。

何もいないな…(ツバメとスズメとキジバトとウグイスはいる)。 ダムは完全に何もいなかった。

o 山の辺の道へ向かう。 ダムを抜けた所でツクツクボウシの声。まだ立秋前なのにフライングか。

やぶの間の道路を歩いていると予想通り大量のカが。deet製剤を発動。 イカルのさえずりを聞いた。

o 円照寺付近はいろんなルートがあったが、円照寺に南から山を越えて近付いて、 参道は少し通るだけですぐに北に入る(これは新たに整備した道?) というルートが採用されたようだ。

o 畑の中を抜けて前池の脇を通る。ここからはどの説も同じルートかな。

田んぼの間の道に降りた辺りでモズ。田んぼを抜けた所の山でエナガ。

o 「山の辺の脇道」なるものができていた。 自転車ライダーが行き止まりだと言っていた所が整備されたらしい。

脇道に入らないルートの方が山の辺の道らしい道ではある。

o 八阪神社で一休み。 八阪神社より北は東海自然歩道から大きく外れて平地を行くコースになっているようだ。 が、東海自然歩道の方が面白そうなので山の辺の道からは外れる。

東海自然歩道に分かれたくねくね道でコマドリっぽい声 ……なんでこのウグイスの谷渡りはコマドリっぽいヒョロロロロなんだ。 録音していると谷渡りを歌ってくれないのはいつものこと…。

その先の田んぼや山道は特に何も無し。白毫寺の裏にミンミンゼミがいたくらい。 白毫寺付近ではニイニイゼミ、ミンミンゼミ、ツクツクボウシ、クマゼミ。

o あとは特に珍しいものも無く13時半頃に近鉄奈良付近に着。 (略しすぎだが本当に何もいなかった。)

o ちょっと時間が空いたので買い物とか。西大寺方面へ移動。

o 平城宮跡へ。

o 夕方からの探鳥会に参加。まだ暑い…。

o 休憩の後、ツバメのねぐら入りの観察へ。 カメラのレンズを望遠ズームから標準ズームに交換。

これでもだいぶ数が減っているそうな。

o 1930近くになって解散。最寄のJRの駅まで、歩いて40分くらいのはず。 暗い夜道を歩く。途中森で月明りも届かず真っ暗な所があって懐中電灯は必須。

寄り道したので駅まで48分くらい。 しかし列車までさらに1時間くらい待たされる。 もっとゆっくりしてくるべきだったか。

o 23時に着。

2011年8月8日(月)
晴れ。立秋。

睡眠不足なのでバス。

o ニセ。すぐ作業しろ、という勢いだったがブツが到着したのは午後になってからだった。

重いのを運んでいて手を切った…。

2011年8月9日(火)
晴れ。

o 朝から暑い。暑いので少ない。

今日は飛びモノ縛りか。

o ニセ。えらい久しぶりに回路系のお仕事。

その後は作業。

2011年8月10日(水)
晴れ。

o 朝から暑いが、風があるので昨日よりはだいぶまし。

o ニセ。作業。手が痛い。

o インターネットが切れまくり。動的アドレスなので切れると IPv4 アドレスが変わるのでいやん。回線屋さんにも ISP にも障害情報出てないなあ。

切れまくったついでに、ずっと「更新」ランプが点滅していた CTU を再起動。 さらにアドレスが変わった。

2011年8月11日(木)
晴れ。

o 今朝も暑いが風がある。

o ツクツクボウシを聞いた。

o ニセ。作業。

久しぶりの3時間残業。

2011年8月12日(金)
晴れ。

o 今朝も暑い。風はちょっとある。

o ニセ。今日は工作。

o 再び動きだした腕時計が止まっていた。やっぱりだめか。

いじっていたらまた動きだした。

2011年8月13日(土)
晴れ。

o 始発列車で発。 奈良公園の探鳥会に参加。暑い。クマゼミが元気だ。

鳥は静かなもので、スズメ、ドバト……ほか何かいませんかー。

o 荒池方面へ。

o 鷺池方面へ。

上空をハヤブサっぽいものが横切った。 直前にダイサギを撮ったので露光を大きくマイナス補正していて撮れず。

o 飛火野から森へ。

o 先月に続いて柳生街道に挑戦。 前回は飲料水不足で大変だったので、出発前に十分飲んだ上で 2l ほど確保。 鳥はほとんど確認できなさそうなのでカメラは標準ズームレンズに交換。

o 滝坂の道へ。日陰なので涼しい。 カやブユにたかられるので deet 製剤を発動。

o 迷わずに地獄谷方面へ。 前回はこの辺で既にのど乾いたとか言っていた気がするが、 今回は水をたくさん持ってきたので平気。

o 登り切ると舗装道路に出る。

o 続いて柳生へ向かう。

なんか前回より時間がかかっているような気がするのは気のせいだろうか。 今回は前回と違う所で迷ったり。

o 今回は水分を十分持ってきていてまだ余裕なので一刀石方面へ。

あれ、一刀石ってもっと奥だっけ?

o 暗くなってきたけど打滝川(うちたきがわ; 今川(いまがわ)と書いてある所もある) 沿いから笠置山に登る。 舗装道路をひたすら登って、山道に入る。 山道は基本的に下りのようだ(下りこわい)。

真っ暗になってしまった。 途中舗装道路から階段で降りる所を見逃がさなければだいたい道なり。 下りなのですってんころりん注意。

19時半くらいに駅に到達。 ちょっと周りを歩く。 スーパーなどは無いが、この辺の人は小さな商店で買い物をするのだろうか (この時間では閉まっている店が多い)。 ちょっと奥に行ったら温泉施設があった。

o 20時台の列車で戻る。21時半に地元駅。

まだ開いているスーパーまで行って食糧を確保して帰る。

2011年8月14日(日)
晴れ。

o USB hub の調子が悪い。暑いせいか。 バックアップを始めるが終わらないので中断。

o 帰省するか。ダッシュで駅に行って汗だくだく。

名古屋で予定より1本前に乗れたが、接続が無くて追い付かれた。

2011年8月15日(月)
晴時々曇。にわか雨が3回。

o 早朝からコジュケイ。

o 2回目のにわか雨(雷雨)で気温が31℃→25℃。窓ガラスが曇った。

2011年8月16日(火)
晴時々曇一時雨。

o 今朝もコジュケイ。

o 実家マシンの Windows Update 祭り。PHSで。

新定額Sだと一瞬で上限に達するようだな。 プラン変更して日割りでつなぎ放題プランにできれば安いんだけどなあ。

2011年8月17日(水)
曇時々晴一時雨。

o 今日も実家マシンの Windows Update 祭り。

o デジカメのデータでも整理するかZzz...

2011年8月18日(木)
だいたい晴れ。夕方以降ににわか雨×2。

o 祖母のお見舞いへ。もう分からないし寝たきりだけど体は丈夫な様子。 おばあちゃんありがとう。

2011年8月19日(金)
朝のうち雨。のち晴れ。夜遅くにまた雨。

o 変な鳴き声が。

o データ整理…。

o インクジェットプリンタの印字結果が汚れるので調べたら、 排紙ローラーにべったりインクが付いていた。

2011年8月20日(土)
曇後雨。

o 戻るか。

o なんとなく旧宿場街へ。

o 市内の花火大会は延期かなあ。

追記: やったらしい。

2011年8月21日(日)
雨時々曇。

雨なのでおやすみZzz...

2011年8月22日(月)
曇。

未明まで雨だったのでバス。

o ニセ。出張して作業。

2011年8月23日(火)
曇。処暑。

o 晴れ間も見えていたが、草が伸びて濡れていてびしょびしょに。

o NTT西日本から CTU ファームウェアバージョンアップのお願い という封書が来た。 PPPoE セッションが切れるのが嫌だから先送りするのに、 そんなに大事ならバージョンアップの内容を書け。 セッションを切らずにバージョンアップできるならすぐするんだが。

つかこの間接続が切れたときにバージョンアップしたのに。 「7月11日現在のご契約データを元にご案内させていただいております。」

2011年8月24日(水)
晴時々曇一時雨。

o 今朝も結構草が濡れていた…。

o ニセ。出張して作業。

帰りに事故渋滞。 後ろからパトカーがサイレンを鳴らして通り過ぎたかと思ったら詰まってきた。 出張車の運転手さんが完全に停まる前に迂回してくれたので長時間待たされずに済んだ。

2011年8月25日(木)
雨後曇。

雨降っていたのでバス。

o イソヒヨドリが元気にさえずっている。

2011年8月26日(金)
雨後曇。

o 晴れ間が見えるし午前中は晴れ予報だったので傘を持って出る。 案の定雨降ってくるし。

田んぼを見に来た人と話をしたり。台風は嫌ですねー(稲が倒れるので)。

ここの川はブラックバスばかりで他の魚がいなくなってしまったらしい。 県営の大きな公園はバスを排除したので魚がいるらしい (だからカイツブリやカワウがいるのか)。

o 夕方に元気にさえずって飛び回っているいるやつが。

2011年8月27日(土)
晴一時雨。

o 朝な夕なイソヒヨドリが元気。 セッカの声を聞いた。いるんだ。

o ちょっと出掛けたらミンミンゼミの声。いるんだ。

o 買い物をしていたら大雨になって帰れなくなった。 モールの中で雨が上がるのを待っていたら昼近くになった。

2011年8月28日(日)
晴れ。

o 0450 イソヒヨドリの地鳴き。

o 5時起床。準備していたら時間が無くなって駅までダッシュ。朝もやの中を大阪方面へ。

ついでなので近鉄に乗って阪神の駅で降りてみるテスト。 しかし最寄駅ではないので20分ちょっと徒歩。

o 最寄駅に集合して淀川へ。いい天気で暑い。

干潟(中洲?)に集まるシギ類やチドリ類が比較的近くで観察できる場所らしい。 今日の干潮は12時半。

暑いので高架下に避難。日陰だと風が吹いて涼しい。

再び炎天下へ。

干潮も過ぎたのでお開き。梅田で別れる。

せっかくなのでヨドバシカメラへ。 シグマの 50-500mm を試させてもらう。 なかなかいい感じ。 だがやはり非常に重くて安定感がある、じゃなかった腕が疲れる。 ううむどうしようかな。

さらにぽんばしに出現。 テクノランドでワゴンを漁ったり、大きくなったシリコンハウスを査察したり。 あれ、パーツランドってどこだっけ。

北上しつつビックカメラから地下に降りてJR難波駅方面へ。 JRの表示が無いが、ひたすら西に行けばいいはずだ…不安になった頃にJRこちらの表示が出た。

o 祖母が亡くなったとの報。 この前は丈夫そうだったが…。 明日帰らなきゃ。 職場に連絡を入れたり。

2011年8月29日(月)
晴れ。

o 日持ちのしない買い置きを片付けて、午前に発。

ダッシュで乗り換えてたが次の乗り換えで接続が無いので無駄だった。

午後に着。

o 手伝いに母実家へ(隣の地区)。 棺の運び出し。

一旦戻って夕飯を済ませて斎場へ。

o 通夜式の親族席へ。2つ目のお経は珍しいものらしく、 お経に詳しい人が知らないと言っていたそうな。 30分くらい。

奥の親族控室に棺が運ばれて来て、軽く食事。

早目に引き上げる。

o うーん、Zaurus の電源が入らないな。 外部電源をつないだまま電池切れXしたせいか。

2011年8月30日(火)
晴れ。

o Zaurus は電池を抜いてリセットしたら電源が入るようになった。 AIR-EDGE の gateway にして実家PCの更新をしたり。

o 朝にミンミンゼミの声。これは珍しい。 クマゼミに置き換えられてしまった地域でも、 夏の終わりにわずかに出現することがあるような感じだな。

あとツクツクボウシとクマゼミ。

o 10時に斎場へ。

11時から葬式。臨済宗妙心寺派は久しぶりな気がする。 チンドンシャンや喝を前に聞いたのは祖父の時(23年前)かな。 その時は先代のオッサマで、サービス(?)でいろんなお経を上げてくれて 足がしびれて参った記憶。

祖父は土葬だったが今は普通に火葬場へ(当時も普通火葬だったような気もするが)。

12時半。待っている間に巻き寿司と稲荷寿司を頂く。

骨上げを済ませて再び斎場へ。

15時。精進落としと称して食事が出る。なんか食べてばっかりでお腹いっぱい。 夕飯扱いにして食べる。

o 17時頃のディーゼルで発。電車に2回乗り換えたら通勤時間帯で混雑していた。

2011年8月31日(水)
曇。時々小雨。

未明に雨が降ったらしく濡れていそうなのでバス。

o ニセ。いろいろ作業。

o 朝な夕な元気なイソヒヨドリ。

日記の表紙前月(文月)翌月(長月)
ITOH Yasufumi