o テスター(回路計)の表示が不安定なので接触を調べたりしていたが、 結局テストリードが断線しかけていた。昔ながらのテストリードだったので、 切れている所を切り詰めて、つなぎ目が柄の中に隠れるようにつないで修理終わり。
o ねんきん定期便が来た。
休み。
o 旅券事務所へ。
申請書を書いて窓口に持っていくと細かくチェックされる。 現旅券がやぶれているのを指摘されたけど窓口の人がべりっとやったんだもん。
写真が暗すぎるということで受理されなかった。 そばの写真屋で撮り直し。写真屋とぐるに違いない(おい)。
写真を出して終わり。
o 実家方面で使い道が無いらしい百貨店の商品券を使ってみるために適当に無駄づかい。 KINSHO でも使えるらしいのでこちらでも使ってみる。
o ついでに(?)献血ルームへ。初めて来たので勝手が分からない。
血小板が少なかったらしいので血漿成分献血になった。ポッキー(いちご)を GET。 簡単に消費できるものでないとたまってしまう。
o 奈良公園にて。
o ニセ。暇なので工作したり。
o 先月の分のメイル読み読み…あ、どもです(←…)
o コネクタのピン配列がシルク印刷で図示されていると思ったら、 実は配置と関係なく1ピンは何、2ピンは何…、と書いてあった罠。
o ニセ。エラー解除のための表示が出ない。 そういえば某所でそういう光景を見たような気が…。どんなバグだ。
o 公園→ダム方面。
ハクセキレイ、トビ、スズメ、ムクドリあたりは省略。
寒い。
o 掃除したり。
o 近所の公園方面へ。
カワセミで満足したので、いつものコースを変更して途中で帰る。
o すっかり ISP の IP アドレス固定申し込みを忘れていた。 先月を過ぎると IP 変わるのかなと思ったが変わらなかった。
o 今時の測定器は、ハードウェアは最上位機種まで共通で、 ソフトウェアのライセンスだけでモデルを決めているのがあるらしい。へー。
o 写真の整理…。
o Google Maps では地区名や川・池の名前が書いてないので紙の地図を出してくる。 これも一部しか書いてない…。
生あたたかい。つか暑い。最高気温18.6℃とな。
o 240V で使える AC ケーブルってどこで手に入るんだ…。
o 天気悪いので出掛けるのはやめるか…。
o 写真の整理。CD-R に書き書き。
o 番組が重なったので Zaurus を持ち出してきて録音。 AC アダプタのノイズが大きすぎるので電池駆動で。 だいたい録れたけど、ちょっと重くするととりこぼす…。
休みにした。
o ちょいとお出掛け。予想外に人が多くて公園は収穫なし。
イカルのさえずりっぽいのが聞こえるが、ずっと田んぼで近くまで寄れない。
ダム周辺へ。
o ついでに買い物とか。
o 朝からお出掛け。イカル?がさえずっているが撮れない。
o 奈良公園の探鳥会に参加。
そこにいると聞いてもなかなか見付けられないなあ。
o 近所を回る。今日はちょっとだけ。
バレンタインデーは小鳥がさえずりだす頃ということらしいが、 今日は寒くてさえずりが聞けたのはイカル?くらい。
o 250V の AC コードは PC 周辺か旅行関連の商品であるようだな。
o ~/.skk-jisyo にてきとうにソレ系用語を追加したり。
o ニセ。コネクタ持ってない&ピン配置が不明。 裏技もなぜか封じられている(部品未実装)。 ううむ。
未実装のところに実装して解決。
休みにした。
o 7時過ぎに発。 平城宮跡平日探鳥会に参加。 ばんばん工事していて残念な状況。何もない広い所が平気なツグミとヒバリだらけ。
オシドリやミコアイサもいたが撮影できず。
1140 くらいに解散。
o 旅券事務所へ。新しいパスポートをGET。 チップ+アンテナが入って、硬くなって曲がらなくなったのか。 扱いに気をつかうのは不便だなあ。
o ついでに百貨店の商品券を使うために KINSHO で買い物。 1000円単位で端数が少なくなるように計算したのだが、実はおつりも出るそうな。
o 帰ってきて近場でソロ活動。 田んぼ経由で、いつも行かない南の山の方へ。
ウグイスのさえずりを聞いた。ウサギ?を1羽目撃。
足にまめができた(汗)。
o JTAGケーブルが認識されないとかで呼ばれる。使うケーブルの設定がされていなかった。
o 電源が入らないとかで呼ばれる。ACコードが抜けていた。このコンセントゆるいよ。
o この前の結果が来ていた。 めくる葉書の一部にごみ(?)が付いていてはがれない。 生化学検査は範囲内。血球計数検査は赤血球が小さい。
o 職場の呑み会。料理も、ドリンクの種類も微妙。
o いい天気なので出掛けるか。公園→ダムのコース。
田んぼには上げヒバリが。 ツグミはあまりに多いので省略。コジュケイのさえずり(?)を聞いた。
ダムに向かっていたら同業者の一行に初めて会った。 三脚を出して何か撮っていた。(こちらは今のところ全部手持ち。)
ウグイスがジャッジャッと言っているあたりで鳥が見えたので撮ったら、 なぜかシロハラっぽいものが写っている不思議。2羽いたのか。
o 公園→ダムのコース。
公園近くの民家でツグミがたくさんとまっていた木が切られていた。ありゃあ。
ジョウビタキがメスオスともにいたが撮れず。 ダムの公園のしげみでガサガサしているのはシロハラのようだ(声から)。
o ガンブラー型の改竄がされたページを見つけてしまった(Googleが)。 どこかに連絡した方がいいかなと思っているうちに直っていた。
o バンクーバーオリンピックが、確率6割くらいでハイパーオリンピックに見える。
o ちょっと調べ物。全国百貨店共通商品券はお釣りが出るものらしい。へえ。 でも他店発行のものは使った店が手数料 3.5% を負担するらしいからほどほどに。
信販系のはほとんどお釣りが出ないらしい。
o ダム方面へ。結構人がいていまいち。あと暑い。 2月だから上着は要るだろうと思って着てきたら荷物に(汗)。
いろいろ撮ったけどこれかな…。
o 上新へ。入り口のテレビに群らがっている人がいると思ったら、 フィギュアスケートをやっているらしい。
ウィルコムの機種変更でもしたいなと思っていたが CORE 3G 以外は在庫なし。 やる気ないな。
SANYO の音レコーダをついにGET。 DIPLY ブランドからいつの間にか Xacti になっていた。 ラジオ付きのにしようかなと思っていたが店員さんにいろいろ話を聞いて ズームが付いている ICR-PS504RM にした。 決算特価(12800円)と 10% 引き葉書で、たぶんかなり安くなっていたと思う。 ポイント使ったし。
o ICR-PS504RM って発売したばかりらしい。初期ロットこわい(←…)。 ファームはバージョン 1.00。 取説に校正抜けがあったりする。
王冠マーク付きのサイクル寿命が伸びたエネループが付属。 充電されていてすぐ使える。
USB Hub (セルフパワー)に挿したらハングした(汗)。再起動。 直接挿す。
umass0: Sanyo Electric Co., Ltd. Digital Voice Recorder to USB2, rev 2.00/1.00, addr 3 umass0: using SCSI over Bulk-Only scsibus0 at umass0: 2 targets, 2 luns per target sd0 at scsibus0 target 0 lun 0: <SANYO, IC Recorder, 1.01> disk removable sd0: fabricating a geometry sd0: 3806 MB, 3806 cyl, 64 head, 32 sec, 512 bytes/sect x 7794688 sectors sd0: fabricating a geometry sd1 at scsibus0 target 0 lun 1: <SANYO, IC Recorder SD, 1.01> disk removable sd1: fabricating a geometry sd1: 1881 MB, 1881 cyl, 64 head, 32 sec, 512 bytes/sect x 3854334 sectors sd1: fabricating a geometry sd1: mbr partition exceeds disk size
sd1 は microSD カードなのだがフォーマットがおかしいらしい。 いろいろ試したが最終的にレコーダでフォーマットして解決。
o ニセ。ふにふに工作。絶縁チューブを通し忘れて3次元空間では解決できないので 4次元目の時間軸を使って解決(※やり直した)。
Verilog HDL 書き書き。
自分の所は動いたが他の所が動かない(汗)。
o 部屋を片付けていたら無くしたと思っていた服のボタンが出てきた。
o ハードウェアのエラーが出るということで呼ばれる。 壊れていたのは別の所で、電流を引きすぎてエラーになったようだ。
o Verilog HDL いじり。単純なパッチ当て作業かと思いきや、変更点が多くて当たらない。
o 公園からダム方面へ。音レコーダも持ち出してみるが、ノイズが大きくて難しいな…。
o 雨が上がったのでちょっとだけ公園へ。
o 津波警報出ないなあ(海ないし)。