日記 (2005年卯月)

日記の表紙前月(弥生)翌月(皐月)
2005年4月1日(金)
晴れ。

o 赤十字血液センターから結果のお葉書。

o 壊れた HDD の内容を消去……したら diag でエラーが出なくなった(汗)。 まあ1回エラー出したディスクは交換してもらおう。

夕方に修理に来て交換してくれた。Maxtor → WDC。

o インストールメディアに scsictl(8) があるのだが、/dev/scsibusN のデバイスファイルが無い。どうしろと(←mknod(8))。

2005年4月2日(土)
曇。ソメイヨシノが開花とな。

o pax(1) って sparse なファイルは穴にしようとするのね。

o 京ぽんに USB で転送した「Eメール」を、 京ぽん上で「編集」や「送信」しようとすると、 「設定無し」というポップアップが出てできない。 京ぽんで書いて「保存」しておいたやつは編集できる。むむ?

Windows の京セラユーティリティでも一緒だった。よかった(←よくない)。

受信アカウントを設定していないのとは違うしなあ…。

2005年4月3日(日)
曇。18時くらいから雨。

o 「設定無し」を京セラに質問してみたら2時間弱で返事が(早っ)。 初期化してオンラインサインアップの情報が消えたかららしい。 オンラインサインアップで設定し直してみそ、とのこと。

……今パケット契約じゃないのでできない(苦笑)。

2005年4月4日(月)
晴れ。寒い。

o ニセマシンに Windows も放り込む。

o ukyopon をなんとかしたいが、ベースの umodem がよう分からんな…。

2005年4月5日(火)
晴れ。

o むむ、Solaris って pic(1) 無いのか…。

o つか、Solaris の troff(1) って日本語通らないのか…。 nroff は対応しているのに中途半端だな。

2005年4月6日(水)
晴れ。最高気温25℃とな。

休暇。

寝。

2005年4月7日(木)
雨後晴。

ソメイヨシノは木によっては満開。シダレザクラも咲きだした。

o 寮の前で猫がくつろぎすぎている。

o ニセ。Maxtor 6Y160M0 がまた壊れた(2つ目)。 カコンともピロリとも言わずに、ただ単に読めなくなる症状。

o

2005年4月8日(金)
晴れ。

o 舘 健治, ``故障事例に学ぶ繊細な HDD の扱い方'', 日経エレクトロニクス 2005年3月14日号, pp.111-118. という記事を見ていたら、安物の流体軸受(部分充填型の動圧軸受け)に関する記述が。 気泡などにより偏心しやすく、連続稼働させると起きることあるとな。 ぶーんは偏心しているんだろうし、実感に合うな…(汗)。

「HDD を 1日に1度止める」という例が挙げられていたので、真似しておうちマシンに cron で仕込んでみるテスト。

    1 5 * * * ( (sync; sleep 5; atactl wd0 checkpower; sync; sleep 5; atactl wd0 standby) >/dev/null 2>&1 & )
2005年4月9日(土)
晴れ。

Zzz...

o ふと home ディレクトリの掃除を始めたら…読みふけりモードに(汗)。

2005年4月10日(日)
晴後曇。

o /dev/ttyUN (ucom(4))から ukyopon を見付けるのは、ucom(4) の種類を返す ioctl(2) があったらいいかなあと思ったり。 むしろ tty(4) のレベルかなあ。

…と tty の line discipline まわりを眺めていたらバグっぽいのを見付ける罠(苦笑)。 実害無いけど。

o ラジオ文芸館を聞いていたら、BGM (の一部)がラピュタで笑った。

2005年4月11日(月)
未明に雨。日中は曇。

o umodem(4) で data interface を探すときに、configuration 全体から探す(usb_find_desc())んじゃなくて、当該 interface の中だけを探すのが正しいような気がする。どうするのが正しいのかは分からん。

2005年4月12日(火)
朝から雨。今日は涼しいな。

o 夕方。寮の靴箱エリアに猫が上がり込んでいた。にゃー。

o umodem(4) いじり。 とりあえずてけとーに inteface を限定して desc を探すようにしてみた。

で、ukyopon(4) にするか、umodem をちょっといじってお茶を濁すか…。

2005年4月13日(水)
朝夕晴れ。昼間は曇。

o umodem から共通部分(ukyopon との)を別ファイルに切り出し。

xxattach() のかなりの部分が共通化できるのだが、切り口を考えないと FreeBSD でハマりそう…。

2005年4月14日(木)
晴れ。

o ukyopon(4) いじり。/dev/ttyUN の区別のための ioctl をてけとーに追加。 ユーティリティーも ioctl を発行してチェックするように変更。

o ガーソ、また無料通信分超えた(汗)。料金を確認しながら使っていたのに…。

なんかぎりぎりに近づくと Pic@nic の利用料金の更新が止まって、 超えてから一気に加算されるような気が……商売うまいな(←気のせいだろ)。

2005年4月15日(金)
晴れ。

o マニュアル書き書き。つか ukyopon て名前でいいんだろうか。

ついでに umodem の PR を調べてみたり。

o NinjaATA32 っぽい CardBus カードがあったので挿してみた。

IO DATA, CBIDE2      , \M^? (manufacturer 0x0, product 0x0) vendor 0x10fc product 0x0003 (miscellaneous mass storage, revision 0x01) at cardbus0 dev 0 function 0 not configured
2005年4月16日(土)
晴れ。

o ukyopon (という名前で本当にいいのか?)を commit ……あう、commit メッセージの肝心な所を typo (汗)。

o SA の入っているやつはまだ恐いので 1.6 ブランチにも backport したいんだが、すごく面倒そうな感触。

というわけでひたすら backport と pullup request 作成の作業。

USBフレームワークに関数を1つ足そうとしたら いもづる式にあちこちに依存しまくって、 そうするとインタフェースが変更になって別ドライバが変更になって…… 収拾がつかなくなった。フレームワーク側をいじるのはあきらめてデバドラにパッチ。

あと、適切な差分が無いファイルがあって困る。つか usbdevs ってどのリビジョンがどうやって pullup されているんだ…。

2005年4月17日(日)
晴れ。

o 1.6, 2, 3 と、コンパイルテスト&動作チェックをして、pullup request を出す。 ぐったり。branch 多いよ。 pullup を処理するのも大変そうだが。

o 3.0_BETA も SA まわりで死ぬなあ…。

2005年4月18日(月)
晴れ。生暖かい。夕方に曇。

o 京ぽん。データ読み書きツールは pkgsrc 行きかなあ。 仕上げるの面倒なんだよなあ(苦笑)。

o ん、ニノミヤから葉書が来てる。 ぽんばし以外の店舗は閉店で、ポイント制度は廃止かー。 去年カード作ったばかりなのに…。 ポイント券は1000ポイントだから、それに足らない分は消滅?

2005年4月19日(火)
晴れ。暑い。

o 京ぽん。データ読み書きツールのマニュアル書き。

2005年4月20日(水)
雨。穀雨。夕方には曇。

o 京ぽん。マニュアル書いたり pkgsrc いじったり。

o pkglint を更新したら動かなくなった…。ノーチェックで import かな(ぉぃ)。

pino:/w/pkgsrc/comms/kyopon.test % pkglint -N
"config" is not defined in %Getopt::Long::EXPORT_TAGS at /usr/pkg/lib/perl5/5.6.0/Exporter/Heavy.pm line 75
(略)
Can't continue after import errors at /usr/pkg/bin/pkglint line 220
BEGIN failed--compilation aborted at /usr/pkg/bin/pkglint line 220.
2005年4月21日(木)
晴れ。

o distfiles がミラーされた頃を見計らって、しょぼいソフトを pkgsrc に追加。 pkgsrc に新しいものを import するのは 2年くらいぶり(汗)。

o ナニワネジに電話してみたが、偉い人が休みとかで詳しいことが分からないらしい。

o ゴミメイルを消すための pick(1) (mh のやつね)のパタンが増えすぎて core るようになった(汗)。とりあえず、てきとうに古いパタンを消す。

2005年4月22日(金)
晴れ。

o 電話帳が来た。

o ちょっと解析。うーん分からんな。

2005年4月23日(土)
晴れ。

o 解析。ちょっと進んだけどなんか面倒くさそう。飽きた(おい)。

o 飽きたので別の解析をするか(←?)。

2005年4月24日(日)
晴れ。

o i386 よく分からん…。 引数分のスタックを callee が解放する calling convention もあるんかな。

o 遠くの選挙で番組をぶちぶち切られまくり。むきー。 そんなんだから受信料の不払いが(略)(ぉぃ)。

2005年4月25日(月)
晴後曇。外に出ると暑い。

o JR福知山線で事故とな。ぺしゃんこにつぶれてる…。

つか宝塚から京田辺まで直通で来られるんかー。

o al が 8bit で、ax が 16bit で、eax が 32bit なんかな。

2005年4月26日(火)
未明に雨。昼間は晴れ。午後に雷雨。夕方には晴れ。

o 蝉しぐれをエアチェックしていたのだがニュースだった…。

2005年4月27日(水)
晴れ。

o 64bit 値を返すときは、eax が下位 32bit で、edx が上位 32bit らしい。 eax, ecx, edx は caller saves らしい。

なんか calling convention が混じってる…。

2005年4月28日(木)
晴れ。暑い。

o 連休用につなぎ放題プランに変更申込。

o で IIJmio にしようと思って、とりあえず会員登録…。

Lynx
都道府県 不正な制御文字が含まれています
w3m
なんか cookie が捨てられてしまうみたい

おしい。navigator で登録。

2005年4月29日(金)
晴れ。暑い。

o あまりにほこりっぽいので掃除。棚から順に……きりがないな。 てきとうに時間切れXで abort。

o 売店も休みだし、カイシャの食堂で食事。 昼はそこそこ人がいたが、晩は 1920 頃に行ったら客がだれもいなくて貸し切り状態(汗)。

2005年4月30日(土)
晴れ。30℃超とな(汗)。

o HDD をバックアップ中に atactl をしてしまったためかハング(泣)。

o 帰省するか。

13時台のバスで発。19時前に着。

o ううむ、OHCI な CardBus の USB カードを抜き差ししたり、挿したまま suspend/resume すると落ちることが…。

日記の表紙前月(弥生)翌月(皐月)
ITOH Yasufumi