日記 (2005年霜月)

日記の表紙前月(神無月)翌月(師走)
2005年11月1日(火)
快晴。

o なんか風邪っぽい。

o 久しぶりに通帳記帳をしていたらページが尽きてしまったので切り替えを依頼。

o あう、また ThinkPad に入れている流体軸受 HDD がぶーんと鳴ってエラーを出してる…。安物の流体軸受はトラブルの宝庫だ。

o HDD の回転を止めるようにすると回復することが多いようなので atactl wd0 setstandby 60 で……止まらないな(汗)。

ipf(4) のログを /var/log/iplog から /tmp/log/iplog にしてみる(こういうことをするのは今の rcorder 方式では非常に面倒くさい)。 ……まだ止まらないな(汗)。

調べてみると Netscape Navigator が定期的に ~/.netscape/history.dat と ~/.netscape/cache/index.db に書き込みをするらしい。使っていない時は suspend するようにしよう。

2005年11月2日(水)
晴れ。

o HDD がやっぱり怪しいので入れ替え。 前に同じような症状を起こして交換したやつだけど…。 (安物の)流体軸受いらねえ。

ATA で直接接続(光学ドライブ用のベイにも HDD を接続)して転送。 何も考えずにベタコピー(でもコピー元とコピー先を間違えると死なのでどきどき…)。 2時間くらいで完了。

2005年11月3日(木)
曇。晴れの特異日なのに。休日。

o SCSI 箱に IDE-SCSI 変換経由で IDE HDD のリムーバブルケースを付ける工作。

o まず SCSI ケーブルが届かないので配置を替える。 SCSI FDD の FDD-SCSI 変換基板の位置を変更…ぎりぎりだな。

o IDE-SCSI 変換は基板だけ取り出して空中に浮かせる。

o とりあえず電源 ON。IDE-SCSI 基板から取り出したアクセスランプが点き放しに。 何か間違えたのかと思っていろいろ調べたり試したりしてみたが、どうやら HDD が Maxtor だと点き放しになるみたい (Seagate だとふつうにアクセスランプになる)。謎。

o リムーバブルケースだから HDD を取り出していることもあるのだが、 取り出している状態でデバイスをスキャンすると IDE-SCSI 変換が延々とエラーになる。 リムーバブルケースのスイッチが OFF のときには IDE-SCSI 変換基板の電源も OFF にするようにすればいいんだな。

o RATOC のリムーバブルケースの親機(?)を調べると、フロントスイッチは 12V を ON/OFF していて、これを制御に使って 2回路入りパワー P-MOS FET の FDS4953 (フェアチャイルド) で 5V と 12V をスイッチしているらしい。 1pin に 12V入力、7&8pin に 12V 出力; 3pin に 5V入力、5&6pin に 5V 出力。

o で 5&6pin から 5V の連動出力を引き出して IDE-SCSI 変換基板の電源端子に配線。 最初、機械的にぶつかる所を通してしまってアッセー。

o これで上手にやれば電源 ON 時にも入れ替えられる。 と思ったら、この IDE-SCSI 基板は SCSI を bus reset しないと、正しく HDD に見えないようだ(プロセッサデバイスに見えたりする)。 まあおかしかったら reset してから scan すればいいだけだが、 bus reset を実装していないデバドラが…。

o という所で10時間経過(汗)。

o 期間限定 (©ぐさ):

2005年11月4日(金)
朝のうち濃霧。のち晴れ。

o ニセで謎解析やお絵描き。マウスは手が疲れるなあ。

o 寮の風呂の修理は月末近くくらいまでかかるらしい。

2005年11月5日(土)
晴れ。暖かい。

o メイルを web で見られるようにちょいと細工。 これで京ぽんで読める。

o なんか用事があるのでちょっくら帰省。11時過ぎのバスで発。

o ガビーン。Libretto100 が起動しなくなった。 メインボードがどこか間欠不良かなあ。

o 15時前に着。

o 一眼レフなデジカメが。さわってみる。

o 実家には受像機があるので NHK スペシャルを見る。 生物の体は電気信号と化学物質の系であるところの電気信号で遊ぶ(?)お話。

2005年11月6日(日)
朝のうち曇。11時過ぎから雨。

o 昼前に近場を回ったり。雨降ってきた。

o 14時前の電車で発。 1805に駅に着くがバスは1757に出たばかり。このダイヤなんとかならんのか。

時々雨の中、徒歩で某ラーメン→スーパー。次のバスに乗って19時過ぎに着。

o ふと Libretto100 の電源を入れたら起動した。おい。 叩くと動く、みたいな状態やな…。

とりあえずにっき書き。

2005年11月7日(月)
晴れ。立冬。

o 切り替えの通帳を GET。

o 展示会のおまけでいまいちと思いつつ工具セットを GET したのだが、やっぱりいまいちだな…。

o 食堂のレジが晩飯から IC カードに。 トラブル対策のためか、レジをスーツ姿が4, 5人取り囲んでいる(汗)。

2005年11月8日(火)
晴れ。

o うーん、さすが2回ほどトラブルを起こした流体軸受HDDは怪しいな…。

o ICカードになって、食堂レジが前より混んでいるような…。

2005年11月9日(水)
晴れ。冷えてるけどこれで平年並みか。

o transfig で遊ぼうと思って pkgsrc でコンパイル…… png や xpm が更新されるので make update せずにごまかす。

png を 1.2.6rc1 から 1.2.8 に更新したら libpng.so が 3.1 から 3.0.2 に下がった。ld.so がうるさい(←まだ a.out なやつ)。

/usr/libexec/ld.so: warning: libpng.so.3.0: minor version >= 1 expected, using it anyway
2005年11月10日(木)
晴れ。

o pkgsrc の xmkmf はパラメータを渡すために細工しているらしく、imake 引数中の \ あたりが変に落ちてしまうらしい。とりあえず \\\" みたいなのを渡さないようにして回避。

というわけで transfig を更新。EMF 出力が使えるようにした。 xfig は面倒そうなのでパス(おい)。

2005年11月11日(金)
曇。午後から雨。

o ニセマシンの DELL の DVD マルチドライブ(って言うのか?)がおかしい。 なんか時々エラーになるなと思っていたら not ready のまま何も読めなくなった。 このボロマシンめ。 そういえば以前から CD-R が生焼けだったりしたな…。

o ふと Seagate の HDD の Installation Guide を見ていたら、アクセス LED 端子の説明の所に、

In Europe, a red LED indicates an error or warning condition. For this reason, you may want to use a color other than red with this connection.

なんて書いてあった。それで緑だったり橙色だったりするのかー。

逆に言えば、アクセスランプが赤いやつはヨーロッパ向けに出してないやつなのか。

2005年11月12日(土)
晴れ。

o xfig の pkgsrc いじり。 まず Xaw で OK。PLIST 更新。 次に Xaw3d で…ちょっとハマったけど OK。 最後に Xaw-xpm で…コンパイル通るようになったけど、メニューを出すと core るんですが(汗)。

xfig では、Xaw3d の古いやつで足りないものを自前で足すようになっているのだが、 Xaw-xpm はその一部を持っているので混ぜるとおかしくなるらしい。 ダブらないように修正。

というわけでなんとなく完成という設定で。

2005年11月13日(日)
晴れ。

o fig2dev の EMF 出力いじり。 PNG に加えて GIF と PCX と PPM と XBM と XPM 入力のサポート書き。 これって結局フォーマットごとに別のコードが必要なんじゃ…(汗)。 XBM と XPM でハマる。

JPEG のコードは PostScript 出力に特化していたので使えず。

2005年11月14日(月)
曇。寒い。

o EMF いじり。整理したりドキュメント書いたり。

o 寮の風呂の修理が別フェーズに突入。使えるシャワーが入れ替え。

o 久しぶりに NetBSD/x68k を使おうと、とりあえず起動。1.5S なんてのが入っていた。 バックアップを取ろうと Ether 経由で始めたら 1Mbps くらいしか出ない。

2005年11月15日(火)
晴れ。

o ぺけろくいじり。バックアップが取れたので 20051109 のスナップショット(NetBSD 3.99.11)を upgrade でインストール。 起動 FD を作るのに format.x の 2HC オプション(-5)を思い出すのに n分かかったり、 スナップショットを持ってきたつもりが、wget -r だったのでシンボリックリンクだけ持ってきていたり(汗)。

なんか昔より遅く感じるのは ELF で gcc 3 のせいかな…。

2005年11月16日(水)
晴れ。夜は冷えてきた。

o NetBSD/x68k に pkgsrc からいくつか放り込む。 pkgtools/digest に 2時間、misc/screen に 3時間半、shells/zsh に 13時間。 いくらなんでも遅すぎないか。 gcc 3.3.3 が 1つ動くだけで swap しまくる。

続いて別のを make し始めたら vmmaplk で固まった。GENERIC カーネルは ddb が入っていないのでこれ以上は調べられず。

o CS4280 (clcs)でハマっている人からメイル。私もこのデバイスは分からん…。

  1. PCI の CLKRUN 問題(ThinkPad だけ?)
  2. 繰り返し使うとノイジーになる
  3. なんか変な状態に落ちて、電源切らないと復活しなくなる時がある (リセットしても直らなくて、電源を切らないとだめ)
  4. close 時に固まることがある(これは audio subsystem のせい?)
2005年11月17日(木)
晴れ。ゆうべ初霜&けさ初氷とな。

o 昨日の夜にカーネルをコンパイルを始めたのだが (いやクロスコンパイルすればいいんだけど試しに)、24時間経っても終わらない。 これって使えないってやつ?

主記憶 12MB でスワップしまくる…。

2005年11月18日(金)
晴れ。休暇。

o カーネルコンパイルは5時頃に終わった。

	make  44709.01s user 30177.95s system 64% cpu 32:19:57.55 total

で、RAIDframe とか外したカーネルで動かしてみるが、やっぱり gcc を動かすとごりごりページングしまくる。ううむ。

o 画面を撮ってみたり。 boot の画面は SCSI 起動だとメニュー画面とかぶってきれいに撮れないので FD 起動。

2005年11月19日(土)
晴れ。

o pkgsrc で Lynx をコンパイルしていたのだが、20時間ちょっと経って

cc -I/usr/pkg/include -I/usr/include -DHAVE_CONFIG_H -DLOCALEDIR=\"/usr/pkg/share/locale\" -I. -I.. -Ichrtrans -I./chrtrans -I.. -I../src -I../WWW/Library/Implementation -O2 -I/usr/pkg/include -I/usr/include -c ./HTML.c
gcc: Internal error: Killed (program cc1)
Please submit a full bug report.
See <URL:http://www.netbsd.org/Misc/send-pr.html> for instructions.

で終わっていた。swap が尽きたらしい。gcc メモリ食いすぎ。 適当に swapon して make 再投入。

o ちょっくら帰省。10時前のバスで発。

ラジオを持って近鉄。AIR-EDGE が圏外の場所はラジオも圏外。あう。

o Lib100 は持って来なかったので(動かすと調子悪いし)、CD-RW でデータ転送。

o マウスの線が切れていたので修理。

o 昔のノートの CD-ROM は、44+4pin (2.5インチHDDと同じ?)に、音声用の 4pin (全部2mmピッチ)かな。

2005年11月20日(日)
快晴。

o ちょっと用事。

o 昼過ぎに戻る。14時頃の電車で発。買い物に寄りつつ19時過ぎに着。

o ガーソ、screen がハングったー。

2005年11月21日(月)
快晴。

o やっぱりこの HDD だめだ…。

o 全然使っていないクレジットカードを強制的に使わせるためか、 1000円分プレゼントとかいうお葉書が。1月から2月かよ。今すぐ HDD 買いたいんだが。

o 1.5ZA (古)のマシンで pkgsrc を使おうとしたら pkg_install を make install すれと言われたのでする。

===> Installing for pkg_install-20051107
===> usage: pkg_admin [-V] command args ...
Where 'commands' and 'args' are:
 rebuild                     - rebuild pkgdb from +CONTENTS files
 check [pkg ...]             - check md5 checksum of installed files
 lsall /path/to/pkgpattern   - list all pkgs matching the pattern
 lsbest /path/to/pkgpattern  - list pkgs matching the pattern best
 dump                        - dump database is already installed - perhaps an o
lder version?
*** If so, you may use either of:
***  - "pkg_delete usage: pkg_admin [-V] command args ...
Where 'commands' and 'args' are:
 rebuild                     - rebuild pkgdb from +CONTENTS files
 check [pkg ...]             - check md5 checksum of installed files
 lsall /path/to/pkgpattern   - list all pkgs matching the pattern
 lsbest /path/to/pkgpattern  - list pkgs matching the pattern best
 dump                        - dump database" and "/usr/bin/make reinstall" to u
pgrade properly
***  - "/usr/bin/make update" to rebuild the package and all of its dependencies
***  - "/usr/bin/make replace" to replace only the package without re-linking
***    dependencies, risking various problems.
*** Error code 1

Stop.

仕方がないので手動で pkg_* を /usr/sbin に放り込む。

2005年11月22日(火)
晴れ。小雪(しょうせつ)。

o 書き込みエラーが出まくるので、 回転音がおかしい MK8025GAS から、シーク音がおかしい MK8025GAS に戻す。 もういやー。

o 血流測定というのをやっていたので測ってもらう。なんか血行悪いのは寒いからか?

2005年11月23日(水)
晴れ。

o EMF いじり。xpm で 8bpp を超えるときに 1 pixel ずつ色を変換(文字列から RGB 値に)していたのを、予め変換しておくようにしてみた。

……が、ほとんど速度が変わらなかったので戻す。遅いのは libxpm の中か?

2005年11月24日(木)
晴時々曇。宵のうち雨。

o ニセで Microsoft Word。 テキストボックスが勝手にリンクしてしまってどうしようもなくなる(泣)。 Word 使いの言うことには、よくあることらしい。おいおい。

o なんかGET。重。

o 寮の風呂は補修工事ほとんど終わりなのかな。

2005年11月25日(金)
快晴。

o ニセ。今日は OpenOffice だったのでトラブらず。

o HP-UX いじったり。なんかパッケージみたいなのがよう分からんな。いいけど。

2005年11月26日(土)
晴時々曇。

o 近くの上新へ。PS/2 ポートが無いマシン用に PS/2デバイス→USB I/F 変換をGET。 キーボードを買った方が安いような気もするけど…。

おみやげのひざかけもGET。

o PS/2→USB を、とりあえず PS/2 デバイス無しで挿してみる。 決め打ちでキーボードとマウスとが生えるみたい。

uhidev0 at uhub0 port 1 configuration 1 interface 0
uhidev0: Composite USB PS2 Converter USB to PS2 Adaptor  V2.50, rev 1.10/2.50, addr 2, iclass 3/1
ukbd0 at uhidev0: 8 modifier keys, 6 key codes
wskbd1 at ukbd0 mux 1
wskbd1: connecting to wsdisplay0
uhidev1 at uhub0 port 1 configuration 1 interface 1
uhidev1: Composite USB PS2 Converter USB to PS2 Adaptor  V2.50, rev 1.10/2.50, addr 2, iclass 3/1
uhidev1: 3 report ids
ums0 at uhidev1 reportid 1: 3 buttons and Z dir.
wsmouse1 at ums0 mux 0
uhid0 at uhidev1 reportid 2: input=1, output=0, feature=0
uhid1 at uhidev1 reportid 3: input=2, output=0, feature=0
2005年11月27日(日)
晴時々曇。午後に通り雨。

o ラジオで、選挙で大阪局で番組変更があったのだが、 その特別番組中に東京から割込みでその選挙の当確速報が入って爆笑。

つか、開票の速報いらねえ。朝のニュースでやってくれ。

特別番組のおかげで目当ての番組は速報も入れられずに無傷。

2005年11月28日(月)
晴れ。ちょっと薄曇り?

o 耳鼻科の続き。まあこんなもんだろうということで終了。薬も無しで220円。

o 休みにしたのでせっかくなので部屋の掃除。 誰だ掃除機にカメムシを吸わせたのは……。

マシンの配置を変えたり。HP 重いよ。

o しょんぼりサタデー。ウチは労組がてけとーに代りの休日を設定してくれます。

2005年11月29日(火)
朝6時くらいに寒冷前線通過で暴風雨(雨量は 1mm くらい)。 昼間は曇後晴。

o なんかメイルが多くて読み終わらない…。

o んー src を update して 712/80 で試すが、やっぱり HPMC だなあ。

2005年11月30日(水)
曇時々晴。

o ちょっと寒いので HP で暖房。

o ニセでばりばりコーディング。文法覚えてない…(←…)。

o ディスク間のコピーは edd が速いんかなと思って探す。 あった

日記の表紙前月(神無月)翌月(師走)
ITOH Yasufumi