o はうンサーバに参加。よろしくです。
o ドキュメント用(?)に、お絵描き。
o ちょいと出掛けるか。 13時。警察署内の交安へ。運転免許の部屋番号変わったんですけど…。 …部屋番号部分を消された(笑)。
o 電車乗って奈良方面へ。1350着。東に向かって徒歩。 遠足ないし社会見学と思われる大量の集団がっ。
鹿をながめつつ奈良博新館へ。 第53回 正倉院展の入場料は 170円も値上げ。 100円だけ安い前売クーポンを行使するも、去年より 70円も高い。 入ったところで 500円で音声ガイドの貸し出しをしてるし、英文目録は別売になって 500円もするし…。
平日だから多少は空いているんだろうが、それでも人がいっぱい。
まず屏風だ。 お、有名な鏡(6 平螺鈿背八角鏡(へいらでんはいのはっかくきょう))だ。 毛糸玉(事実誤認)と針とか、筆に墨とか。地図があったり。
鈴が大量に。今年のテーマはそれですか(おい)。 58 瑠璃玉付玉(るりだまつきのたま)がムカデに見えたり。 61 斑犀如意(はんさいのにょい)が孫の手に見えたが、もともと本当にそうらしい(笑)。
15時過ぎたな。目録を GET (1200円)して平常展の方へ。 券を買うとこっちの入場券も付いてくるのに、なぜこちらは人が少ないんだろう…。 有名な多聞天/広目天がいてたり。
出てきたら 16時。
o ふむ、スルッとKANSAI で足らずに新しいカードも使うときは、近鉄の場合、 2枚挿しのできる改札に重ねて放り込めばいいのね(1枚専用のが多いので注意)。 もちろん精算機も可。 電車+自転車で寄り道しつつ帰る。1750。
o そろそろ commit したろかと思ってお絵描き(ミキサの構成が分からないと使えん)。
ちょっくら基板上に IC クリップを付けてテスト…
なかなかに挑戦的だな(泣)。
o ふにふにと図描き。んで cmpci を commit。opl の左右入れ替えコードも。
どさくさ紛れに(?)、wss の AD1845 まわりのコードも commit。
o USERHOST, TIME, STRFTIME 関数と on, eval コマンドを使うとできるのか…(←何が?)。 お、ばっちりだ。
o screen 3.9.8 は screen -m -d command でコマンドを開始できたのだが、3.9.9, 3.9.10 ではシェルが上がるだけだ。 .screenrc に書いて起動させるか…。
o フレッツ・ISDN がいきなり切れた。なにゅー。もうちょっとで 30日連続接続だったのにー(ぉぃ)。
その後再接続したら DNS サーバのアドレスが偽物だ。なにゅー。
o 主将んとこから Yahoo!BB開通までの道のり。 ううむ…。
休み取った。ぐー。
o なんか頭痛い…偏頭痛持ちの仲間入りか?
↑風呂入ったらましになった。筋肉かな。
o ircII 使ってますが、新しい ircII を日本語通るようにしませんか? (ぉぃ)
o audiorecord(1) は、mulaw, alaw, ulinear_be 以外で録音しようとすると、 もれなく謎なヘッダを付けてくれるらしい(Sun のフォーマットに無いから…)。
で、audioplay(1) がそのファイルを見ると、データサイズが取得できずに (スタックのゴミを見ている)、再生が一瞬で終わったり、 いつまでも走り放しになったりするようだ。
o AS255/233 (実験機)に挿していた CMI8738/PCI-6ch-MX ボードと AS255/300 (メインの alpha)に挿していた YMF744B ボードとを入れ替え。
o ちょいとにっきだけはうンサーバに転送してみたり。
o マイラインセンターから登録の通知。 「国際」区分をマイラインプラスにした覚えはないのだが…。 …ま、いっか(ぉぃ)。
o Alpha で CD 焼き。
o 進攻してくる軍を歓迎するのは、安全を確保したい市民にとって当然の行動らしい。
o 昼休みに帰って掃除機かけてみるテスト。ちょうどいい時間かな。
o 寮のエレベータの照明(中の)が消えているのを初めて見た。
o PCM ファイルを dd で切り出すのは面倒くさい(笑)。
o snd という X 上で動く音エディタがあったので pkgsrc から…って Open Motif が要るんかい。
o 電話線を UPS のサージ保護を通すようにしてみた。 …極性が反転してしまった。ダメぢゃん。
o snd ができていたので試す… Alpha では core りますかそうですか。
Audacity はコンパル通らん…。
お、XWave は使えるぞ。
o 某筋より、IBM が DEC (違)を敵対的買収? という噂。
o pkgsrc は i386 でしかテストしてないぽいのが多いのう。 Audacity に必要な id3lib, libmpg3 あたりでひっかかった。
ちまちま直して audacity はコンパイル通ったのだが、出力するファイルが変…。 ちうわけで、ふにふにと long → int32_t に書換え(笑)。
o Audacity を alpha でなんとなく動くようにしたり。wav や mp3 の入出力もできる。 しかし、浮動小数点演算をしているのか、なんか誤差が出る…。落ちる…。 gtk+ のせいか、X サーバとの通信量が多くてリモートで使うのはつらい…。
o あう、gw (兼端末)のマシンがいきなりハング。 久しぶりに再起動。
o XWave が時々ハングすることがあるのでデバッガで追ってみる。 X のイベントを処理しているあたりで無限ループ? ようわからんが、イベントを適当に捨てる(ぉぃ)。
alpha だと .wav (RIFF) などのヘッダの扱いがおかしいのを直したり、 copy & paste するとヘッダ部分まで copy してしまうのを直したり。
バグ多すぎるぞ。つうか、なんで私が直してるんだ(苦笑)。
o SoX で fade t 0 250 8 なんてすると変な所でフェードアウトしてしまう…。 内部 ms 単位で中間結果が 32bit を越えるかららしい。
o 流星群の時間帯はぐっすり(←…)。
o 長くて難しい英語読んだり。Zzz...(ぉぃ)
o Lib100 固まった…リブート。
o 英語読んだ(よう分からん部分があるが(ぉぃ))のでメイル。ふう。
o HP マシンのレンタル屋に Sun - HP-UX の対照表マウスパッドをもらった。
SunOS 4.x HP-UX 10.x/11.x Solaris 2.x /etc/dmesg /usr/sbin/shutdown /usr/sbin/dmesg
いくら無保証とはいえ、これはちょっとヤバいんでは(笑)。
o AS255/300 で mozilla 0.9.5 をコンパイルしてみた。mozilla 本体だけで 5時間半くらい。
しかしとろいな。Preferences ダイアログで設定ページを選ぶのに 10秒。 ぺけろくじゃないのにー(おい)。画像の自動読み込みの off はどうやるんだ? …あ、落ちた。使えんな(笑)。
o なんかメイルが多い…。
o 牛海綿状脳症の 2頭目。ちゃんと検査してるのね(笑)。 全然見つからんのは、かえって怪しい(ぉぃ)。
まあ、 1000頭発生でも人への感染は1人という程度らしいが。
o ガビーン(65537点)
さて、かわせるのか? (汗)
o MS Excel のマクロの使い方を覚えた(笑)。マクロで tbl を書けるか? (ぉぃ)
o 初めてフュージョンで電話してみる。 おお、確かに無料通話分があるぞ(← ISDN だと料金が見える)。
o TA の時計が妙に進む。通信を切らないと合わせられないので放置…。
逆に電話機の時計は遅れまくり…。
o alpha のカーネルをちょいといじってユーザランドから PCI の読み書きができるようにしているのだが、 ドライバ部分はいじらなくて済むよう変更。ううむ、邪悪だ(笑)。
o build.sh てのを試してみるか…。
o build.sh は gperf が無いと言って止まったので pkgsrc で入れて再挑戦。
dependall ===> dbsym nbmake: don't know how to make .c. Stop
ん?
o ちょっと体調が回復したので出掛けるか。昼過ぎに出発。 ぽんばしでデジットとディスクピアをまわる…なんで輸入版 CD を買ってますか(汗)。
あづみんと合流してぐるぐるして、梅田方面へ。 ヨドバシをちょいと覗いて、17時なので集合場所へ。
20時すぎにお開き。サンクスを襲撃するも 404 (何が?)。
2230帰寮。
ずる^H^H休み。
o 昨日買ってきた CD を聞いたり。 輸入版はフランス語しか書いてなくて意味が全然分からん。
仕事リハビリ中(おい)。
o HP Visualize C180 てのを GET。重い…。PA-RISC の放熱器が壮観だ…。
AS255/300 もあったけど見捨てる。ごめんよー、HP がこんなに重くなければ… (←まだ GET するつもりなのか?)。
o 分解掃除。…結構大変(重いし)。 コネクタのまわりの金具(フレームアースを導通させるもの)が 3個所ほど折れた(汗)。 メモリは 128MB だけ挿さっているが、専用のものが必要。 ドライブベイはたくさん空いているのだが、専用のアッタチメントが必要のようだ。 うーむ。HP の人に頼むと入手できるかなあ。u さん、b くん(←おい)。
HP のせいで筋肉痛(苦笑)。
o HP-UX のシングルユーザ起動は boot pri して y して ISL> に対して hpux -is らしい。
o C180 を 起動してみた(MAC アドレスは秘密)。 HP-UX 10.20 が入っていた。コマンドが全然分からんので UNIX-Guide を見つつ…。
んで、とりあえずバックアップを取りたいんだが、どうやろう…。
o とりあえず C180 の HDD をバックアップ。 disklabel 情報をどうやって取得するか分かんないので、 /dev/rdsk/c0t6d0 からベタに読み出す。 って起動手段がないと復旧できないけど…。
思ったほどは遅くないなあ。
o Linux は動くらしい。