日記 (2001年神無月)

日記の表紙前月(長月)翌月(霜月)
2001年10月1日(月)
朝のうち大雨。のち曇。

o 7時頃の天気予報であと2, 3時間でやむでしょう、と言っていたので だらだらしていたら、本当に止んだ。らっき。

と思ったら昼飯時に大雨(泣)。

2001年10月2日(火)
晴れ。

o 愛用のエディタをぽしごとマシンの Windows に持っていったり。 コンソールの beep がやかましいので全部コメントアウトしてみたり。

o 2115 地震。震度1。

2001年10月3日(水)
晴れ。

o AoVA さんとこから狂牛病危険度早見表。 「イタリアの農省が「牛乳も避けろ」と発言」ですか。ううむ。

o 赤十字血液センターから献血結果のお手紙。

2001年10月4日(木)
曇時々雨。

o あう、NFS で固まった。マシン落ちてる?

o あう、NFS で固まる…。怪しいな。

2001年10月5日(金)
曇。

o 電池切れ(しかかかり)、乗り遅れ、などのネタが発生している模様(笑)。ネタ時空?

o このデフレの時代に思い切り値上げしてるつうのはいかがなものか…。前売ですら値上がり…。

2001年10月6日(土)
晴時々曇。

o なんか vnode まわりで /tmp が刺さっていた。いやーん。再起動。

o 北海道のなるぴかイベントを IRC & 音声ストリーミング&静止画で。おめでとうございますー。

転送が間に合わないと RealPlayer が SEGV で core るのでリカバリに必死(笑)。

2001年10月7日(日)
晴れ。

o PC カードのファンを抜いて掃除して挿し直したら、また X の時計が止まるようになった。うーむ。電源を落として再起動。

2001年10月8日(月)
曇。

o 報復テロに対して報復闇討かー。

o わーい、SirCam 2通目(笑)。

…とかゆーてたら同じ人からさらに 4つ。もういい。

2001年10月9日(火)
曇。夕方から雨。

o ついにアカウントが消えたようで、ML のアドレス変更その他におおわらわ。 ちうか、予告するとか、forward 残すとかしてくれてもいいのに…。

というわけでいくつかメイルが失われたようですので、 お心当たりの人は再送ください。

消えた(消える)のは、Oct 9 05:13 - Oct 9 07:58 (UTC) に @netbsd.org に送られたものと、Oct 9 05:13 (UTC) 以降に @aist-nara か @*.kuis に送られるものです。

error mail が帰ってなくても mail box も消されてしまったので以下略。

2001年10月10日(水)
朝のうち大雨。のち曇。

o 銀行がいたので奨学金返還の手配。

o NTT から電話代のお知らせ。 口座振替の手続きが間に合ったらしく、初回から引き落としだ。

2001年10月11日(木)
晴れ。

o 引き落とされていた。早っ。

o ちょいと申し込んでみたり。

o ミキサまわり実装開始。…めんどくさ(笑)。

2001年10月12日(金)
晴れ。

o query_devinfo まわりを実装。お、コンパイル通った。

o なかなか感度の良さそうな検査ですな。これなら安心か?

2001年10月13日(土)
晴時々曇。

o とりあえずガワはできた。 (←ガワだけかい)

2001年10月14日(日)
晴一時曇。

o ぽんばしへ。12時過ぎに発。 駅前で買物したり、正倉院展の前売券を近鉄のきっぷ売り場で GET したりしたら 1本乗り損ねX。 14時過ぎに日本橋着。

o 東芝テクノセンタ大阪へ。Libretto 100 の大容量バッテリパックを GET。 18000円(税別)。高いのう。死んだバッテリパックの中身のセル 3本を投棄(ぉぃ)。 せいぜい故障解析するんだな。

液晶の左端がおかしいので、交換するといくらしますか、と聞いたら 62000円って言われた。ううむ。

o 鬼いちゃんに電話して合流。新装開店の J&P テクノランドへ。 おみやげの spongy を GET。J-UP カードを新カードに切り替え。店内ぐるーぐるー。

無線 LAN カードが使えるらしいので、 買ったばかりの電池(半分位しか容量が残っていない)を使って Lib100 を起動。dhclient を使って DHCP で IP アドレスは取れるようだが、 nameserver はくれないなあ。

o コンシューマーゲーム屋、PC パーツ屋をぐるぐる。 某領域でデジカメを見ていると かわいい店員さんにつかまって波動られる鬼いちゃん。

o ザウルスでじぇの人と合流。買うしか(謎)。

o 「わ」経由でファーストキッチン。 20時過ぎにお開き。

o 帰ったら 2225。明日カイシャだぞ(汗)。

2001年10月15日(月)
晴れ。絶好のカメムシ日和…。

o 銀行をつかまえて領収証と通帳を GET。すっからかんだ(笑)。

o Lib 100 の大容量バッテリの充電は、電源 ON だと 6時間くらい(もっと?)かかるようだ。満充電だと APM 的なバッテリ残量は 6時間を越えるが、本当にそれだけ持つのかな?

2001年10月16日(火)
曇後雨。

o 結局何もかもごり押しですねえ。最初から議論する気がないってか。

o プログラマさんに100の質問の回答に大ウケ。

2001年10月17日(水)
雨。

o この前申し込んだの…はまだ来ないが、特典が先にやってきた。

o N/playstation2 統合ですね。やっぱり長いねえ(笑)。

2001年10月18日(木)
雨後晴。

o rtsol の引数にインタフェースを書くのだが、場合によって ne0 だったり wi0 だったりするときには rtsol の引数に -a と書けば勝手に探してくれるらしい。

o IPv6 アドレスが変わってしまうので、DNS の正索き(AAAA), 逆索き(PTR) 共にいくつか並べて書いてみた。こんなんでいいのか?

2001年10月19日(金)
晴れ。

o ふにふにと実装。

o なんかフレッツ・ISDN 網が不調だ。パケット落ちまくり。 サポートにメイルしてみるか…。

o 40G でなくて 40M では(笑)。

2001年10月20日(土)
晴れ。

o フレッツ・ISDN は朝方までパケット落ちまくり。その後回復したようだ。

o TA の内線電話機能 + モデムで遊んでみたり。普通の getty でモデムからの login は面倒そうだな…。

2001年10月21日(日)
曇。

o ふにふにとミキサを実装。既知部分はほぼ実装できたか。 ちょっとだけテスト&デバッグ。

2001年10月22日(月)
曇時々雨。

o 入場券をGET。

o ふにふにと opl デバイスに pan を実装。むむ、左右逆だ…。

2001年10月23日(火)
晴れ。霜降のはずだが、暑い…。

o ym (OPL3-SA3) では opl は左右正しく演奏される…。 もしかして、CMI の OPL って左右逆? WWW で検索しても、CMI の OPL ドライバ書いたやつなんかおらん…(笑)。

ちうわけで、opl ステレオ化の分だけ commit。

2001年10月24日(水)
曇。

o UPS ゲット。正面に BK Pro 500 と書いてある。 BP500JPNP らしい。バッテリのへたり具合はそこそこ?

艦長、重いっす。

一応メジャーどこ(電圧は日本向けに 100V だが)らしく、 apcupsd というのが使えそうだ。

マニュアルが無いのだが、電源ボタンをちょんと押すと ON/OFF、長押しすると自己診断のような感じ。 反対の方がありがたいような気がしなくもないが…。

o AlphaStation 255/233 をつないでみる。 AC を抜くと、2分半くらいでぴーぴー言いだす。ふむ、これ位は持つのか。

とりあえず、ノート×2, TA, Dremcast, Hub, 無線 LAN の AP, ぺけろく(Hub などと電源系統が同じなので…)をつなぐ。ノートも TA もバックアップ電池持ってるだろ、というツッコミは断じて許可(←許可?)。

2001年10月25日(木)
晴れ。

o なんか、デカい蛾があちこちに落ちてるなあ…。

o カード GET。

o FM 音源を record してみるが、SB (互換)のミキサで左右を指定しても変わらない…。 L R のどちらかを on にすると、決まった方を record するようだ…。

LINE-IN も入れ替わらないようだ。もしかして CD もか? record.*.swap は全部意味なしか?

o UPS のせいか、無線 LAN の AP のノイズが大きくなったようなので AP と Hub を棚の上から足元に移動。空中に張られていた LAN ケーブルが無くなってすっきり (←隠れただけ)。

2001年10月26日(金)
晴れ。

o フュージョンコミュニケーションズの申し込みは Lynx で可能らしい。ただし、

  1. Lynx の Display character set 設定を Japanese (Shift_JIS) にすること (端末の設定も Shift JIS にする)、
  2. 「全角」と指定されている欄は ASCII すら通らないので JISX0208 の文字で書くこと。

o opl at yds が鳴らんとかいうのは私のせいではないはずだが…(笑)。

2001年10月27日(土)
晴れ。だんだん雲が多くなってきた…。

o 市役所、ATM、郵便局、スーパーとはしご。 マイライン登録のハガキを出した(今頃かい)。

o むむ、寮の洗濯機がまた一台故障してるな…。7台中 5台故障かい。 いいかげん直してほしいなあ…。

2001年10月28日(日)
晴時々曇。大雨の予報だったはずだが…。

o OPL3 の左右を入れ替えるフラグを追加してみたり。

o ふにふにとミキサを実装。だいたいできたかな。 どうやら DAC, FM あたりの SB ミキサは、レジスタ的には 5bit あるが実は 4bit 分しか効かないようだ。master は 5bit 全部効くようだが。

この場合、delta はどうすればいいのかねえ…。

o midiplay.c::playdata() の sameprogram+1 てのは sameprogram-1 の間違い?

2001年10月29日(月)
晴れ。

o 主将のとこから狂牛病の正しい知識とな。

o どこから調達したのか、動く洗濯機が増殖していた。すげー。

o TiMidity++-2.10.2 を試してみたが、ほとんどの音をぶちぶち切ってしまう。 ソースを斜め読みしたところ、auto voice reduce のせいらしく、-k 0 で無効にするといいらしい。 Pentium 133MHz だと時々処理が追い付かないので -p 32 程度に同時発声数を減らすといいようだ。

2001年10月30日(火)
晴れ。

ニセで謎。

o なんか ktrace のオプションが分からんなーと思ってカーネルを眺めていたら (←何故?)、あまり関係ないバグを見けてしまったり。

で、本来の調べ事は、単にコマンドライン引数が間違っていただけだった(抹殺)。

o フュージョンコミュニケーションズから黒猫便。

2001年10月31日(水)
快晴。

o loopback test 用の SPDIF out → SPDIF in は、 SPDIF out の選択(playback / SPDIF in)に関係ないらしい。 ということは、playback の方につながってるんだな…。

日記の表紙前月(長月)翌月(霜月)
ITOH Yasufumi