日記 (2001年如月)

日記の表紙前月(睦月)翌月(弥生)
2001年2月1日(木)
雨時々曇。

o 不良セクタマシンは、とりあえず動いている模様。なんと、ちゃんと biosboot で起動するし(←それ普通)。BSD パーティションが 2GB 減ってしまったけど。

o 某! X は売店に置いてないみたい…。ま B マガと違って入手難ではないからそのうち GET するとしよう。

o 部屋移動開始。掃除したり、ぺけろくを移動したり。

2001年2月2日(金)
曇時々晴。

o 朝から荷物運び。布団とか。

o なぜか C 言語の試験とやらを受けさせられる(苦笑)。

o 某! X をカイシャの売店で注文してみたり。

o 細々としたものもほとんど運ぶ。掃除。

2001年2月3日(土)
曇時々晴。節分。

o 前の部屋ばかり掃除するのもなんなので、新しい部屋の掃除してから前の部屋の掃除。 テープの跡を溶剤で溶かして消したり。 2-propanol の毒性ってどんなもんだろ…。

o 12時過ぎのバスで発。1340頃ぽんばしに出現。 Joshin に寄って住所変更しつつ南下していつもの場所に 5分遅れ。

o しばらくして鬼いちゃんと毎週ぽんばしの人が発生。鬼は外〜(ぉぃ)。

ぐるぐる。DOSパラ、TWO-TOP、工房1号館、工房1号店、PC ONES、ヤマギワ、T-ZONE。 あとは適宜ばらけてぐるぐる。

o 二次集合の後、天狗。今日は大所帯だ。座敷 3テーブル。 いつもの面子テーブルと、はにゃ〜んテーブルと、えろげテーブル(ぉぃ)。

	   すぱあく  	夏希萌FIRST
	■■■■■■■■■	■■■■■■■■■
	さくらi  おさかな	げんじ  NOZ  Pri's
 
	あるて   吉田@HZ
	■■■■■■■■■
	部長 巫女萌 そおた

惨敗〜。

Janus さんの買ったばかりの TR1 をおさかなさんがダメ化(笑)。

Pri's さんが召喚呪文により消滅。19時。

なんか食いすぎっす。

2025 とこべんち発生。

21時過ぎに撤退。割引券の威力で 2800円。

o バスネックにより、お先にジェ。 終バス+徒歩で 2307帰寮。

2001年2月4日(日)
うす曇。立春。

o 掃除。終わり(←きりがないので終わりにした)。 前の部屋の鍵を返して昼前に移動完了。

2001年2月5日(月)
晴れ間が見えるけど、まあ曇かな。

o 不良セクタを避けてパーティションを切り直したはずの不良セクタマシンは、 また不良セクタが発生していた。土曜の daily では正常なのに、日曜の daily で Input/output error 出まくり。ダメぢゃん >FUJITSU MPF3153AH。

o 一応(ぉぃ)運転免許を持っているので、部屋を移ったことで住所変更をするために、 早目に退社して警察署へ。

私 「同じ建物で、部屋を移ったんです」
受付「消印のある本人宛の郵便物などの、部屋番号が分かるものが必要です」
私 「さいですか(汗)」

つうわけで、いつになることやら(笑)。

スーパーに寄って買物して帰る。こっちが主目的ともいう。

o 郵便局宛に転居届。

2001年2月6日(火)
雨。

o SEGA Broadband Adapter はカニさん(RTL81x9)なのカー。まあ、そりゃ、安いわな…。

o 最近の Dreamcast は CD-R 起動不可 朽木さんとこより。

ま、値下がりして、かつ MIL CD 対応品が入手できるようなら買うか? (笑)

(追記) MIL CD 対応版はそう書いてあるらしい。

o ピノって、やっぱり木彫り? (←たぶん違う)

アチャはいないの? (←だから違うって)

2001年2月7日(水)
曇後雨。

o ふと思い出して make build。通った。

o 某所の住所変更 CGI を Lynx で叩いたら、 cgi-lib.pl: Unknown Content-type: application/x-www-form-urlencoded; charset=euc-jp とかゆーし。結局 E-mail。

o 銀行に転居届。某口座開設。

o 住民票に部屋番号が入ってないのは、そういうもんみたいですね。

2001年2月8日(木)
曇時々晴。

o 某金の口座、財形×2 の住所変更。住所書く欄が新旧合わせて自宅 7個所、カイシャ 2個所。疲れた。

o Solaris 2.5.1 の strptime(3c) には %Z てのがあるが、これは timezone を解釈するという意味ではなく、どうやら local timezone 名でパタンマッチをするという意味らしい。GMT とかを食わすと、そこまで解釈して、返値が "GMT" を指す。 使えねー。つうか、まぎらわしいから無い方がまし。

ちなみに、OSF/1 4.0F (今なんて名前だっけ?)も似たような動作だが、こっちは NULL を返す。マニュアル(strptime(3))に

	%Z   [Digital]  Inputs the time-zone name.

なんて書いてあって、凶悪度はやや上(苦笑)。

2001年2月9日(金)
曇時々晴一時雨。

o 某銀行の ATM で入金すると、最初 1枚少なく数えるくせがあるのは、焦るからなんとかならんか(汗)。

o UA のマイレージ会員の住所変更。最近郵便物が来てたもんで…。SSL 対応で、かつ Lynx でちゃんと最後までいけた。すばらしい。

って当分乗る機会ないけど…。

o 次は kantei.ne.jp とか nic.ne.jp 取れ(笑) >NTT。

2001年2月10日(土)
うす曇。夕方一時雨。

撃沈らしい。そりゃ、勝てないだろうな…。

「原子力潜水艦」と聞くとどうしてもКурскと続いていしまう(←おい)。

京滋バイパスで逆走車に巻き込まれて死亡事故とな。恐いねえ…。

2001年2月11日(日)
晴れ。

o * は lvalue を作るだけで、 メモリアクセスは(右辺)値に変換されるときに行われるらしい。

o mp3 が HDD を 2.2GB ほど食っていたので CD-R に焼いてみたり。 80分(700MB)メディアは、ISO9660 イメージで 702MB ほど入るらしい。 表示よりずっと少ない容量しか入らんメディアが氾濫しているから、これは新鮮だ。

CD チェンジャ(8倍速)から直接 mp3 再生をすると、やかましい HDD が止められるのでなかなかいい。

2001年2月12日(月)
曇。

o 大阪府の WWW サーバが落ちたのが NHK ニュースになるのか(苦笑)。はうンサーバの方が重要だよなあ(おい)。

o ずっと以前から放ったらかしだったケーブルとコネクタが気になったので工作。 ケーブルを圧着するためには何か治具が要るが、 寸法が細かいのでさらにその治具を作るための治具を作ったり。 片側だけ圧着して結局放置プレイだったり。

2001年2月13日(火)
曇。

o 不良セクタマシンの HDD の不良セクタは weekly が走ると増えるような気がするので rebuild_locatedb=NO にしてみた。

o 政治的に腹を割った内々の話って、部下へのメイルとか? (←おい)

2001年2月14日(水)
晴れ。

o 裁判官は世間から遊離してるらしい…。 ゲームをどうプレイしようと、あるいは映画を早送りやコマ送りで見たりしても、 作品を改変したようには思えないのだが…。

よしんば「改変」であったとしても、 その「改変」はプレーヤや視聴者が個人的に行っているんだから問題ないし。

o 潜水艦があるんだから、つかんで浮上すればいいやん(←素人考え)。

2001年2月15日(木)
晴後曇。

o みさ「さすがみささん、二人を同時に相手しています」

てのは、文脈からいってみゆさんかな? (追記: みきさんらしい)

ええと、みゆさんも基本的にはボケ、でいいのかな(ぉぃ)。

o コナミ偽証?

o Simple assinment の constraint 複雑すぎ(汗)。どこが simple やねん(←そういう意味と違うって)。

2001年2月16日(金)
曇一時みぞれ。

o NetBSD/hpcarm らしいぞ。

o 引越の後、ぺけろくでテストに使っていた FD が 4枚ほど行方不明。どこ行った…。

o この間焼いた CD-R は CD チェンジャで一部正しく読めないことがある…。 70分メディアだから? 安物の CD チェンジャのせい?

2001年2月17日(土)
晴れ。

ぐー。

o aic0: BUS FREE while not idle; state=2 とか言うなあと思っていたらハング。なにゅー。

2001年2月18日(日)
曇一時晴。

o また SCSI だか PC カードだかの関係でハング。なにゅー。

2001年2月19日(月)
晴れ。とても暖か。

o ん、なんか救急車が…(←朝の5時過ぎ)。

o シーガイアフェニックスリゾート倒産かー。 どうでもいいけど、ワールドコンベンションホールじゃなくて ワールドコンベンションセンターだったような気が…。

きわもとさんとこより。

o 抜けまくりだけと、とりあえず一通り実装かにゃ。

2001年2月20日(火)
晴れ。

o HDD の回転を止めたいときは、ATA な HDD なら ATA レベルで設定できる idle timer や standby timer が使えます。ねっとりだと atactl(8) ね。

o 何故か xli や display (ImageMagick) で見られない .png が結構あるようだ。 netpbm は読めるみたいなので、lynx.cfg に

	DOWNLOADER:View with pngtopnm|xli:pngtopnm %s | xli -fork stdin:TRUE

を追加。これで d でこれを選べば見られる。

2001年2月21日(水)
朝のうち快晴。のち曇。夕方から時々雨。

o いまだに a.out で動かん mozilla 0.8 を -g 付きでコンパイル。

	% cd /usr/X11R6/lib/mozilla
	% gdb ./regxpcom -c regxpcom.core
		:
	Core was generated by `regxpcom'.
	Program terminated with signal 11, Segmentation fault.
	Reading symbols from /usr/libexec/ld.so...done.
		:
	Reading symbols from /usr/X11R6/lib/mozilla/components/libgklayout.so.1.0...
	gdb: virtual memory exhausted: can't allocate 78768140 bytes.
	%

unlimit …スラッシングで固まった(汗)。リセット(泣)。

おまえ、でかすぎにゃ。

一部の巨大な *.so.* を strip したうえで、不良セクタマシン(メモリ 384MB)で limit datasize 512M したらなんとか読めた。 デバッグどころじゃないな(笑)。

o UA から one-time-only Access Code を送ってきた。

2001年2月22日(木)
晴れ。暑いっす。

o UA の one-time-only Access Code を発動するためにログイン…できない(汗)。 そんなアカウント無いって言う…。うーむ、

  1. 放置プレイ
  2. 放置プレイ
  3. 放置プレイ

o 謎メモ。The Klingon Language Institute 文字セットあり。

Klingon Language Guide for Japanese 日本語。

いやべつにうにこーどいじめる材料というわけでは…(笑)。

2001年2月23日(金)
晴後曇。きょうもえらく暖かだ。夜になって雨。

o 0724 地震。 この辺は震度1くらい?

o 悪魔城ドラキュラ。メイドさんアタックで冥土送りされて詰まっていたな(笑)。 ちうか、セーブ FD どこいったー。

o 定時 15分前に抜けて買い物。 出た直後に小雨が降ってきて慌てるが、それ以降帰るまでは降らなかった。18時。

2001年2月24日(土)
朝早くまで雨。日中は曇一時雨。

o struct termios の c_cc[VTIME] のキー入力のタイムアウトでは最大 25.5 s しか待てないので、それ以上はループするように書き換え。

むむ、255 とかすると全然待たないぞ。200程度なら OK。謎。

2001年2月25日(日)
曇時々晴。

o それはttyドライバのせいなんだよ(©jun)。 式がコメント通りになっていなくて、整数演算がオーバフロー。だめぢゃん。 hz が大きい(85 以上)、long が 32bit の port でひっかかるようだ。 hz が 256 の pmax なんか、ここ直してもはみ出すみたいだ…。

o aic まわりでハング。なにゅー。今度はスタックトレース(の一部)を確保。

2001年2月26日(月)
晴れ。

o リンクして配布できないけど、ばらばらで配布すればいいとか…(笑)。

o Dreamcast の CD-ROM 起動。やっぱりロゴ要るのね。

2001年2月27日(火)
晴れ。ほぼ快晴?

o 「包摂規準」←誤字注意(汗)。

私はここに包摂不要を主張しよう(←にっきで主張するなよ)。 規格を作る人の中にはあってもいいけど、規格に書く必要は無い。

「この文字セットにこういう文字を入れたよん。このグリフが仕様だ! あなたが必要とする文字がここに入っていると思ったら使ってね。 無いと思ったら外字にでもすれー」 でいいやん。活字だと思えばそうなるし。

おや、Unicode の話題だったはずだが(笑)。

o 近く(5km くらい)にできた上新の店へ。DISCPIER で SH4 評価ボード(HKT-3000)がすでに 9900円(消費税別)になっていて、MIL CD に対応、と書いてあったので GET。VGA-BOX も RGB ケーブルも置いてなかったので、買ったのは本体と VM だけ。ソフト無し(おい)。

完成品の計算機を新品で買うのは初めてかも。

結構パッケージが大きいので自転車で持って帰るの大変なんですけど…。 こんなこともあろうかとひそかに持参していたひもを使って、背負って帰る。

とりあえず電源が入ることだけ確認。 \

2001年2月28日(水)
曇後雨。

o 禁煙の店っていいなあ。ぽんばし、難波あたりにも無いかなあ。

o BSD / MIT 流ライセンスの本質は、 日本の著作権法でいえば氏名表示権に相当するものだと思います。 他の権利は放棄したうえでの。

(追記: こっそり↑書換え。元の文はコメント。)

GPL でも BSD ライセンスでもどっちでもいいやって時は、両者の違いは、使用者に 300行の契約書を読ませるか、10〜30行の契約書を読ませるか、ってことですな(笑)。

o シャノン死去

o Broadband Adapter を注文…。

「艦長、 !注文確定! ボタンを押したら Navigator が落ちました」
「馬鹿めと言ってやれ」

落ちても注文は入っていたらしい。お手数かけました >CSI の窓口の人

o ふむ、IP slave とか Serial slave を CD から起動すればファームをダウンロードできるのね(←ファームちげー)。

日記の表紙前月(睦月)翌月(弥生)
ITOH Yasufumi