o y2k 以前に m12 惨敗の模様。
o Toshiba Linux Utilities。すげー。
o janus さんとこ(ダイジェストの方)ですが、11月分も 199912.html を指しているような気が。
o SunOS 4 なら、標準で nawk が入っているはずです。あ、日本語通るんだっけ?
o 寮の部屋の蛍光管を交換。管理長に言って管を GET。
o 時々キーボードが効かないことがある(DDB に落とすと効くようになる)なあ。要調査。
o ELF(m68k) の ld は -n -Ttext 0 でリンクすると text のサイズが 0x10c0bc のとき data 先頭アドレスが 0x126080 になる。豪謎。なぜ page boundary でもない隙間が? やはり binutils は以下略なのか?
ん、 mipseb もそうなってるなあ。
o 既にデータが入っているときは、後から割り込みを enable しても割り込みが発生しないかららしい。
o -f file が複数ですか。
% echo '{print "1", $0}' >1.awk; echo '{print "2", $0}' >2.awk % echo hello | awk -f 1.awk -f 2.awk 1 hello 1 {print "2", $0} % echo hello | nawk -f 1.awk -f 2.awk 2 hello %
ダメぢゃん。今の nawk (awk.tar.gz ね)は問題ないようです。gawk よりコンパクトで速いようなので容量の厳しい場合にどうぞ。小さいといえば mawk の方が小さいかな。
o MZ-80A は、 輸出仕様の MZ-1200 だそうです。
o 来週は研修。ジェ。
o LFS をマウントして NFS から pax -rwpe でコピー。 眠かったので放置して朝寝。…起きたら固まっていた。INTERRUPT を押して trace:
_cpu_Debugger() _nmihand() _lev7intr() _mi_switch() + 12e or 38 _tsleep() + 17e _uvm_sleep() + 2a _uvm_pageout() + 74 _start_pagedaemon() + 4 _proc_trampoline() + 2
NFS サーバが suspend していたのと関係ある? pax は終わっていたが、LFS は壊れていたので newfs_lfs し直し。
o 天気がいいので散策。ここが抜け道かー。思い切り団地の中やん…。
o 18時から寮祭。 せっかく寮自治会費を(知らないうちに)払っている(はずな)ので飯を食いに行く。 1850 ゲーム、1945 じゃんけん(? この辺は飽きて抜けていたので謎)、2000 受付締切、 2030 ビンゴ。もちろん当たるはずもなし。
o とりあえず、てきとーに継ぎ接(は)ぎして FFS, LFS; a.out, ELF な boot をつくる。バッチリだ……って 8KB には gzip 展開が入らんので 2nd boot を書かなきゃ。news68k から持ってくるか。
o bfd な as/ld ってなんか変。relocation size と addend のサイズとを混同しているような気がする。 --noinhibit-exec を付ければ実行ファイルはできるが、なんか納得いかん。
o LFS を read-only に mount していて reboot すると panic。
o 研修。いつもよりちょっとだけゆっくり出撃。
で、講義。講師が説明慣れしてない(笑)。しかし、今時 UCS2 なのね。
昼飯。とんかつ。
2コマ目。おいおい、つっこまれまくってるぞ。大丈夫か >講師。
3コマ目。なるほどー。どっちもキーワードに分けるのね。
夕飯。カレー。ちょいと抜け出して職場で E-Mail 回収。 いっぱいあるサブジェクトを見て苦笑。
さらに講義。最後のはとっても面白かったっす。
終わったら 20時。
o 帰ってメイル読み。お、遅マシン移植マニヤのつついさんが developer になったのですね。フフニヤ。announce に流れる所がさすが(謎)ですね。
o 今日も研修。アレってそんな悲惨なことになってるのね…。
15時過ぎには終わり。
o 職場に来て、ぐる^H^H ふにふに。
o conv=sync が無いときの対処は簡単で、 cat xxboot /dev/zero | dd bs=8k count=1 of=/dev/rxxna とするだけですね。
o
"Copyright 息 1999
..." にちょいウケしていたら速攻で
(c)
に直されてしまった(笑)。\302\251
で ©
になるのって何?
o 「うちは 13本中 14本だから」なるほど…。あ、誤読?
「煮」と「通」は使い分けされてるのかな。
o タグが付くとなんとなく嬉しいので(ぉぃ)、import がよろしいかと。 具体的にどうするかは、やったことがないので知りません(汗)。
o LFS と戯れる。
o あ、vendor タグは無い方がいいという話もあるのね。x68k だと、vendor タグは Robo らしい(ウソ)。
o ん、人買いか?
o ちょっくら account を作ってもらう(註: 口座)。
o chkfmt.s で 8 byte 減らす(笑)。
o news68k が入った。ふふにや。これで Sync with news68k し放題ですね(ぉぃ)。
o 息(笑)は、UTF-8 なのかー。情報交換用なんだから ESC シーケンス位入れてほしいな(ぉぃ)。
o 源平討魔伝やらなきゃ。なんで SKK-JISYO.L には最初から「源平討魔伝」が入ってるんだ?
o DDR の fail safe は FAILED なのね…(笑)。
o 某 GET。新入りは試用期間の分安いのかと思ったが、そうではないらしく ?月分出ている模様。なにゅ? 査定を計算しろって? 基本給を覚えてないので分かんないっす。新入りだから多分 100% なんだろうが。
o リース切れワークステーションがいっぱい搬出されている。拾えないのかな?
つついさんならリース会社に話を付けて全種類拾って行く所なんだろうが…。
o おにいちゃんの背中を押しに行こうとも思ったが、 寝過ごした&体調不良につき断念。
o 某は、詳しく計算してみると、やっぱり試用期間は安くて、 入社前の部分はつかないらしい。
つーか、定期入社の分くらいは式を書いといてくれや >労組。
o サブディレクトリが読めるようにしてみたり。これでいきなり /usr/mdec/boot を狙うのもありか(笑)。/usr が別パーティションでなければね…。
o Human68k の PD libc の y2k (っつーか、閏年問題)のパッチプログラムを書いてみたり。
o
すんげー手抜きだが、Human68k の PD libc
の閏年問題パッチプログラム。
問題の関数(_getyday()
)は、
gzip や
Lynx
もリンクしてるらしいぞ。
2038 年問題は大変そうだなあ。
o つついさん日記(ぉぃ)やめちゃうの? ということは、次のプラットフォームが?
o 通帳 GET。
o 挙動不審(笑)。アヤしすぎる(笑)。
o Z8430 でしたっけ(ぉぃ)。
o アンケートに答えて欲しいと言われて、Lynx でふにふにと答える。寮住まいだと何も無いんだけど…。 さて送るか… ん?
※ボタンが効かないWWWブラウザではアンケートをご利用いただけません。
Javascript だった。そういうことは、最初に書かんかい。っつーか、気付けよ >じぶん。
o ふと make build する。カーネルも新しくしたらネットワークまわりで panic しまくるので戻す。
o 黙って LANG=Pig (笑)。
o PGP ってどうやって使えばいいのかしらん。pkgsrc には pgp2 と pgp5 があるけど、どう違うのかな。
o 職場の忘年会。1830-2030(の予定)。会費 5k。 おなかいっぱい。車に便乗して 2115 帰寮。
o ふと wdc0 at isa に flags 0x01 と書いて 32bit にしてみた。 sequential アクセスが 1割ほど速くなった。倍速になるわけじゃないのね…。
バスマスタになれるとか書いてあるページもあるが、本当? pnpbios を見る限りでは DMA は割り当てられていないのだが。
o カード GET。
o PGP 2 と 5 は結構色々違うですか。うーむ、両方作っておいた方がいいのかな…。
o systat の機能がこれ以上増えると :help が 1行に納まらないのでは(笑)。
o repair とか debug かな? 虫だし。(ぉぃ)
o kain さんおかえりなさい KNS は 23日なのかー。出勤日…。ん、半休取れ?
o
__attribute__((stdcall))
は、egcs にはあるみたいですね。
元の gcc にもあるのかな。
o 武井さんとこからヘミ猫コレクションへ。面白すぎてまずいので(謎)、続きは帰ってからにしよう。
o 23日抜けるの無理っぽい。ま、kain さんは関西永住だそうだし…。
o
Content-Transfer-Encoding: x-uuencode
なんてのもありなのか。便利だけど、MH ではどうやるんだ?
o 自転車を借りて出撃。郵便局で資金移動。某金への振り込みは手数料とらないのね。
o B マガを GET。某! X より入荷数が少ない模様。
o 昨日、職場のマシンで秘かに mp3 をつくったのだが、CD の read の切れ目で jitter ノイズが入るし、しかもなぜか左右が逆という代物だった。 右から聞こえる(第1)バイオリンが斬新っす(泣)。
ASPI で読み出している(らしい)のに、なんで入れ替わるんだ?
睡眠。
o ちょっといじったり、インタフェース(not UI)を考えたり。
o カーネルいじりしようとしたら、PCI まわりや cardbus まわりでコンパイルできないやん。
o ん、nb00 に届かないなあ。あ、hauN サーバにも届かないなあ。
nb00 には届くようになった。様鯖は、引越し中なのね。あ、復活してる。
o 昨日は、いつもの時間にいつもの場所だったのカー。
23日も行けないよー。週末に行くといつもの面子がいたりするのかな?
o pkglint の出力を見て Makefile を並べ換えるのは、なかなか難儀。 並べて欲しい順に並べ換えた結果を出力してくれると助かるんだが。
o
LOCALBASE
は ${DESTDIR}
が頭についてるから、これはコンパイル時のパスだな。
実行時のパスはどうやってみるのが正しいのかしらん。
echo '${LOCALBASE}' | sed 's#^${DESTDIR}/*#/#'
とか書く?
o 1400。健康管理の歯科へ。親不知の抜歯で顕在化した虫歯の治療。かなり深いらしく、 麻酔して、きゅいーん、ごりごり。神経を抜く。セメント(?)つめて、今日は終わり。
30分位かかる。痛み止めを 3錠 GET。あんまり硬いものは噛まないで、とのこと。
18時頃まで麻酔が効いてたりして。
o
なにゅー、@exec
ってソースから make
するときには実行されないのカー。って、まあ、そうか。
o SCSI で nexus というと、I-T-L (Initiator, Target, Logical unit) nexus を想像するなあ。
o X のソースを GET してみたり。
で、何故か uwm をコンパイルしてみたり。core る。がしがしとハック。 うーむ、yacc の使い方がアレだなあ(yylval を明示的に参照していたり)。 何の役にも立たんハックは素敵だ(ぉぃ)。
(1時間経過)メモリ関係の間違いを発見。フフニヤ。
って、なんか CD-ROM の中にパッチがあるんだって? (←CD-ROM ドライブが手許にない)
o 100/SS1000 用の AC アダプタは、コネクタ形状が違います。私は、アイ・ツー モバイル専科(だっけ? 電脳ウルフ館の 2階)で買いました。6500円税別。
o import の仕方を学習。pkg/DESCR の添削希望(笑)。
o termcap が 1023 byte を越えると、不思議なことがいろいろと起こります。
o 歯の詰め物が取れてしまったので歯科に行ったら、 2層のうちの下の方が取れていなければ大丈夫とのこと。危機管理…なのか?
o ちょっくら import。昨日のよりは役に立つだろ…。
o 所得税 -25167円。臨時収入。
o
やられた。先頭が >
だと gnats が発狂するのかー。
o とこ屋に行ったらひたすら煙たい客がいて死亡。
o b パーティションは有無を言わせず swap なのか?
o おや、道伝アナがラジオでニュース読んでる。ラジオセンターに移った? 単に年末シフト?
o
外部入力の unmute で power-up するように変更。power.power.*
を power.save.*
に変更(スマソ)。
昨日晩飯食いすぎたな…。
o ぽしごとマシンの HDD から異音が。そろそろ飛ぶか。
o a.out と ELF をリンクですが、なんとかなるのかもしれませんが、 名前の付け方が違ったり、m68k だと calling standard (どのレジスタに関数の返値を返すとか)や構造体の alignment が違ったり、 そもそもどうやってライブラリを探すのかとか、 面倒なことがいっぱいあるような気が…。
o んー、状態遷移とか(←安直)。nexus という語は SCSI では virtual な接続関係(間を何かが行き来する)を表すようなので、 コマンドフェーズとステータスフェーズの関係はなんかちょっと違うような気がします。
o 紙テープやマークシートならいいのでは(笑)。
ちょいと誤記が目立ったのでこっそり修正。
o 日本語が分からん人には意味不明な commitlog を書いてみたり(ぉぃ)。
o ふにふにとミーティング。
o 1400。健康管理の歯科へ。また別の詰め物をして、田辺化光線を照射される。 10分ちょい。また来年〜。
o ふにふにとふきふき。
o NetBSD/i386 の場合も a.out と ELF とで calling standard が違うみたいですね (構造体を返値として返す方法が違うみたい)。alignment は一緒なのかな?
で、m68k だと、その alignment の問題をなんとかしないと、ELF (a.out) なカーネルで a.out (ELF) のバイナリが実行できないんですよね…。システムコールもリンクみたいなもんだし。
o というわけで、よい y2k を。
o ちょっと前に寮の居室の電灯のひもを切ってしまったのを修理。ま、届くだろ。
ちょいと片付けたり。
o 寮の売店は、今日と 31日は、昼と晩に営業らしい。
o y2k fix があるらしいので GET していた mnews-1.22 をコンパイルしたり。 FCC を使わなければ関係ないのか?
o バックアップ。あ、もしかして、DOS 側って y2k 惨敗?
o お、売店が 1100-1230 開けるらしい。
o
11時過ぎに出発。名古屋駅の
Telomere (←難しいボケか?)
Termina をちょっとうろうろ。16時過ぎに着。
o atactl setidle は、suspend すると無効になるらしい。
o DEC 3000 をいじったり。 コンソールがないのでマルチユーザまで起動してもらわないといけないのだが、 シリアルのターミネータを抜かないとマルチユーザまで行かないことを忘れていて ちょいと焦る。
o make build が warning で止まっていたので(toolchain 古すぎ)、 NOGCCERROR=1 してかわす。今年中に終わるか?
o 1421 地震。
o 紅白の時間に賀状を書いてたり(ぉぃ)。
o カメラがクランクかなんかに載っていると思うんだけど、分からんなあ。
o 2330 y2k を先取り、じゃなくて、電気を使いすぎてブレーカ断。
o BS2 で見ていたら、終わってから出演者が手持無沙汰で気の毒だった(笑)。