日記 (2023年水無月)

日記の表紙前月(皐月)翌月(文月)
2023年6月1日(木)
晴後曇。夜に雨。

o 朝早くはもやっていたがすぐに照ってきて暑い。 古墳でキビタキがさえずっている。

o 午前休にした。スーパー経由で献血へ。 脱水にならないように気をつけて体重測定も無事通過。

100回超も50回ごとに記念品(ガラス器)が出ると思ったが、 無くなったみたいだな。 100回の記念品も無くなった模様(後日贈られる有功章のガラス杯はまだある)。

o 昼には帰投。曇った。午後は出勤。

o 5時の予報「昼過ぎから雨」→11時の予報「夕方から雨」→17時の予報「夜雨」

雨降ってきたのは20時頃だった。 昼前にあわてて回らなくても午後休でよかったみたいだな。

2023年6月2日(金)
雨。

o 朝から雨。 コシアカツバメは6時頃に飛び立ったみたいだが、きょうは虫飛んでいるかな。

o 大雨でケータイにブロードキャストの緊急速報がたくさん入って職場で鳴りまくる。 10分以上遅れて鳴るのはどのキャリアだ。 読み上げする端末もあるようだが地名の読みはでたらめだな。

o ニセ。コード書き。

o 帰れなくなる人は午後は帰れ指令が出たが、一番雨が強い時に帰ることになった模様。

o きのうの結果がもう出た。午前中だと1日早いのかな。 今回は外れ項目あり。

o 実家から物資が到着。

2023年6月3日(土)
曇後晴。

o 日が照っているが風は涼しい。

o 眠いのでおやすみZzz...

2023年6月4日(日)
晴時々曇。

o 朝から照って暑い。

o 買い物へ。暑い。

改装閉店セールに寄るがいまいち食指が動かず。

行き帰り3か所ずつの信号を全部停まらずに通過。珍しい。 (もっと信号あるけど、陸橋や信号のない横断歩道を活用して回避。)

o 散財物が到着。思ったより小さい…。

o 夜にもホトトギスが鳴いて飛んでいる。

2023年6月5日(月)
晴時々曇。

o 出る頃に変な声。ホオジロ幼鳥か。巣立ったようだ。 近くで親鳥が警戒している。

o ニセ。コード書き…。

o 帰りはホオジロの親子が構内で鳴いているのでちょっと回り道。 夜はなんか蒸し暑い。

2023年6月6日(火)
曇後雨。芒種。

o 朝はコシアカツバメ→キビタキ→イソヒヨドリ。

職場の構内でホオジロ幼鳥の声。

o ニセ。最近のログが無いみたい。

o 帰りは雨。

o 追加で散財してみる。

2023年6月7日(水)
晴れ。

o 朝はちょっともやっている。

ホオジロの親子は旅立ったようで行方不明。

o ニセ。ログが無いように見えたのはファイル名の規則が変わったやつが 混在しているせいだった。いつの間に。

o 帰りはイソヒヨドリとコシアカツバメ。

2023年6月8日(木)
曇後雨。

o 朝は日差しもあったが曇った。古墳でキビタキが元気。

o ニセ。ログ処理をやり直すが時間が掛かる。

SQL書き書き。

o 昼に買い物へ。牛乳の安売りがまた値上げされてしまった。 別の店と同じ値段になったので1本だけにする。

ヨーグルトの安売りの値段も上がってしまった。 これは税別表示になって8%便乗値上げされて以来の値上げ。

o 小雨がぽつぽつしている。巣立ったツバメが電線でにぎやか。

ホオジロ(幼鳥)が古墳の反対側にいた。 声がキセキレイにちょっと似ているが鳴き方がホオジロ。

o 帰りはしっかりと雨。

o 関東甲信地方が梅雨入りしたとみられるとな。平年より1日遅い。

2023年6月9日(金)
未明に音を立てて雨。日中は曇後晴。

o 朝4時頃に雨音で目覚めて窓を閉める。おやすみ。

6時前にコシアカツバメが飛んでいった様子。曇っていて暗い。

o ニセ。コード修正。

o Microsoft Edge でユーザースタイルシートを適用させるには Stylus という Google Chrome 用の拡張機能が使えるらしい。 これで画面配分がおかしくて肝心なところが狭いサイトが使いやすくなる。

o 実家から物資が到着。

o 暗くなりかけの頃に雨が上がって夕焼け。

2023年6月10日(土)
だいたい曇。

o 薄日も差す。

o 8時に発。50分くらいで集合場所。

o 奈良公園の探鳥会に参加。

飛火野でお開き。お疲れさまでした。

o 午後は雨らしいので早目に帰る。

o しかし雨が明日に変わったらしいのであわてて買い物へ。

疲れた。

2023年6月11日(日)
雨。夜は曇。

o 雨だがホトトギスが元気。

o 眠いのでおやすみZzz....

o 録ったやつを片付けるか…。

o 北陸、東北南部、東北北部が梅雨入りしたとみられるとな。 北陸は平年並みで、東北南部は平年より1日早く、東北北部は平年より4日早い。

2023年6月12日(月)
曇時々雨。

o 朝は小雨。出る頃にカワラヒワとメジロ。

o ニセ。コピペしたところにミスを発見。 そうでないところにもミスを発見(汗)。

o 帰りもちょっと雨。夜まで雨が降ったりやんだり。

2023年6月13日(火)
曇。

o 朝は薄暗い。出る頃には薄日が差してきた。エナガが元気。

o ニセ。ちまちまと修正。

2023年6月14日(水)
曇時々雨。

o 健康診断につき朝ごはん抜き。

o 出る頃は小雨。イソヒヨドリが複数飛び交っている。

o ニセ。健康診断でエネルギー切れ。

o 帰りは曇。ホオジロかセグロセキレイか微妙だが、上の方でさえずるのはホオジロかな。

o 撮れていた。

2023年6月15日(木)
曇時々雨。

o 朝から雨が降ったりやんだり。朝4時台からコシアカツバメ。 出る頃はぎりぎり曇。

o ニセ。ちまちまと修正。

o 昼に買い物に出たら、ちょうどやんだ時間だったらしく雨にはあまり濡れずに済んだ。 でも蒸し暑い。

o 帰りはちょうど雨が通り過ぎたところ。

o 追加の散財物が到着。 おまけを同封したと書いてあるが入ってないけど、どうしよう。

2023年6月16日(金)
晴れ。

o 朝は涼しかったが日が照ってきて暑い。

o ニセ。コードの再利用をしようとしてみるテスト。

o 中身が全部 byte 0 の 15MB くらいのファイルを NTFS 圧縮してみたら ディスク上のサイズ: 0 バイト になった。

o 金融機関からカタログギフトが。

2023年6月17日(土)
晴れ。

o 朝からかんかん照り。

o 北側の非常階段から避難してみるテスト。足元まで見通せてスリルがある。 しかし点呼が回ってこない。

o スーパーを回ってからきょう新装開店の上新へ。 ちょうど開店時刻で待ち行列ができていたがすぐに掃けて中へ。

うーん。とりあえず安物を1つGET。

o GETしたやつを開けてみるが部品の成形がよくないみたいでうまく組めない。うーん。

o 暑すぎるので冷房を発動。 昼まで出掛けただけで 0.5kg くらい体重が足りない。

o 夜のおでかけは明日も出ないといけないのであきらめる。

2023年6月18日(日)
曇。

o 8時台に原付で発。

o 行きがけにワークマンに寄って長靴を見る。荷物になるので買うのはまた今度。

o 竹とりに参加。というか今回はいちおう担当。

曇っていて涼しいので先月よりは楽。体調が先月より良いのもある。 昼前は草取りモード。 一部地域でセイタカアワダチソウを選択的に抜いたのでヒヨドリバナが増えるかな。 あとタネがたくさんつくチヂミザサも適当に除去。 イチゴのとげが手袋を通して刺さる。

午後は刈り払い機モード。 いつも行かない方に行ったら竹があちこちで生えていた。しぶとい。

o 帰りに上新に寄って昨日の事態を相談したら交換になった。 いつもお世話になります。

o 帰ったら体重がだいぶ足りない。 床皮手袋を通してイチゴのとげが刺さったのかチクチクする。

2023年6月19日(月)
晴れ。

o 朝から晴れて暑い。

o ニセ。データベースをまとめて索こうとするが難しいな。

o 帰りは風が強い。

2023年6月20日(火)
晴れ。

o 朝からコシアカツバメやムクドリ。 古墳でホオジロがさえずっている。

o ニセ。なんかバグ見付けてみたり。

o 住民税の通知が来ていた。 去年の自治体寄付はちょっと(70円くらい)足が出たのかな。

o 夜はまた風が強い。

2023年6月21日(水)
晴後曇。昼過ぎから雨。夏至。

o 古墳はキビタキに変わった。

o ニセ。バグを直しつつ同じようなコードをモジュール化して回る。

o 帰りはちょうど雨が上がった頃。耳鼻科へ。

保険証と個人番号カードの両方を渡したが、 医院も薬局も保険証で処理していた模様。役立たずだからなあ。

2023年6月22日(木)
雨後曇。

o 朝は雨。風が強くて窓ガラスに雨粒が付く。 夜まで降るような予報だったので長靴も用意したが、9時にはやんだ。

o ニセ。細々と修正。

o 帰りは晴れ間も。

2023年6月23日(金)
明け方まで雨。朝からは曇。

o 0530スズメ。朝早くはキビタキ、コシアカツバメ。 朝は雲が厚くて暗い。エナガの群れが通過。

o ニセ。ふにふにと cgi 書き。できたー。

o 実家から物資が到着。

2023年6月24日(土)
曇。

o 朝は遠くでイカルのさえずり。

o 上新へ。ダイレクトメールが来るらしいが郵便が遅くなったのでまだ来ていない。 割引はまだ来ていなくても自動適用される。

ビールサーバーの販促の人に声を掛けられて説明を聞いたり。 おつまみぽい缶詰をGET。呑まないけど。

o 道路の柵にとまっているハシブトガラス幼鳥の目の前に、 死角から自転車で来て停止するいたずらをしてみた。 びくっとして目を白黒させていた(※瞬膜)。 向こうが飛び立つ前に去る。

o ふと見たらベランダにイソヒヨドリがとまっている。 自動撮影のカメラの死角だったので別のカメラを出そうとしていたら飛んだ。

o 買い物に回って帰る。暑。

o 夕方にヘリコプターが飛んでいるなと思ったら近所のインターチェンジで事故とな。

2023年6月25日(日)
曇。

o 蒸し暑い。

o ニイニイゼミを聞いた。今季初認。

o 献血へ。暑いと汗かいて体重が心配だが水分とっていって合格。 5月から体重測定が毎回になっている。

o 沖縄地方が梅雨明けしたとみられるとな。平年より4日遅い。

2023年6月26日(月)
曇一時雨。

o 朝から曇って暗い。

o ニセ。ノートPCが電気を受け付けなくなった。 残り電池だけでバックアップするが全部は取れないな。

o 帰りは雨がやんだところ。夜にもまた雨。

o 奄美地方が梅雨明けしたとみられるとな。平年より3日早い。

o さらに追加で散財してみる。今年はこれで最後かな。

2023年6月27日(火)
薄曇り。

o 朝早くにキビタキやコシアカツバメ。

出る頃には暑くなってニイニイゼミが鳴いている。

o ニセ。故障したPCを発送。 給電できないのでバックアップはあまり取れず。

o 帰りに外に出たらむわっと暑い。

o おとといの結果が出ていた。今回は全項目が範囲内。

2023年6月28日(水)
晴後曇。夕方に雷雨。

o 朝から蒸し暑い。 朝早くから遠くでキジバト。明るくなってからコシアカツバメ。

o ニセ。ダウンロード用のボタンを追加。

o 帰りは雨上がり。

2023年6月29日(木)
未明に雨。朝からは曇時々晴。

o 朝からニイニイゼミ。古墳はキビタキのさえずり。

o ニセ。サーバのIPアドレス変更のついでにちょっと直そうとしてバグ入れてしまったり。 さらについでに直そうとして発覚。あぶない。

ふにふにとコーディング…。

o 帰りはむわっと蒸し暑い。雨が降った跡がある。

2023年6月30日(金)
未明に雨。曇後雨。。

o 朝から蒸し暑い。

o ニセ。重複があるのでややこしい…。

o 定年で別のところに移る人を送る。

o 帰りはぽつぽつと雨降りだした。

日記の表紙前月(皐月)翌月(文月)
ITOH Yasufumi