日記 (2022年如月)

日記の表紙前月(睦月)翌月(弥生)
2022年2月1日(火)
晴れ。午後から時々雨。。

o 朝はコゲラとアオジぽい声。

o ニセ。いちおうそれなりに検出する。

o 定時で上がったら雨が降っていたのでちょっと待ってから買い物へ。

2022年2月2日(水)
晴れ。

o 朝から晴れ。ちょっと回るか。

o ニセ。新たな指令が降ってきた→さらに急ぎの何かが降ってきた。 スタックあふれる。

2022年2月3日(木)
曇。

o 朝はどんより曇。古墳はハシボソガラスがなわばり主張をしている。

o ニセ。急ぎの仕事が降ってきて片付ける。

もう一つ来た。

o 市から新型コロナウイルスのワクチン接種券(3回目)が来た。

2022年2月4日(金)
晴れ。立春。

o 朝の古墳はエナガとメジロ。

o ニセ。ふにふにとコード書き。

きのうてきとうに書いたコードが実機とうまく整合しないらしい。実機の動作が謎。

o 実家から物資をGET。

2022年2月5日(土)
晴れ。

o 買い物へ。パン祭りだがことしは特売が少なくて高いな…。

o 午後からなんか体調が変だと思ったが体温は19時までは平熱。 22時に38℃くらい。むう。 お腹痛い。

2022年2月6日(日)
晴れ。

o 昼頃まで体温は38℃前後をふらふら。 午後は 37.3〜37.4℃で安定。 お腹痛い。

o 発熱患者相談窓口に2時間半電話し続けてようやくつながった。 年齢、持病の有無、感染の確率の高い行動を取ったかどうか聞かれて、 特にどうしても新型コロナの検査が必要ということではないとのこと。

2022年2月7日(月)
晴れ。休みにした。

o 朝3時に体温が下がって汗びしょになったので下着を替える。

明るくなるまでにもう1回汗かいた。平熱になった。

きょうは休みにしてもらった。

o 職場の決まり上、38℃以上の熱を出した寮生は自室で14日間隔離(風呂なし)とな。 ただしPCR検査を受けた場合は風呂もある隔離室に移って隔離。 なんかおかしいやろ。

o と言いつつ新型コロナPCR検査を受けに行く。 カイシャから「PCR検査を受ける前には食料品など買い込んでおいてください」 って買い物に行っていいんだ。 まあいいや深くは気にせず買い物にも行く。

検査は近所の診療所の外で、生食綿棒を鼻に突っ込まれる。 キセキレイやメジロが鳴いていた。

o 食べ物や着替えや洗面用品を抱えて隔離部屋へ。なかなか快適だな。 3部屋あるらしいが独り占め。 いろいろ忘れてきたが、まあいいか…。

o 夜に上司が職場PCを持ってきてくれた。明日から最近はやりのリモートワーク。

o いまいち汚いので水拭きしたり。その後は風呂に漬かったりして快適に過ごす。 部屋の暖房で洗面やトイレまで暖めようとするがエアコンの能力不足でゆっくりだな。

2022年2月8日(火)
晴後曇。夕方から雨。

o 前は竹林。シロハラ、スズメ、ヒヨドリなど。

o 隔離部屋でリモートワーク。 結構面倒なのが降ってきてひたすら作業。

o 修理の見積りの電話。了承。 結局ソフトウェアは直す気が無かったのか。

2022年2月9日(水)
朝は霧。日中は曇後晴。

o けさの竹やぶはヒヨドリ、ウグイス、スズメ。

o ニセ。リモートで3件片付ける。

2022年2月10日(木)
雨は朝までに上がって、日中は曇一時雨。

o 朝の竹やぶはヒヨドリとスズメ。常連か。

o 診療所から着呼。新型コロナPCR検査結果は陰性。

o 昼前に撤収。

o 午後から職場へ。雨降っている。

2022年2月11日(金)
晴れ。祝日。

o 発熱+リモートワークの5日間でだいぶ体力落ちたのでリハビリ。

o 買い物へ。キャベツが高くなって安売りしない中で微妙な値段でGET。

2022年2月12日(土)
曇後晴。

o 8時過ぎに発。遅刻だー。

ちょうどの時刻に着。暑。

o 奈良公園の探鳥会に参加。

o お昼は目利きの銀次で海鮮丼。600円。 わさびたっぷりなので注意。

o 企画会議。新しい人が加わって新鮮。 15時前にお開き。

o スーパー経由で大回りして帰る。

2022年2月13日(日)
曇後雨。

o 雨が降らないうちに買い物へ。湿気が多くて気温以上に寒い。

o 自転車のチェーンがゆるゆるだ。

o 午後には雨に。

2022年2月14日(月)
曇後晴。

o 朝はあまり冷えていないかな。遅くなったのでダッシュ。

o ニセ。コード書き。

o 検査に行った診療所へ。 費用掛からないようにするとか聞いたが2000円支払ってきた。

2022年2月15日(火)
晴後曇。夜中に雷雨。

o 朝から晴れ。

o ニセ。コードを比べてマージ…。

Windows 10 でドライバを変更しても勝手に戻ってしまう。 しかも戻されるときには再起動不要で動作するのでしゃくにさわる。 どうしろと。

o 帰りは暖かい。

上着を着て自転車で買い物に出たら汗かいた。

2022年2月16日(水)
曇後晴。

o 寝ている間に足の爪を引っ掛けて剥がれかけた。ぎゃー。

o どんより曇っている。 風吹いて寒い。

o ニセ。コード作成モードに。ビルドできたー(未テスト)。

2022年2月17日(木)
曇時々晴。

o 朝から風が吹いて寒い。スズメが上の方でさえずっている。

o ニセ。テストしたら動いたけど大丈夫かな…(←…)。

さらにコード書き。

o 昼にキッチンカーが来ているのを目撃。

2022年2月18日(金)
曇。

o 朝から風が吹いて寒い。

o ニセ。コードいじり。

o 安売りの日なので夜に買い物へ。 値札は戻っているので記憶と想像を頼りに控え目にGET。

o 実家から物資が到着。

2022年2月10日(土)
曇後雨。雨水(うすい)。

o 部屋がからからに乾いていたが洗濯物を干して60%RHくらいに上がった。

o 雨が降る前に買い物へ。

2022年2月20日(日)
未明に雨。日中は曇。

o ちょっと書き物…。

2022年2月21日(月)
曇時々晴。冷たい風に乗って時折雪が舞う。

o 8時半くらいに自転車で発。50分くらい。

o 税務署へ。所得税の確定申告の書類を提出。初めてなので確認してもらうために対面で。 既に作成してある場合は提出するだけで5分で終了。

寄付の領収書は、相続税の申告はコピーでよくて、 所得税の申告は原本にするのが本来らしいが逆になってしまった。 調査が来たらそう説明するようにとのこと。

o ちょっと奈良公園方面へ。双眼鏡もカメラも持ってきていないし寒いのでちょっとだけ。 アトリが鳴いていた。

o 献血へ。今回もHBIG向けの血漿成分献血。

o 帰るか。雪がちらちら。

o コンデジの修理が上がったとの連絡が来たので修理伝票を持って取りに行く。

o スーパー経由で帰宅。疲れた。

2022年2月22日(火)
曇時々晴。冷たい風に雪が混じる。

o スズメがさえずっている。

o ニセ。コード書きをしながら新PCに移行。画面がかなり狭くなる。前のが細かすぎか。

o 帰りも風が吹いて寒い。

2022年2月23日(水)
曇一時雪。

o 8時半くらいに原付で発。遅刻だー。

工事中で通れない。 降りて歩けば通れるとのことだったが重機が通せんぼしていて無理。 原付を置いて歩く。

10時頃に交流館へ。

o 竹とりの自主活動。 イチゴに日が当たるように草を片付ける。竹があれば除去。 伐採されていた枝をもらってきて通路整備用に切断。

o 帰る頃に雪が降ってきた。

2022年2月24日(木)
曇時々晴。

o 朝はコゲラがキッキッキッと鳴きまくている。

o ニセ。PCを移りつつコード書き…。

o 帰りは冷えている。

o ウクライナにロシアが攻め込んだとな。

2022年2月25日(金)
晴れ。

o 朝からいい天気。冷え込んだ。

o ニセ。いちおう片付ける。

2022年2月26日(土)
快晴。

o 7時半に発。原付で防寒着上下に防寒手袋の完全装備。1時間くらいで着。 日差しがぽかぽかなので薄い上荷に着替えて集合場所へ。

o 橿原神宮の探鳥会。今回は担当。

ノスリが出まくった。

o 買い物に寄りつつ帰る。

2022年2月27日(日)
曇後晴。

o きのう疲れたのでおでかけなし。

o ちょっと書き物…。

2022年2月28日(月)
晴れ。

o 朝から日差しが強い。

o ニセ。ひたすら書類作成。

o 定時上がり。外に出ると多少風はあるが暖かいので薄着で出てみる。 耳鼻咽喉科へ。4月からは若先生が院長になるそうな。

o 買い物経由で帰る。自転車で坂を登ったら汗かいた。

日記の表紙前月(睦月)翌月(弥生)
ITOH Yasufumi