o 朝は涼しいかな(室温27℃くらい)。 朝一のイソヒヨドリが地鳴きだった(その後さえずっていた)。
o ニセ。バックエンドの仕様が無いので実装しづらい。
o 昼は風が強くてセミ鳴かなかった。
o 喪中はがきをGET。早。
o 眠いのでおやすみZzz....
o 夕方にちょっと回る。久しぶりだ。
最寄りのスーパー経由で帰ったらもう暗い。
o 朝からかんかん照り。ツクツクボウシが復活していた。
o 買い物へ。暑い。
o お店のポイントで景品を手配。
o いつの間にかケータイのファームが出ていたので更新(S1026→S1028)。 ええかげんストレージまわりで遅くなる(着信音が鳴らない)の直らないのかな…直したらしい。
とりあえず起動時に「ファイル」(「ダウンロードマネージャー」 という名前で表示されるがたぶん同じもの) が半日くらい走りまくるのは変化なしだった。 あとカレンダーの今年の祝日が違うのも直す気はないらしい。
o 朝は涼しかったがかんかん照りで暑い。 ツグミぽいクイクイが一声だけ聞こえたような気がした。
o ニセ。詳細が決まらないと実装しづらい。
o ツクツクボウシが鳴いたような鳴かないような…。
o 帰りもあまり冷えていない。
o 朝は雲が多かったが晴れ。きのうよりは雲が出ている。
渡りのヒヨドリの小群が飛んでいる。
o ニセ。とりあえず実装。
o セミは鳴いていないな。終わりかな。
o けさも渡りのヒヨドリを目撃。
o ニセ。いちおうできたことにしたがバックエンドとつながっていない。
o 久しぶりに朝観察。 最寄りの池にカワセミ。
ダムやダム近くの池や南側の池は何もなし。
暑。
o ニセ。ツール作りでもしようとしたら意外と大変なことが判明。
o 帰りはあまり冷えていない。
o 朝歩いたせいか体重が0.5kgくらい足りない。
o すぎやまこういちさん死去(9/30)。90歳。
o 朝早くに「ジー」の声。キバシリ? 渡るの?
濁った声シリーズのセグロセキレイ、コゲラはまた別に鳴いた。
o ニセ。自分が書いたコードと他人の書いたコードをデバッグ。ばっちりだ。
o 安売りの日なので買い物へ。 ちょっと遅くなったらもう値札が戻っていたがいつものやつは分かるのでGET。 分からないやつはパス。
o 朝にジーの声。きょうはコゲラかもしれないが微妙。
あとカルガモの羽音。
o 原付でGO。部屋を出てからバイクカバーを外す時間を含めて40分くらいで駅の駐輪場。 そこから25分くらい徒歩。
自転車だと近くの駐輪場に置けるから早いくらいだが、行きで汗だくになる。
o 3か月ぶりの奈良公園の探鳥会。暑い。
出発してすぐに標識にとまるハシボソガラスや群れで渡って行くヒヨドリ。
o 駐輪場まで戻る。暑。 スーパー経由で帰る。
o 未明にシカの声。いるんだ。
o ちょっと回るか。
暑。
o ニセ。GDIは思ったようには動かないな…。
o 夜も結構蒸し暑い。
o 朝に一瞬だけオオムシクイの声。通過か。
ドバトのウーウーを聞いた。近くに巣があるのかな。
o ニセ。CreateCompatibleDC() で作った DC で CreateCompatibleBitmap() するとモノクロの bitmap になる罠にはまった。
o 今朝もオオムシクイの声が一瞬だけ。
o 8bpp の .ico を作ると 32bpp と色が違ってくる。 パレットが固定(CreateHalftonePalette() のパレット)らしい。
o モズの高鳴きを聞いた。
o 大きなフォントで描画して縮小するのと、 最初から小さな文字で描画するのとでは結果がえらく違うなあ。
o 朝に鳥か虫か微妙な声が聞こえた。
o ニセ。打ち合わせ長い。
o 午後休にした。
o 郵便局へ。納税。あと喪中はがき用の切手を購入。
o 献血へ。 検査後に待っていると採血が終わった人が次々と出てきた。 なかなか採血に呼ばれないなと思ったが、 大勢がほぼ同時に終わったせいで採血室内がてんてこ舞いになっていた模様。
今回は血漿成分献血になった。
o ケータイのストレージまわりで遅くなるのが再発。 この前のファームで>完全に直した訳ではないのか。
o スーパーをはしごして帰る。
o ダムの方の運動場で運動会をやっているらしく、1km くらい離れているがとてもにぎやか。
o 防湿庫のLED照明が電池切れしたのでNi-MH電池を充電。 前回は9か月半前。
o 朝と夕方にコシアカツバメの声。どうやら10月11月は巣をねぐらに使うらしい。
o 竹とりは雨天中止。来月大変になりそう。
o ビンズイぽい声を聞いた。
o 散らかっているのを片付ける。見える床の面積が増えた。
o 夕方に買い物に出る。北寄りの風に乗って時折細かい雨。
o 朝は寒くて窓を閉めていたので怪しげな声は特になし。 行きがけにイカルぽい声を聞いたくらい。
o ニセ。とりあえず評価レポート。
o 耳鼻咽喉科へ。きょうは入ってから出るまで10分。早。
o 郵便局→薬局→スーパー。広告の品は売り切れていた。最近野菜高いからなあ。
o 朝は曇時々晴。きのうほど冷えていない。
o ニセ。調べもの。
o 選挙の入場券が2通来た。2週連続で投票か。
o ヒッヒッて鳴くのかイソヒヨドリかジョウビタキか区別がつかない季節になってきた。
o ニセ。ソース広げていじり始めたら別件が降ってきた。仕事スタックあふれる。
o 帰りは寒いくらい。
o 寒い。朝にコシアカツバメぽい声が一瞬だけ。まだいた。
o ニセ。VBScript で書き書き。
o 市議補選の選挙公報がタウンプラスで来た。世襲と若造の2択。
o 朝はどこかからホオジロの声。
o ニセ。VBScript で書き書き。 System.Collections.Hashtable で列挙ができなくてはまって Scripting.Dictionary で書き直したり、 System.Collections.SortedList でキーが重複してエラーになって ADODB.Recordset でソートしてみたり。
しかしファイル読み書きが遅すぎてどうやっも大差なさそう。
o 8時前に自転車で発。13kmくらいを1時間くらいで着。
o 探鳥会の案内が出ていたが本当は無いという告知のために来たが、 ちょっとだけ散歩。
o 床屋→スーパーとはしご。帰りは17kmくらい。風が強くて自転車を停めていたら倒れた。
o 自転車のタイヤの空気が減っていたので空気を入れる。 後輪は減りが大きかったので虫ゴムを交換してみる。
o 夕方に出たらコシアカツバメが飛んで行くのを見た。 ウチの(?)コシアカかな。渡っていくのかな。
o きょうの風で近畿地方に木枯らし1号とな。
o 朝にルリビタキの地鳴きを聞いた。 「ヒッ」の音程が音の途中でかくんと下がるのが特徴だが、 だんだん高い音程と低い音程の音が分離していって2羽鳴いているかのような声に。
o きょうは休息Zzz....
o 夕方に投票(市議補選)経由でスーパーへ。 感染予防のため投票台に鉛筆が無いとのことでマイ筆記具を持参。 使い捨ての鉛筆も用意されているけど。
o 朝から窓にたたきつける雨。 すぐ近くだけど長靴を装備。
o ニセ。急いで作ったけど反応ないな…。
o きのうの地方選の投票率は28%だったそうな。
o 朝早くルリビタキ。
o ニセ。書類書き書き。
o HBVワクチン追加接種して献血の依頼のお手紙。 「B型肝炎ワクチン追加接種プログラム」というもので、 HBVワクチン接種歴がある50歳以下が対象。 HBs 抗体がある程度あって HBc 抗体は陰性な人が選ばれるらしい。 予定を考えないと。
o ちょっと回るか。 国道近くの池は水が抜かれていて何もいない。
o ニセ。0件のときの動作がバグっていたので修正。ありがち。
o 朝はあまり冷えていない。
o ニセ。なんやらよくわからんな。
o 夜に買い物へ。
o 衆院選の選挙公報がタウンプラスで来た。
o 朝にジョウビタキぽい声。
o MS Excel で UTF-8 な文字が少しだけ入った tab separated text を普通に(細かく指定せずに)読み込ませると化けるので、試しに Byte Order Mark 付きの UTF-8 にしてみたら今度はフィールド区切りがおかしい。動作が謎すぎる。
o 曇る予報だったので曇ってから出掛けようと思ったが晴れのままなのであきらめて出る。 明日雨らしいので期日前投票→買い物。暑いくらい。
o 部屋の蛍光管が1本点滅しだしたので交換。 もう1本黒いのがあるが切れるまで粘る。
切れたのは例によって東芝(ワットブライター)だった。Panasonicに交換。
o きょうはだらだらZzz....
o 夕方には晴れて外の方が暖かい。