o 朝から献血へ。血小板成分献血になった。2時間くらいかかった。 ネタとしてせんとくんが描かれたドリンクを選択。
終わった頃にはどんより曇り。
o 佐保川でカモを狙ったり、上新に寄ったりしていたら雨が降ってきた。 大雨になってきた。
降りむらがあるようなのでとりあえずスーパーへ避難。 小降りになっのを見計らって帰る。
o カモっぽいもの:
o D-sub コネクタの端子ピッチっていくつなんだろう。 2.74mm とか 2.76mm とか 2.77mm とか好き放題書いてあるな…。
コネクタメーカーの資料を見ると、等間隔じゃないらしい。ガビーン。 9ピン(DE9)と 15ピン(DA15)が 2.740〜2.745mm くらい、 25ピン(DB25)と 37ピン(DC37)と 50ピン(DD50)が 2.760〜2.763mm くらいのようだ。 累積 ±0.1mm までの誤差は問題ないっぽいけど。
o 久石譲に紫綬褒章とな。歳食ったなあ(おい)。
o 寒いのでごろごろ。
o CD-R 焼いたり。
o とりあえず撮ってきたり:
↑コサギだと思うが、いろいろ変。
休みにした。
o いい天気なのでダム方面へ。平日でないと入れないエリアもあるし。 日に当たると暑いな…。
平日のみ(になった)エリアは整備されていないみたいだなあ。 草木に埋もれて通行不可能な所があったりする。
望遠だとデジカメの液晶画面よりビューファインダを使った方が狙いやすいな。
o DVD-RAM 2.0 TYPE2 (4.7GB)なメディアが出てきたので観察。 中の円板を取り出すにはロック部分を折るようだが、 挿してあるピンみたいなものが外れたので折らなくても取り出せた。
o なんか寒いのでふとん乾燥機を発動。
o メイルが大量に積滞していたので読み読み。
o 京都方面へ。 10時前のバスで発。1136神宮丸太町。
某所で同窓会(?)。15時過ぎまで。
o ちょっと回りを見るか。結構変わってるなあ。
o 京阪の快速急行(なんていつできたんだ)と京都市バスは混みすぎ。
o なんかだるいので、前もらった謎な栄養ドリンクを試してみる。 確かに疲労感は取れるな…。
o 山の方へ。日なたは暑いし、日陰はカが飛んでるし…。
ウグイスは大抵しげみの中にいるので撮れないのが普通。
o FPGAの開発環境を2つまとめて DVD にでもしようと思ったが入らない。 Altera の Windows 版だけで DVD あふれた…。
o 某展示会を見たり。来場おみやげがいらないものばかり…。傘だけ品切れしていた。
o Tektronix のオシロで、操作系が LeCroy っぽ(くて異様に使いづら)いものが。 これはひどい。Tek はまともなやつもあるのに…。
o 森繁久彌が亡くなったのか。なにー。
o デジカメの画像を整理したり。 とりあえず CD-R に入る分を集めただけだけど。 バックアップになるように DCIM/*/* の構造そのままにしておく。
o Windows の event log を調べたり。 RegisterEventSource() して ReportEvent() で書いて、終わったら DeregisterEventSource() かな。
o 24枚スピンドルの CD-R の、下の方数枚にひびが入っていることが判明。 いやん。
買ったの1年くらい前だな(←レシート出てきた)。
o 朝出掛けようと思っていたが雨なのでふて寝。
o 晴れたのでちょっと出てみる。カモくらいしかいないなあ。
o 買い物ついでにちょっと山の方へ。こっちも見える所にはカモくらいしかいないなあ。
o USB まわりと思い出そうする(←…)。
o ニセ。異動もないのになぜかn年いる居室から追い出されることになる。 ひどい。
o 単4の Ni-MH が2本充電できなくなった。 もともと劣化していたやつだけど過放電したっぽい。 Ni-NH は電池切れ警告のある機器でないとだめだな。
o ちょっと思い付いたのと同じようなのが特許になっていると悲しいの巻。
o ニセ。朝から力仕事。手が痛い。 筋肉痛だ…。
o なんだか肋骨(?)が痛いのでインドメタシン製剤を発動してみる。
o 上新へ。ひび入り CD-R は、同数の新メディアと交換してくれた。
CD とおみやげを GET。
o 午後。ちょっと出るか。曇ってきた。
池の水が抜かれていてカモすらいない…。
草ぼうぼうの所で高い声でチッって鳴いているのは何なのかな。
寒すぎて筋肉痛がひどくなった。
o ちょいとダムの方へ。寒いから何もいないなーと思っていたら、 10時近くになって山から複雑な鳴き声と共に小鳥の群れがやってきて目の前の木へ。 エナガ中心の混合群。
ほとんど逆光でいまいち。
o いい天気なので出てみる。でもあまりいないな…。
o 80円切手を買ったらキジバト。前はヤマセミだった気が。 レア度が下がった(人家付近では)。
o ふと、NetBSD-current をインストールしてみるが、HDD から起動しようとすると
NetBSD MBR boot NetBSD/x86 ffsv2 Primary Bootstrap
と表示された所でハング。おい。CD の boot で hd0: と指定すると起動する。
ちなみに KNOPPIX は CD から起動しなかった。このPCが怪しいという気もする。
o NetBSD 5.0.1 にしたら無事起動するようになった。 xorgconfig てのがあったので i810 とかの intel 系ビデオカードを選んでみたがだめ。 xorg.conf を書き換えて Driver を intel にしたら動いた。罠かよ。
o が、PCカードスロットが使えなくて困る。PCI_*_FIXUP を付けてみるがだめ。うーん。
o なんてやっていたらクリーニングを取りに行くのを忘れた。
o 5.0.1 の PCカード(cbb/cardbus/pcmcia)は、結局 PCI_BUS_FIXUP だけを付けたら動きだした。 ほかの FIXUP は付けちゃだめなのか…。
o で、HDD を外付けして中身を読もうとしたのだが…。
これはひどい。なんで動いていたやつが壊れまくっているんだ。
o 山の方へ。しまった、デジカメを充電していない。
ウグイスが地鳴き(「笹鳴き」)しているしげみの前でウグイスと根比べ。
いろいろ気配があったけど電池切れXしたので退散。
風邪っぽいのでおとなしくしている。
o てきとうに pkgsrc からインストールしてみたり。
o
pkgsrc ついでに OpenOffice.org を入れてみる。
日本語入力は環境変数で XMODIFIERS="@im=skkinput" LANG=ja_JP.eucJP
とすればいいらしい。フォントが合ってなくて化け化けだが。
o acroread8 はフォントを別に入れる必要もなく日本語が出た。全部入りか。
つか gs でもそのまま出るのかー。進歩してるなあ(←…)。 PostScript ではフォント足りないな…。
o xfig でどうしても日本語が入力できないので調べると I18N が有効になっていなかった。昔有効にしたはずだが…。