o おでかけ。自転車&近鉄でGO。 こんなに晴れているのに1〜2分遅れの近鉄。
スーパー経由で帰って来たら22時過ぎた。
休み。
o 掃除したり。窓を拭いたら雨が降ってきた。
o 1730 頃から消防署の広報車が。 きのう、ガソリンが大量に混ざった灯油が販売されたとのこと。
o altera.com が重くてなかなか登録できない。 今日から Quartus II 8.0 web 版が開始で混んでいるらしい。
o FPGA 書き用に ByteBlasterMV 互換品を作る。 74HC244 の在庫が無かったので 74HC241 で代用するように回路変更。
できたー。あれ書けない…。
あれ、もしかして ByteBlaster II でないとだめ?
o ByteBlasterMV 互換品を ByteBlaster II 互換品に改造。回路図は HuMANDATA のページから GET。 抵抗入り Tr は無かったので普通のやつに抵抗を外付け。
できたー。書けたー。
o VHDL 書き。……すっかり忘れたので書けん。
だるだる。Zzz...
Zzz...
だいぶ回復した感じ。
o 東京の秋葉原で無差別殺人とな。通ったことがある場所な気がする。
o
VHDL の GENERATE 文はいろいろ展開できて便利だな。
Verilog HDL には(今使われている規格では、標準の方法は)無いっぽい。
基本的には Verilog の方が書きやすいんだけどなあ。手が勝手に 1'b0
とか打ってるし。
o 職場の階段に手すりが付いた。
o VHDL 書き書き。 std_logic はマクロパッケージだからかエラーメッセージが不可解だなあ。
o 健康診断の問診。だいたい(?)範囲内。
o
VHDL 書き書き。「等しくない」の演算子(Verilog HDL だと
!=
)が思い出せずに
signal foo: std_logic(7 downto 0); ... if (not foo = X"00") then ...
のように書いていたが、not の方が = より優先順位が高いことに気付いて
if (not (foo = X"00")) then ...
と直した所で演算子を思い出して
if (foo /= X"00") then ...
にした。VHDL には罠が多い(のか?)。
o ニセ。開発機を事業部に見せに行ったらしい。売り込み方が難しい。
o ThinkPad の CapsLock (と印字された Control)キーを押し損うことが増えてきたので、 キートップを外して掃除。 ゴムのおわんのまわりに円くほこりが着いていたのできれいにする。
……ちょっとはましになった気がするがあまり変わらないかも。
o ニセ。テストパタン書き。なんかおかしくなった(←…)。
o NHKラジオの担当交代がいろいろ。この時期に異動するもんなんか。
o 0843緊急地震警報を初めて聞いた。
o おでかけ。趣向を変えて JR を使ったら10分ほど遅れていた。
スーパー経由で帰ってきたら22時前。
Zzz...
o また録音終了時にハング。新しくすると直ってるのかな。
o ニセ。隣の県の工場に出張。建物でけー。建屋間に屋根があるのはいいな。 洗面所の水が温いのは、この季節には感心しない。
食堂は食器の返却時に精算とな。
o ニセ。しょうもない書類が増えた…。
o 職場のエレベータの点検がえらく長かったが、何か問題でもあったのか。
お休み。
o 天気が良い(暑すぎない)ので最寄の上新に遠征。DVD-RW を初 GET。 おみやげのバスタオルをGET。
o 夜になっても部屋がずっと30℃なので、冷房を今シーズン初稼働。
o ニセ。さらに同じようなことをしている部署が。 これでnヶ所目。だめすぎ。
o 発酵させていたヨーグルトが変色していた。雑菌が入ったか。 でもほとんど食べてみたり。
o 使いかけのマンガン乾電池を使おうと思って出してきたら液漏れしていた…。 FDK の単4形で R03(UC) と書いてある。クランプメーターに付いてきたやつだな。
o DVD-RW を試してみる。とりあえず1枚出してきて cdrecord で……書けないな。 DVD に書くには別のツールが要るのかなあ。
cdrecord を cdrtools-ossdvd-2.01.1.36nb2 のやつにしてみた。
% cdrecord -v dev=/dev/rcd0d data.iso ... cdrecord: Input/output error. test unit ready: scsi sendcmd: retryable error CDB: 00 00 00 00 00 00 status: 0x2 (CHECK CONDITION) Sense Bytes: 70 00 03 00 00 00 00 0A 00 84 03 00 57 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 Sense Key: 0x3 Medium Error, Segment 0 Sense Code: 0x57 Qual 0x00 (unable to recover table-of-contents) Fru 0x0 Sense flags: Blk 0 (not valid) cmd finished after 0.000s timeout 40s cdrecord: CD/DVD-Recorder not ready. %
だめか。dvdrecord-0.1.5nb2 を試すか。
% dvdrecord -v dev=/dev/rcd0d data.iso ... dvdrecord: CD/DVD-Recorder not ready. %
dvd+rw-tools-7.1 というのを持ってきた。 ユーザランドが古くて素直に通らないのでちょいといじってコンパイル。
% dvd+rw-mediainfo /dev/rcd0d INQUIRY: [MATSHITA][DVD-RAM SW-9581 ][B103] GET [CURRENT] CONFIGURATION: :-( no media mounted, exiting... % dvd+rw-format /dev/rcd0d / :-( mounted media doesn't appear to be DVD±RW, DVD-RAM or Blu-ray %
(ISO8859-1 の文字を JISX0208 の文字に直した。) そもそも open 時にエラーになるのが変だな…。
o メディアをもう1枚出してきたら問題なく動く件。最初のやつがネタ入りかよ。
ちなみに SONY の 10DMW120GXT というビデオ用 DVD-RW 10枚入り(原産地: 台湾)。 全数を調べたら dvd+rw-mediainfo で no media になるやつが10枚中3枚あった。 これはひどい。
Zzz...
o usb(4) いじりZzz...
o Mozilla FireFox の 1.5 あたりを使っていてメモリ食いすぎだったのだが、 軽くなったという触れ込みの 3.0 にしてみた。
確かにちょっとだけ軽くなったような気がする。 が、タブのそれぞれに閉じるボタンがあるので間違って閉じる事故が…。
o
じゃまなタブの閉じるボタンは、
about:config
のページで browser.tabs.closeButtons
を 3
に設定すればいいらしい。
o ニセ。試験を受けたり。経験が足らんので難しい…。
o ニセ。極端なアルゴリズムでなかなかいい感じに(本当か?)。
o 確認したら去年の年収はおととしより10万以上下がっていた。
o 気象庁の「毎正時の観測データ」が時々 404 になるんだが何だろう。
o ニセ。うーん、Verilog HDL だとシミュレーションに便利なんだけどなあ (VHDL で書かれたソースをいじりながら)。
そして分担して作った所でなすり付け合い(←…)。
o MP3 のフレーム番号を時刻から計算できないかと思ったが、 どうやらフォーマットによって違うようだ。 stereo 128kbps だと1秒で 44100/1152 フレームくらい。
o クラシックの楽譜を探したり。
o 電話でうまくいった試しが無い。
o 謎テストを受ける。考えるヒマが無いものと、考える問題が少ないもの。