日記 (2007年卯月)

日記の表紙前月(弥生)翌月(皐月)
2007年4月1日(日)
晴時々曇。時折ぱらっと雨。

o 9時に発。10時頃着。 桜がきれいなのでぶらぶらと見たり。

なんかもう暑いな…

o 16時にお開き。帰るか。

o 帰ってきたら部屋が暑い。25.5℃ある。

選挙の通知書が来ていた。

o 食堂はメニューがほとんど尽きていた。新入社員が入ったらしく人数が多かったらしい。

o 1時(午前)過ぎに何回か瞬停したらしく HP が 0106 と 0130 に再起動していた。 こっちも雷だったのかな。

2007年4月2日(月)
晴れ。黄砂で煙っている。

眠い…。

o 暑いので HP を落とす。もう HP の季節は終わったんだ…(←…)。

o 松下の CardBus SD アダプタは njata(4) じゃないので使いたい人はドライバ作成のこと >誰となく。

飛鳥の CardBus SD アダプタはどうなんだろう。

2007年4月3日(火)
晴れ。寒くなってきた。

眠い…。

o usb(4) いじり。とりあえず ad hoc にごまかすコードを書き始めたが、やっぱり美しくないので進まない…。眠いし(←…)。

2007年4月4日(水)
曇時々雨。朝には雷も。寒い。

o この寒さにソメイヨシノが満開とな。

o はうンサーバの httpd が刺さっているっぽい。

o 寒いので HP を起動。なんか、ぶーんって音がするな…。

2007年4月5日(木)
晴れ。まだ花冷え。清明。

o ニセ。 .NET 2.0 でテキストボックスを作ったりコンテキストメニューを作ったりして遊ぶ。

しかし C++ がよく分からん。 いつの間にか ^ やら % やらが増えてるし。

2007年4月6日(金)
晴れ。

o ニセ。 C++ で int の配列をポインタ渡ししようとしたができない。 もう C とは完全に別なのね…。 array というのを作って渡せばいいらしい。

o 選挙公報が来ていた。

2007年4月7日(土)
曇時々雨。

だるい。Zzz...

o とりあえず ohci(4) いじり。ごまかすコードを追加。

2007年4月8日(日)
晴れ。夕方から曇。

o 2票ほど投票して、ついでに買い物。

o uhci(4) をいじろうとしてハマったことに気付く。 UHCI は USB パケット1つにつき TD (Transfer Descriptor) を 1個消費してしまう。 xx_allocm() で TD を確保しようとしたのだが、この時点ではまだ pipe が確定していないことがあるので、最悪値の 1バイト/パケットを仮定すると最大 65536個の TD を確保しないといけないがこれはダメだろう。

あと転送タイプ(isochronous かどうか)も確定してないかもしれないので TD と ITD (Isochronous TD)の区別がある HCI だと困る。

うーむ、API を変えて xfer の確保時に pipe を確定しないとダメなのか…。

2007年4月9日(月)
晴れ。

o API のまとめをするか。面倒だな…。

2007年4月10日(火)
晴れ。

o ニセ。なんかアルゴリズム的におかしい気が…。

o usbdi(8) の API をリストアップ。よく分からない関数がいっぱい。

o 近所で火事。テレビ局関係者が邪魔で大渋滞らしい。

2007年4月11日(水)
晴れ。

o ニセ。明日出張って…(汗)。しかも朝からって(汗)。

o PHS のプラン変更が web や電話の自動音声では2日後になって間に合わないので、 サポートに直接話をしてつなぎ放題にプラン変更を依頼。これだと明日から変わる。

o 暖かいので HP を落とす。

2007年4月12日(木)
晴れ。

o 5時起床。6時に発。

新幹線でGo! 晴れているのになんか視程が悪いな…。

o 東京でニセ。

o 終わったので秋葉原へ。秋月は休みだ…。

SL-C3x00 の中古があったので GET しようとするが、いまいち条件が合わないので見送り。 なかなか ARM マシンを確保できない。

o 新幹線で帰る。なかなか乗せてくれないな。5分前くらいにようやく開いた。

この側面が丸っこい車両は FM 再送信の電波が弱いのか、まわりの放送局に負ける…。

2007年4月13日(金)
曇。生ぬるい風が強い。夜には雨。

だるい…。

o 職場では方角によって Willcom の基地局がはるかかなたにしかないのだが、 そちら方向はレピーターを置いてもなんか不安定だ。 端末単体で試すとアンテナ表示が6本と圏外とを繰り返す。ううむ。

o 昨日 GET した SD-CF アダプタを CardBus CF アダプタで試す。問題なく動くようだ。 しかし抱き合わせの CF Type I アダプタが余ってしまってもったいない。

2007年4月14日(土)
晴れ。

o HP を開けて掃除。重い。

o ほこりが舞ってしまったので部屋も掃除。

o GET した Dreamcast のコントローラがおかしいのでバラしてみたら L, R トリガが骨折していた。 2つバラして、4つのトリガのうち 3つが片方折れ、1つが両方折れだった。 両方折れはちょっと困るのでエポシキで固める。

アナログスティックと L, R トリガは磁石 + ホール素子っぽい。

2007年4月15日(日)
うす曇。

o 極性統一 #2 ジャックに USB A ジャック×2 を直結する給電アダプタを作成。 はんだ付けしてテープとホットメルトで固めただけ。

o 1219地震。 ワークステーションの塔がキシキシ音を立てたと思ったらがたがた。結構長かった。 震央は三重県中部、震源の深さ16km、M5.4。

この辺は震度2らしいが、9階なので震度3くらい相当?

o 1834余震。ゆさゆさ。 震央は三重県中部、震源の深さ20km、M4.5。

2007年4月16日(月)
雨。寒くなった。

なんか風邪かな…。

2007年4月17日(火)
晴れ。

o 市議選の通知書が来ていた。

o usb(4) いじり。 しまった、このインタフェースではバッファをマップするコードが入れられない…。

o 22時に第1放送にしたら発砲事件でびっくり(それまでFM→第2放送と聞いていた)。

2007年4月18日(水)
曇後雨。寒い。

o ニセ。 .NET 2.0 でお仕事。Microsoft Visual Studio 2005 で、Value メンバに負の数を書いた NumericUpDown ボックスを作ってセーブ、 後でプロジェクトをロードしてデザイナでグラフィカルに編集しようとするとエラー。

10 進型バイト配列コンストラクタには有効な 10 進数のバイトを含む、長さ 4 の配列が必要です。
場所 System.Decimal..ctor(Int32[] bits)

これ、エラーメッセージも意味不明だし、気付かなかったらハマりだよな。 *.h を直接編集して負の部分を 0 に書き直したら編集できるようになった。

o 腹具合が悪い。

2007年4月19日(木)
曇後晴。暖かくなってきた。

o 山崎製パンの皿を GET。菓子パンは点数効率が悪いな…。

2007年4月20日(金)
晴れ。穀雨。

o 暖かくなってケラ(?)が鳴きだした。ジー…。

o 土砂崩れ不通区間が片側交互通行で開通とな。

2007年4月21日(土)
曇。午後にちょっと晴れ。

o ちょっとお出掛け。空気が生ぬるいと言うか暑い。

o 冷蔵庫の霜取り。完全に氷になってる…。

2007年4月22日(日)
曇後雨。

o 出掛けようと思ったが雨降ってきた…。

o usb(4) いじり。DMA まわり書き直し……。

2007年4月23日(月)
曇後晴。

o ニセ。会場でプログラムを修正した後、説明員。疲れた。

o エリツィン氏死去とな。

2007年4月24日(火)
晴れ。ぽかぽか陽気。夜になって雨。

o usb(4) いじり。DMA まわりをひたすら修正。

2007年4月25日(水)
雨。

o usb(4) いじり。一気に DMA まわりをでっち上げる。uhci(4), ehci(4) を修正(ohci(4) は既に修正済)。でも未テスト。

勢い余って slhci(4) いじり。bus_dma(9) は mbuf(9) も良きに計らってくれるが、PIO なドライバは自分で書く必要がある。

2007年4月26日(木)
晴れ。夕方に雷雨。

o 1155地震。この辺は震度……0? まあ9階にいたからなあ。

o 各デバドラを修正してコンパイルできるようにした。

さてテストだ。いろいろ落ちまくる。ひたすら修正。 だいたい動くようになったかな。

しかし、勢いにまかせて書いた所を見直したらひどいコードが…(汗)。

2007年4月27日(金)
晴れ。

o ニセは大掃除。

o いろいろ怪しかったので修正。特に uhci(4)。 しかしまだ落ちる…。

2007年4月28日(土)
晴れ。と思ったらにわか雨。

o IIJmio のモバイルアクセス申し込み。mioID がすぐ切れるので面倒くさい…。 mioID はすぐ発行されたが、 サービスを申し込んでから反映されるまでに時間がかかるようになった。

o Libretto 100 を内蔵 HDD から njs(4) 経由で外付け HDD にバックアップ。 edd を使ったら 4MB/s 超。20GB (正確には 19077MB)で 1時間20分くらい。

o Libretto 100 の RTC 用 Ni-MH 電池(P71007006043)を入れ替え。 ハイバネ中にバラして電池を入れ替えたが問題なく復帰した。

外した電池は開放で 2.2V くらいだった。電圧は出ているが容量が減ったのかな。

o 帰省。12時台のバスで発。近鉄でGO!

やっぱり AIR-EDGE は西青山付近から中川近くまで完全に圏外。

18時前に着。

o Lib 100 の建てつけがいまいちだったので組み立て直し。 あう、ハイバネ復帰に失敗した。どういう条件だ…。

2007年4月29日(日)
晴れ。

o 用事のため名古屋方面へ。μチケット(350円)を買って特急で GO! 0900発で名古屋まで45分。

14時でお開き。

o ついでに(?)名古屋駅の PC 屋へ。中古がお手頃価格だったので ARM 端末(SL-C3000)を買ってしまった。

抽選券を9枚くれたので抽選会場へ。白玉が9個。全滅カー。 白5個で残念賞を1つらしいので1つもらう。

2007年4月30日(日)
晴れ。朝は寒かったが昼間は暑い。

o SL-C3000 の ROM が出荷当時の 1.01 JP だったので サポートサイトから更新を GET。25MB くらいあるので京ぽん(初代)だと2時間。

無事 ROM Version: 1.11 JP になった。

しかしネットワークインタフェースが無いので身動きが取れないな。

o どうもボロマシンの調子がよくない。X を起動しても kterm が出てこなかったりする。

日記の表紙前月(弥生)翌月(皐月)
ITOH Yasufumi