日記 (2007年睦月)

日記の表紙前月(2006年師走)翌月(如月)
2007年1月1日(月)
快晴。

明けました。

o 近くの神社に初詣。

o 帰りに山側に回る。…造成されている。なんじゃこりゃ。

o デジカメの 128MB CompactFlash が一杯になっていた。 128MB にして初めて残り0を見たような気がする。

o スルメの粉々になったものを猫の鼻先にぱらぱらと撒いたら大騒ぎに(猫的に)。

2007年1月2日(火)
曇。

o 初ブレーカ断で初 fsck(8)。

o AIR-EDGE (1x)の上りはせいぜい 15kbps くらいだな。 デジカメの 128MB 分を転送しようとしたら2日かかった。

2007年1月3日(水)
晴れ。

o 久しぶりに車を運転。エンスト1回。

o 実家に導入されていた DVD レコーダで書いたやつが PC で再生できないな…。 モードが何とかあるんだっけ。

2007年1月4日(木)
晴時々曇。

o なんか京ぽんがUSB的(?)に切れまくり。

o Willcom の web 上の契約変更の Pic@nic が Willcom store になってから A&B割のメイルに半角カナが入っていると指摘しておいたのだが、返事が来ていた。 直して再送したということだが、直ってないのがもう一通来てるな…。

2007年1月5日(金)
晴時々曇。

o 0306 地震。どん、と来た。震度3。

o 床屋へ。40分待ち。

o 壊れたもちつき機の代りを買いに。 季節商品らしく展示処分品をGET。 ン十年前の製品と同じような作りだな。外見は丸っこくなったけど。

2007年1月6日(土)
雨。午後には曇。夜になって雷雨。小寒。

o Intersil PRISM II な wi(4) は TCP で 2.5Mbps くらい。

o 無線 LAN の AP と Hub とを同時に電源投入すると AP がだんまりになる…。

2007年1月7日(日)
雪。

o 七草粥。うちのは餅粥。

o 6時頃から雪が降りだして、昼頃には 20cm くらい積もった。帰れるのか?

街中にも積もってるな…。

o 名古屋までは雪があったが、それよりこっち側は全然積もっていなかった。 つか晴れてるし。なにゅー。

2007年1月8日(月)
晴れ。 祝日。

o 風邪っぽい。

o おでかけ。10時台のバスで発。 帰ってきたら18時過ぎ。

2007年1月9日(火)
曇時々晴。

o esp(4) いじり。きれいに detach できるようにする。 しかし scsipi(9) 関連は detach に弱くてそっちで落ちることが…。

2007年1月10日(水)
晴れ。

o 本当にどのタイミングで detach されてもいいようにするのは難しいな。 bus_space_{read,write}_N() しただけでバスエラーが起きる(i386 では起きないけど)可能性があるとなると MI ドライバだけでは無理だし。

tsleep(9) する所だけを考えるにしてもいっぱいあるしなあ…。

2007年1月11日(木)
晴後曇。

o ニセで USB デバイスいじり。USB ポートが足らない…。

o えらく久しぶりにネットニュースに投稿してみるテスト。

2007年1月12日(金)
晴後曇。

o 風邪っぽい。

o 上の階の部屋に入ってきた。上の階は交替制勤務者用にするらしい。

2007年1月13日(土)
晴れ。

Zzz...

o 千島海溝の地震で津波警報らしい。

2007年1月14日(日)
晴れ。

Zzz...

2007年1月15日(月)
晴れ。

一回休み。Zzz...

2007年1月16日(火)
曇後雨。

だるい…。

o Windows (NT系)でハードディスクをバイト(セクタ?)単位で書き換えるのは、 Windows のサポートツールに入っている Disk Probe (dskprobe.exe) を使うのがお手軽らしい。

2007年1月17日(水)
雨後曇。

o 阪神・淡路大震災の13回忌。 同時代に見聞きした身としては忘れられないのだが(揺れたし)、 知らない世代は確実に増えるからどう継承するかだな。

o Altera の開発環境 Quartus II は NIC の MAC アドレスを見るのだが、 ニセ用の Windows マシンは NIC が PC カードで差し替えたりするのでどうしろと…。

とりあえず NIC を抜いた状態では 000000000000 になるのでそれでライセンスを取ってみたり。 NIC を挿すと出力ファイルができなくなる…。

2007年1月18日(木)
晴れ。

o ニセでUSBいじり。…なんか書けた?

o 風邪が治らないので即寝。

2007年1月19日(金)
曇後晴。

o 職場の人の送別会。人が減る一方なんだが…。

魚の骨がのどに刺さった。ぐさ。

2007年1月20日(土)
晴れ。大寒。

o 暖かいのでおでかけ。 上新でポイントを GET。

2007年1月21日(日)
曇。

o current をいろいろテスト。 mbe at pcmcia の device timeout は無害っぽい。

o com at pcmcia も直ってるみたいだな。

2007年1月22日(月)
未明に雨。晴後曇。

o USB ホストコントローラがきれいに detach できないのは、それ関係のコードが無いからっぽい…。

2007年1月23日(火)
曇。

o usb(4) は kernel thread で書いてあるので、detach にうまく wakeup(9) できているのかよく分からない。detach できるんだからできてるんかな。

ボロPCに ohci at cardbus なカードを挿すと電源不足で死ぬことが…。

2007年1月24日(水)
曇。夕方にちょっとだけと雨。

o ふと roff で書いたドキュメントを見たらいろいろバグっているので直そうとしてみたり。 groff はバージョンが上がると非互換な変更がいろいろあって困るな。

2007年1月25日(木)
曇後晴。

o USB のお勉強をしたり。 errata や engineering change notice がいっぱいあるので読みにくい。 errata に対してさらに errata があるし…。 全部反映させた版も置いておいてほしいな。

o Windows のプリンタドライバで n-up 印刷すると、やたら小さくなってしまう上、 ドライバによっては単純にドットを間引いたようになって読みづらいので、結局 PostScript に変換して PSUtils の pstops を使ったり。

pstops -pa4 '4:0@0.55(0,13.5cm)+1@0.55(9.5cm,13.5cm)+2@0.55(0,-0.7cm)+3@0.55(9.5cm,-0.7cm)' (←マージン削りすぎ)。

2007年1月26日(金)
晴れ。夜に雷雨。

o ニセは休み。Zzz...

o umass(4) まわりを調べていたら結局 ohci(4) にたどり着く。

どうやらこの OpenHCI の実装に問題があって、DMA バッファの最後が、 バッファの先頭から数えて 2つ目の 4KB 境界に接しているとバグるらしい。 仕様上は 4KB 境界を 1回までまたげて、8KB まで転送できるはずだができない。

仕方ないので 2つ目の 4KB 境界に接しないようにする。動いたー。

CardBus の OHCI カードはバグってないみたい。

o Linux はどうしているんだろうと思って調べたら、4KB ずつ転送していた…。

2007年1月27日(土)
晴れ。

o ohci(4) いじり。

o Linux は DMA できないドライバを入れちゃったらしい。ありゃ。

って CardBus CompactFlash なんかでぐぐっても NetBSD の njata(4) ドライバは出てこないな…。ぐぐる八分?

o ドキュメントが古いのでちょっとだけ直そうと思ったら終わらない…。

2007年1月28日(日)
だいたい晴れ。

o なんか風邪っぽい。Zzz...

o ohci(4) まわりをいろいろ見比べたり。変更点多いな…。

2007年1月29日(月)
晴れ。

o ニセ。なんか話が違うんですけど…。

o ohci(4) を調べるか…。

2007年1月30日(火)
晴れ。

あげぷら休み。

o 雨降らないのに土砂崩れってこわいな…。

o HP-UX 11 でメモリを無駄づかいするアプリをコンパイルするには LP64 にした方がいいと思って試す。 cc `getconf XBS5_LP64_OFF64_CFLAGS` でいいんかな。 標準の cc は ANSI C の文法が通らない(ついでに言うと最適化も無い)ので K&Rに直して通す。

gcc も試してみるが、なんかライブラリが見付けられないな…。 リンク時だけ cc を使うか。libgcc が見つからないから空の __main() が要るけど。

o 似たような型番の OHCI もバグ付きらしい。

2007年1月31日(水)
晴れ。

o ニセ。来てみたら査読が5件積んであった。

2件に減らしてもらった(汗)。

o USB 関連でちょっと調べ物。

日記の表紙前月(2006年師走)翌月(如月)
ITOH Yasufumi