日記 (2006年皐月)

日記の表紙前月(卯月)翌月(水無月)
2006年5月1日(月)
晴れ。暑い。

o 暑い。真夏日かよ。

o gimp を Lib 100 に入れてみる。 重くてマウスに着いてこない…。さすが GNU プロダクト。

o ソファーを買ったらしい。

o 時間が止まるような感じになって、vnlock でだんだん固まってきてハング。 2ヶ月ぶりくらいに再起動。

2006年5月2日(火)
朝方に激しく雷雨。のち晴れて風が強い。涼しい。

o Lib 100 の電池が限界ぽいな。充電できなくなったり…。

o 久しぶりに車を運転したり。

2006年5月3日(水)
晴れ。日が当たると暑(熱?)いが、日陰は涼しい。

o 10時過ぎにお出掛け。15時前に帰ってきた。

o スリム CD-ROM ドライブを入れ替えようとしたらパネルの形状が違って入らない…。

2006年5月4日(木)
晴れ。国民の休日。

o 2階のテレビ受像機に BS のアンテナが無いということで、付ける算段。

  1. 室内アンテナを置く ---動いてしまうのでいちいち調整が必要だし、窓を閉めるとダメだし
  2. 2階の天井裏からケーブルを外に引き出してアンテナをつける ---ケーブルを出してみたけど、アンテナが高い所になって方角の調整が大変そう
  3. 1階の BS アンテナと共用(分配器を通す)

というわけで 3. に。ケーブルだけで済むし。

ケーブルを買う。4C-FV に BS/CS と書いてあってなぜ 3C-FV / 5C-FV に書いてないんだろうと思いつつ、使えないはずはないので 5C-FV を 10m 分 GET。 壁用の簡単な F コネクタのコンセントを GET。

1階の屋根裏に巨大なスズメバチの巣があったり…。 2階の壁と、1階の天井にケーブルが通るだけの穴をあける。

F コネクタが不足したりしつつも完了。レベル 80〜90 くらい。

この分配器(MASPRO 2SPFDC (2SPFD とどう違うんだろ…))、 どちらからもアンテナに給電できるっぽい。

2006年5月5日(金)
晴れ。

ごろごろ。

o マサラピーを査食。止まらへんので注意らしい。

2006年5月6日(土)
晴後曇。夜には雨。立夏。

o 10時過ぎにお出掛け。15時過ぎに帰ってきた。

o 部屋の中の電源の配線が汚くなっていたので清掃。

2006年5月7日(日)
雨。

5時の予報は夕方から曇だったのに、17時の予報では夜遅く曇になってるし…。

o 昼はうなぎ丼定食。ウマシ。

o 電車で帰ってきた。 駅からスーパーまで歩いていたら雨がだんだん強くなってきた…。

スーパーで商品券を使って買い物。

o 母が鷹羽狩行(たかはしゅぎょう)を見に行ったらしい。 プロの俳人はやっぱり違うらしい。

o spam ばっかりのメイルアドレスをエラーを返すようにしていたのだが、IIJmio に登録のアドレスもエラーが返るようにしてしまったらしく連絡内容が書面で来ていた。 あう。

2006年5月8日(月)
晴れ。暑いぞ…。

o 今日は休み。Zzz...

o ISPのプラン変更の申込をしてみたのだが、いつから適用なのかが謎。

2006年5月9日(火)
晴れ。今日も暑い。

o 久しぶりにニセ。眠い。

o HTTPS の SSL 証明書ってどうやって保存するんだろ。 Microsoft Internet Explorer でできることは分かったけど他に方法無いんかな。

README.sslcerts を見ながら変換すると Lynx で使える。

o 食堂が再開していたが、暫定らしくメニューが少ない。

o 暑い。外が涼しいが、風向きが悪いので窓を開けても風が入らない。

仕方ないので初めて冷房運転。ちゃんと冷えるな…。

2006年5月10日(水)
曇後雨。雨はちょっとだけ。

o 風邪ひいてのどが痛いので1回休み。

o 晩飯に寮の食堂に行ったら、洗面台の蛇口が自動のやつになっていた。 水が接着剤くさい……って工事したてか?

2006年5月11日(木)
雨後曇。

o 職場のレイアウト変更で大騒ぎ。

風邪のせいもあってか限りなくだるい。ぐたー。

o 再開した食堂で晩飯。メニューが少ないな…。その代り安いみたい。

o クリーニング屋が来ていたのでズボンとセーターを持っていったら 次から値上げらしいのであわててコートも持っていく。 クリーニングは石油製品を使うからつらいよな…。

2006年5月12日(金)
晴後曇。

o カイシャの1F食堂前の洗面台の蛇口が自動になっていた。 …のはいいが、元はお湯が出る混合栓だったんだが、水だけ?

o 再開した食堂で晩飯。昨日より高くなったな…。

2006年5月13日(土)
雨。

o 工事にそなえて机の上の片付け。なんとか配線を掘り出す。

2006年5月14日(日)
晴れ。

o 回線が変わったら設定をどうするか調べたり。

o 回線関連のお知らせが来ていた。

2006年5月15日(月)
曇。

o カイシャの2F食堂の洗面台の蛇口も自動になっていた。 お湯が出るところが無くなった。

o Libretto につないでいるアクティブスピーカーのボリュームが左だけガリオームだな。 安物だしなあ。

ガリオームって便利な日本語(?)だけど、一般には何と言ったら通じるんかな…。

2006年5月16日(火)
曇時々雨。

o 職場の電話機がデフォルト設定に戻ってしまっていたが、取説が見付からない。 似た電話機の取説を web で GET してきてコマンドを試したり。

2006年5月17日(水)
雨。

o 涼しいので ThinkPad のファンが止まる。静かだ。

o Willcom の契約が安いやつになっていてセンター宛に来たメイルが消せずに放置。 そのうちエラーメイルになって返るんだろうか。 毎朝0915にライトメールで「ヨンデイナイEメールアリ」が来るな…。

o 1.6 ブランチがメンテ終了か。 2.0 以降(1.6M 以降?)は簡単にハングするんだよなあ…。

2006年5月18日(木)
曇。

o ごみメイルフィルタをすり抜けるやつがちょくちょくとあるな…。一部だけ対策。

o Apache が更新されてるぽいので入れ替えるか。

2006年5月19日(金)
曇時々雨。

休み。

o 0231 PHS に非通知で着呼。誰だ。

o 0920頃に Bフレッツ切断。いい回線でした。

0950には VDSL モデムと CTU の配線終わり。

11時頃にはひかり電話の開通試験終わり。

o というわけで「光プレミアム」とかいう変な回線と格闘。

o CTUの設定中に Opera が落ちた (UTF-8 で無意味に JavaScript 使いまくりなので Lynx が使えない)。 しばらくログインできなくなるのがいやん。 セッションの保持は cookie らしい。

o ファイアウォールの設定のコメントを ASCII 文字で書いたら受け付けない。 仕方なく「netbiosUDP」とか間抜けなコメントに。

o CTUのグローバルアドレスに LAN 側からルーティングされない。 仕方ないので dhclient-script に

	globaladdr=xxx.xxx.xxx.xxx	# CTU がつかんでいるアドレス
	ifconfig $interface inet alias $globaladdr netmask 255.255.255.255
	route add $globaladdr localhost

とか間抜けな設定を追加。

o Linux emulation の appletviewer で速度テストをして遊んでいたら落ちた…。

panic: pool_put
Begin traceback...
_pool_do_put(c04dbb4c,c122302c,cc704edc,c1116e00,cb955008) at _pool_do_put+0x3a
_pool_put(c04dbb4c,c122302c,cc704f3c,c02af7e5,cbcf03a0) at _pool_put+0x14
_postsig(17,cc704f7c,cc704f74,3,0) at _postsig+0x1b3
_linux_syscall_plain(cc704fa8,2b,2b,2b,2b) at _linux_syscall_plain+0x105
End traceback...
2006年5月20日(土)
曇。夕方には晴れ。

o CTU とたわむれる。 telnet とか snmp とか何も動いていないが、なぜか IPv6 で Apache が動いている。空っぽいけど。

再接続をするスクリプトを作ってみる。動くんかな…。

o sh で var=abc; case xx in [$var]) ... ってやると $var を展開して [abc] のように扱ってくれるらしい。

o samba が WAN 側のインタフェースまで使っていた(ipf(4) で落とされるが) ので LAN 側だけを使うように設定を直す。

2006年5月21日(日)
晴れ。暑い。小満。

o なんか LAN 内で TCP が止まると思ったら、ipnat(4) の設定で mssclamp の値を MTU から 40 引いた値にするつもりが 30 引いていた(汗)。

CTUでも「MTU自動調整」を「する」に設定しているんだが、多段 NAT のときはだめなんだっけ?

というわけでインタフェースの MTU を 1426, ipnat(4) の mssclamp を 1386 に設定。えらく小さいな。

o できたー。wget (HTTPS が使えるやつ)と lv を使っているので注意。 「お客様ID」と「アクセスパスワード」を ~/.netrc に

	machine ctu.fletsnet.com login お客様ID password アクセスパスワード

みたいに書いてね。再接続する接続先を connect_ISPs に設定。 1回では接続できないかもしれないので cron で繰り返し呼ぶと吉。

Bフレッツの方が断然良いなあ…。 つかインターネットが IPv6 になるとこの方式はだめだからすぐ廃れるとみた。

o 再接続テストで電源を落としたりするついでに消費電流の測定。 VDSLモデム(VH-100「2」E「EX-S」)、 CTU(加入者網終端装置)(2004W「H」)、 VoIPアダプタ(AD-100SE) を全部合わせて最大 0.15A くらい。

VDSLモデムやCTUはあまり消費電流の変化が無いが、 VoIPを使うと15mAくらい増える。

o 実家から着呼。ひかり電話つながるのね。

2006年5月22日(月)
晴れ。暑い。

o クレジットカードの明細で、 フユージョン・コミュニケーションズ 18円てのが。 21円単位の課金じゃなかったっけ…。

あ、ケータイ向けが 18.9円/分 か。そういえば掛けたっけ。

ひかり電話にしたら使えないから解約しとくんかな。

o う、ラジオを聞いていたら大阪から臨時ニュース(汗)。 名古屋局に切り替えたが電波状態が悪くて聞きとれず。

2006年5月23日(火)
雨。

o 光プレミアムの IPv6 をつついてみようと思ったが、 既に LAN 用に rtadvd(8) を動かすために ip6mode=router に設定しているので rtsol(8) が効かないな…。

2006年5月24日(水)
晴時々曇。午後に一時雨。

o ニセ。なんかどんどん人が減っていくな…。

o 地域IP網に IPv6 がルーティングされているらしいので、いちおう ipf6.conf を書いて落としておく。

2006年5月25日(木)
晴れ。

o ニセ。リセット付きの FF とリセット無しの FF を一緒に記述するのはダメらしい。 論理的に考えればそうか…。

o ひかり電話の「ご注文内容のお知らせ」が来ていた。

o あそこの上新が閉店とな。県内では2番目によく使った上新だなあ。

2006年5月26日(金)
曇後雨。涼しい。

o お、SAで固まるのが直されてる?

2006年5月27日(土)
曇。

o pkgsrc/net/wakeup (hpwake) が CTU 側に magic packet を送ってしまう。 UDP の送信先にインタフェースの broadcast アドレスを指定すればいいんだが…。

INADDR_BROADCAST (255.255.255.255) 宛のパケットがどこから出るのかはどう決まっているんだろう。

o ふと 3com のモデムまわりを調べようとしたら、3Com の日本法人が無くなって(?)、 中国との合弁会社がサポートを引き継いで……ないし。

モデム関連を調べるとロシア語(?)のサイトばかりだ…。

o 実家から PC が起動しないとの電話が。NTLDR まで行ってない? 回復コンソールが使えれば復活できるかもしれないが、 メーカーPCでは再セットアップしかできない予感。

2006年5月28日(日)
晴時々曇。

o CDブートの回復コンソールディスクを作る を参考に Windows XP の起動CDを作る。 cabextract で cdbootN.img を取り出して、 vnconfig と mount -t msdos でファイルを取り出して、 mkisofs -o boot.iso -N -J -b w2ksect.bin -no-emul-boot dir でイメージを作って、cdrecord で CD を焼く。

あれ、Windows 使ってないな。

o で、適当な封筒に入れてコンビニ(往復徒歩30分)からクロネコメール便で実家に送る。 100g を 20g ほど超えて 160円取られた。

8cm CD なら定型郵便で送れるかな…。

2006年5月29日(月)
晴れ。

o INSネット64 の休止のお知らせが来た。

o お、vodafone 宛てのメイルが一瞬で送れた。 前は延々と Deferred: 421 を食らっていたんだが、何か変わった?

2006年5月30日(火)
晴時々曇。

o なんか端末モードがぐちゃぐちゃになってるな…。 犯人は…… less あたりが怪しそうだがどうかな。

2006年5月31日(水)
晴れ。

o cvs で最近の変更を見ようとして、

	% cvs diff -D'last month' -u foo
	 cvs diff: no revision for date 70.01.01.08.59.59 in file foo
	%

??? と思ったが last month が 4月31日を指すのでそんな日が無いよということらしい。 「だいたい」で1月前でいいんだが…。

o クロネコメール便が届いたっぽい。郵便の方が速いな。

日記の表紙前月(卯月)翌月(水無月)
ITOH Yasufumi