日記 (2004年卯月)

日記の表紙前月(弥生)翌月(皐月)
2004年4月1日(木)
晴後曇。

o フォトカプラ付近と、1石アンプ×2ch あたり(の一部)を配線。

2004年4月2日(金)
朝早くまで雨。のち晴れ。

風が強い。花が散ってしまう…。

o 引出し線をつけて、ケースも加工して入れる。サブ(?)基板側完成。まだ半分か…。

2004年4月3日(土)
晴後曇。

o 10時前のバスで発。なんか込んでるな…。 11時過ぎにぽんばしに出現。

o ちょいぐる。消費税込価格の表示の義務づけで、 今までの本体価格の値札をとりあえず剥がしてあったりする。いくらか分からん…。

o 南森町乗り換えで移動。1、2分遅れたけど集合場所へ。 ばるさん&吉田HZさんと合流。 無くなるらしい松坂屋で買い出し。 鷄もも串を多目に(ぉぃ)。

o 現場へ。………場所が分かりにくいぞ。たどり着いたら15時。

というわけで KNS 花見。ばるさんお帰りなさい乾杯。

むゆ
	HZ          
	ばる      すぱ
	  NOZ P げんじ

ばるさんは関西人ということで(?)適宜呑み食い。 ももちゃんやまほぱぱも話題に(笑)。 デザートはばるさん作のケーキ。ごちそうさまです。

o 18時前に撤収して……なぜか天狗。

	げんじ 私	 むゆ  かわ
	■■■■■	■■■■■■
	 NOZ   P	すぱ ばる HZ

o 22時近くになったので、2000円投棄して、最終の1本前のバスを狙って撤退。

…のはずが、事故で近鉄のダイヤがむちゃくちゃ。 狙っていた快速急行は運休。その後の準急は時刻通りに発車するが到着は10分遅れ。

駅でダッシュして最終バスに間に合う(バスは定時運行)。あぶねー。2340着。

2004年4月4日(日)
雨。2月の陽気とかで寒い。

夕方には照ってきた。

o フォトカプラ+アンプ+電源部分をテスト。デジタル部はブレッドボードで作ってつなぐ。 動いているようだな。

あとはデジタル部を組まないと。

o ストレージオシロで観察すると、バンド(AM/FM)切り替えスイッチの反応時間は最大 100ms くらいのようだ。123 のワンショットの時定数が 200ms くらいだからちょうどいいな。

2004年4月5日(月)
晴れ。ひんやり。

o 1025/tcp でとあるサービスを動かしていたのだが、 最近このポートを狙った攻撃(?)が多いので念のため別のポートにする。

2004年4月6日(火)
晴れ。

o 今年のソメイヨシノは長持ちだなあ。

o デジタル部分用に、ユニバーサル基板をいびつな形に加工。

2004年4月7日(水)
晴後曇。夜遅く雨。暖かい。

o デジタル部分をちょっと配線。

2004年4月8日(木)
曇後晴。

o デジタル部分の配線だいたい終わり。あとは電源とかケーブルとか…。

2004年4月9日(金)
晴れ。

o ぽしごとマシンの富士通 HDD が、やっぱり死亡。うぐう。

o ケーブルを手圧着して作って、電源を PS/2 ポートから取るように配線。 アナログ部とデジタル部の電源を分けられるようにしているが、とりあえず直結(ぉぃ)。

echo -n ... >/dev/lpt0 で試す。

わーい動いたー。 でもワンショットの時間がちょっと短かすぎるらしく、 バンド切り替えとプリセットch選択を続けてするとch選択に失敗する。 ディレイを入れれば OK だが、ちょっと美しくない。

2004年4月10日(土)
晴れ。ぽかぽか陽気。ちうか暑い。

o panic: pmap_change_attrs: mapping without PTP detected ガーソ。しかも syncing disks... で固まった。

o アナログ出力まわりを配線。 デジタル部分をケース(中継コネクタ用のシェル)に納める。 これって後で開けるの大変そうだ…。

どうもノイズが大きいなあ。フラットケーブルで引き回してるせいかなあ。うーむ。

2004年4月11日(日)
晴時々曇。

o ノイズ対策。 アナログの電源をフラットケーブル引き回すのをやめて、別に電源を用意。 音声出力も別のケーブルにする。

だいぶましになった。最後まで残るのが AC 経由ノイズゆーのがアレ。 ThinkPad ノイズ多すぎ。

o む、なんか1回だけ勝手にバンドが切り替わった…(汗)。ノイズ食らったか? スイッチを引出している所をプルアップした方がいいかな。

2004年4月12日(月)
晴れ。暑い。

o ThinkPad に入れている HDD (MK8025GAS)がエラーを出し始めた。 流体軸受なのに回転がうるさいし。危険だ。

ん、静かになったな…。あやしい。

o ラジオのデジタル基板の TC9318FA のデジタル端子のドライブ能力は最小で 0.5mA 程度らしいので、控え目に 36kΩでプルアップしてみた。 これでノイズ食らわなくなるといいな。

2004年4月13日(火)
晴後曇。昨日ほどじゃないが暑い…。

o やっぱりノイズを食らうと AM に切り替わってしまう。 どうやらデジタル部分のワンショットが反応しているらしい。ううむ。

2004年4月14日(水)
曇時々雨。

o なんか HDD の調子がいいのだが、ちょっと怖いので新しい HDD に散財してみる。 2.5'' HDD の進化が止まっているようで、今のと同モデルなのがちょっと悔しい。

TOSHIBA MK8025GAS 19,900円、荷造り送料 840円

o 1.6L (SAが入る直前)のシステムのカーネルだけ 1.6ZL (ipf4が入る直前)に入れ替えみた。安定するかな…。

2004年4月15日(木)
晴れ。

o もう HDD が来た。早。

o 1.6ZL のカーネルが早速ハング(泣)。audio 関連ダメ?

あと、常に load が 1 だ。ACPI 関連?

あと、PC カードな HDD が見えない。CompactFlash が見える所を見るとタイミング?

o ノイズ(静電気のパチパチ)を食らうと AM に切り替わってしまうのは、 使わないときにデコーダ(というほど大したものではない) の各ビットを逆方向にドライブすることでソフト的に軽減できるようだ。 完全には無くせないけど…。

ハードもちょっといじるかな。完全に無くすのは難しそう。

2004年4月16日(金)
晴れ。

o PCカード接続な HDD は、 てけとーに待ちを入れたら見えるようになった。

本質的には PC カード/CardBus のドライバの方を、 電源をばたばたさせないように直すべきだな。

2004年4月17日(土)
晴れ。暑。

o とりあえず PC カード経由で HDD をベタコピー。74.5GB で 14時間かかった。

	80026361856 bytes transferred in 51029.525 secs (1568236 bytes/sec)

o バンド、プリセットchの選択スクリプトを作成。手抜き。

2004年4月18日(日)
晴れ。暑。28.6℃って何…(汗)。

o 資料をまとめたり。

2004年4月19日(月)
曇時々雨。

o ちょいとコードいじり。覚えてない…(苦笑)。

2004年4月20日(火)
曇後時々晴。穀雨。

o ニセ関連で組織変更とか。

o 図を描き描き。

2004年4月21日(水)
晴れ。

o ニセ。席を奥の方に移動。

o ニセマシン関連で HP に web の form で問い合わせをしたら、 エラーメイルが来たんですが大丈夫でしょうか。

o 竹内 均氏死去。なぜか講演を聞いたことがある。

2004年4月22日(木)
晴れ。暑い。7月の陽気とな。

o Mac の相場はよく分からないが、買えそうな値段だったのでぽちっとな。

o 業界初2.5インチ9.5mm厚100GB HDD。 遅いよ、80GB 買っちゃったよ(苦笑)。

2004年4月23日(金)
朝のうち大雨。のち晴れ。夕方に大風。

o transfig で吐いた EMF が正常に表示できない環境があるな…。なんでやろ。

o いつの間にか transfig の EMF 出力を私がいじったやつが公開されていた。 3.2.5-alpha4 に入ったらしい。

2004年4月24日(土)
晴れ。北寄りの風が強い。

zzz

o 上新の 300pts が来ていたのでなんとなく買い出し。

1730頃通りがかったらやってたので晩飯はSラーメン。

2004年4月25日(日)
晴れ。

o 久しぶりに SCSI いじり。もう忘れてる…。

ふむ、自動処理で Save Pointers を喰らうと SACK_CNTSAVED_ACK_CNT のレジスタにコピーされるのかな。

2004年4月26日(月)
晴後曇。夜遅くに雨が降りだした。

o EMF でコメントを出力しないようにしてみた…がやっぱり見えん環境があるな。

o エアチェックに at(1) が便利なことが分かったので使ってみるテスト。 実装がいまいちやな…。

2004年4月27日(火)
雨後曇。風が強くて嵐の状態。

雨^H体調不良で1回休み。Zzz...

2004年4月28日(水)
曇後晴。

o ニセで HP に電話したら、富士通 HDD 祭りは終了らしい。がーそ。

2004年4月29日(木)
晴れ。

o ううむ、また録音終了時にハングしている…。全然直ってないなあ。

o ちょっと片付けたり。 バックアップ取ったり。

o 明日は京都に寄ってみるか。ルーティングを考えてみたが、これは多過ぎか…(笑)。

2004年4月30日(金)
晴れ。ちょっと薄曇り。

o 帰省するジェ。

9時過ぎに発。11時に京都に発生。

コインロッカー(300円)に帰省荷物を入れてバス乗り場へ…迷いまくり。

o 12時。知恩院(ちおいん)へ。ちおんいんなんだろうが、地元ではちおいんと言うらしい。 古門→黒門と入る。鶯張り→山登り(400円)。 さらに特別拝観で800円出して三門登り。学生の説明員が覚えてきたような説明。

ここからどんどん南下。円山公園を通過。修学旅行生と鳩が多い。

o 1320。大雲院(祇園閣)の特別拝観800円。こちらでも学生の説明員に説明してもらう。 いちおうお寺らしいが狛犬がいたりして。

o 芭蕉堂、西行庵は開いてなかったので外から見ただけ。 時間がないので高台寺は通過。

o 1410。法観寺(八坂の塔)の特別拝観800円。 頭をぶつけそうでぎりぎりぶつからない(笑)。

o 東大路通を西に渡る。 六道珍皇寺も特別拝観をしているが、時間がないので表から見ただけ。 地獄怖いし(ぉぃ)。

o 15時。バス(207系統外まわり)で東寺へ ……乗務員交代+仕立て直しイベント発生でえらく待たされる。 実は45分遅れで運行していたらしい。

o 1530。東寺の五重塔+講堂+金堂の特別拝観と、宝物館、観智院のセットで1500円。 講堂の仏像すごすぎ。塔は1階に入れる。1610。

宝物館は曼陀羅だらけ。観智院は書院や庭。出てきたら 1650。京都駅まで徒歩。

o 全体的に特別拝観の800円は高すぎる印象(ぉぃ)。 基本的に9時〜16時なので注意(東寺五重塔は17時まで受付)。 つか疲れた(←回りすぎ(not ぱや〜ん))。

o 帰省続き。米原まで新幹線で残りは在来線。2030頃着。

o 期間限定(©ぐさ):

日記の表紙前月(弥生)翌月(皐月)
ITOH Yasufumi