ぐー。
溜まったメイルを読んだり。
んー、そうじゃないと思うけどなあ >mkdir(2) <メイル出せません。
あー、なんか振られてるなあ <メイル出せません。
o 工事中で水道が止まったり。
o 電話工事があったり。NTT の工事後、通じないままに…。もう一度点検せよ。
o DEC 3000 いじったり。なんか SCSI まわりが怪しい。 暖まると動く、てのはかなり危険だ。
o カーネルを更新したりしたが、やはり wscons まわりでちょいといじらないと文字が読めないな…。 ちうか zsms.c コンパイルできないし。
ついで(?)に build してみるか。
o PIC の *.o を ld -r に食わせたときに PIC のフラグを付けられた。でも中身はヘン。 ファイルを2回スキャンしているようなんだが、BFD な ld ではどこかなあ…。
o alpha での build はまだ終わらない…。
o 近くの観光地に行ってみたり。 半額券を行使して 400円/人 (地元民は時期を選べばタダで行けるらしいけど(笑))。
んー、全然だなあ。バラはまだだし…。
期間限定 (©ぐさ):
手ぶれしなければ割ときれいに撮れるな。
o 買い物。靴。
o alpha の build が終わったので適当に更新。
o デジカメで撮った jpg は、 54byte 目が 1: landscape, 6: portrait (左が上), 8: portrait (右が上) らしい。って jhead か何かで Exif を解釈すればいいんだな…。
o 某連の選手登録を手伝う。システムは Windows 化していた…が、相変わらずインタフェースがアレだな。いろいろと(笑)。
o んー、ld -r -x の実装は *_link_input_bfd() あたりでごにょごにょするのかなあ…。
o ちうわけで 13時に寮着。
o メイルが 265通くらい。
o 連休中寝ていた職場マシンは寝起きが良くない…。 いろんなプログラムが core りだすと焦るぞ。暖まった頃に再起動。
o メイルの山を読んでたら commit すれ書いてあった(汗;)。
o 出入りの時計屋にちょいと注文。あるかな…。
o この前 GET した DIMM を AS500 に挿してみたが、4枚で 256MB だった。 とりあえず使う所ないな(笑)。
o Experimental zero-copy for TCP and UDP transmit-side
アプリを上手に書くとコピーを減らせるらしい。
o 某ソフトが落ちるゆーので追ったり。 ポインタの使い方が間違ってますな(所要時間: 30分)。
o ぽしごとマシン(i815)の NetBSD/i386 のカーネルを更新したいのだが、 更新してしまうと XFree86 3.3.6 の AGP GART の lkm が使えなくて、 入っている agp ドライバは ioctl の互換性が無い…。
XF4 を使えってことか? やだなあ(ぉぃ)。
o
gcc 2.95.3 は i386 (a.out) で使うと GOT のシンボルを
__GLOBAL_OFFSET_TABLE_
にしてしまう。先頭の _
が余計じゃ。
gnu/usr.bin/gcc/arch/i386/tm.h が有無を言わさず ELF になってるな…。
o うーむ gas が駄目っぽいな。修正足らんか…。
o gas でなくて gcc のせいだった。 relocation まわりと関数 prologue, epilogue あたりと egcs から持ってくる。
o gnu/dist/toolchain を使うところ(tools/toolchain でない方)の gcc, gas は、 config が ELF になったいた。
/* This file is automatically generated. DO NOT EDIT! */
って書いてあるが、toolchain2netbsd なんか無いぞ…。
o objcopy は ld と同じような bfd の使い方をするらしく、ld が動かんのでうまくいかない。うーむ。
o gcc … tm.h をいじる、 as … tools の下のバイナリを usr/bin にコピー、 crunchgen … objcopy を使わないようにする
…てな感じで build を通す(←通ってません)。
o 起動 FD もできたので Lib 100 で起動してみる。問題なし。
o ん、ppp 切れたな…工事か。
May 13 06:04:44 fmv pppd[206]: Connect time 33866.1 minutes. May 13 06:04:44 fmv pppd[206]: Sent 48440661 bytes, received 215558409 bytes.
o うーむ、c++ がうまく動かんな…。 virtual table のシンボル名は合わせたのだが、まだなんか core ったりするな…。
o ぽしごとマシンが i815 なのだが、カーネルを最近のにしたら AGP GART の lkm が使えなくなったので XFree86 4.2.0 をコンパイル。む、gcc が RTL 吐いて死ぬ…。
コンパイルできたが、どうしてもハングしてしまう。調べてみたら Bingo! だった。
o 職場で何台か使っている PC の HDD がいくつも壊れて交換しているのだが、残りの壊れていないものも交換するというので PC メーカーから人が。
…やって来たのは、HDD のメーカー関連の人だった。 しかも別メーカーの HDD に交換していった。ううむ…。
o この間の復旧のため停電とな。
suspend していたのだが、resume 後に固まった…。 再起動ついでにバラしてネジ止め剤を塗布。
o TA の電源を落としていたら、電話機がデモっていた。
o なんか -current は固まるなあ…。
o g++ は GNU ld を動かさないと駄目かね。 egcs から結構変わってるみたいだな。
o 電話帳が来てた。
o 午後はぽやすみ。ぐー。
o 職場で力仕事。
o PSO。FOmarl で洞窟。デ・ロル・レはフォイエが一番 TP 効率が良さそうなので、ちまちまと…。時限爆弾は間に合わないのでレスタ(ぉぃ)。 Lv 19 でクリア。
o JNUG 総会 & BOF をストリーミングで。
o g++ が core りまくると思ったら as がおかしかった。 weak なシンボルの扱いがうまくないようだ。
o gas いじり。bfd もダメだな…。ちうか weak の仕様ってどんなん?
o PSO。FOmarl で坑道をさわりだけ。マグを拾ってみたり。
o weak の実装は GNU (Linux?) のと BSD のとで違うらしい。
うーむ、アドレスが何回も足されてしまうようなのだが分からん…。
o んー、howto 関係かなあ…。
o 1.6 ブランチはまだかな…。
o wwwoffle のキャッシュで /var がいっぱいだったので、ちょいと Purge パラメータの値を小さくして wwwoffle -purge したら 1/5 以下に。
o i815 マシンの audio デバイス(auich)を鳴らしてみたのだが、何かおかしい。 どうやら 1〜2音くらい高く聞こえるようだ。 これだな。さらに、フルスケール近くに振るとノイズになるようだ。
とりあえず気持悪いので sox で変換して回避。mpg123 より sox の方が CPU を食うのがなんとも(笑)。
o 抵抗入りのオーディオケーブルを作ってみたり。2本直結してミキサー代り(笑)。
o PSO。FOmarl で坑道。またマグを拾った。
o BFD をデバッガで追ったり。難解だ…。
o PSO。拾ったマグにモノフルイドばかり食わせてみるテスト。 DEF はどうしても増えてしまうな…。
o PSO。FOmarl のテクマグに モノフルイド(最初の辺りちょっとだけディフルイド)を食わせるついでに坑道エリア。 シノワビートを倒して「四天 壱の巻」を拾ってみたり。 ボルオプトはゾンデだけでクリア。レベル23。
で、封印をすり抜けてみるテスト(← v1 でしかできません(笑))。 お、遺跡に行けた(ぉぃ)。
マグは DEF 13 以外は全部 MIND にしてクマーラに。
o 熱出してぽなくなり。せっかくの休日がー。
o 熱が残る&のど痛いのでカイシャの医者にみてもらう。 セフスパン(抗生物質)、ボルタレン(解熱剤)、キャベジンU(胃薬)、 SPトローチ、イソジンガーグル を GET。
o なんとなく思い通りの出力が出るようになったが、リンカの仕様と合わないらしい。 ううむ。
o undef な同名シンボルを作るんかなあ(←思っただけ)。
o シリアルケーブルと、 フラッシュメモリカード(not ATA flash)と、 DEC の英語キーボードを GET。
o メモリカードは pcmcia ドライバでは function なしのカードとして無視されるようだ。
o なんかおかしい思ったら XFree86 4 のフォントって変なのになってるやん。 読みづらい…。
o シンボルを作るのは bfd_make_empty_symbol() か。
o db の endian とか、amd の arch とか、昔のクロス環境でもいじっていた記憶。 なつかしー(ぉぃ)。
o SPARC ノート。Alpha のノートって無いんかなー。
PA-RISC なノートは実在したらしい。
o んー、swap_*_reloc_out() が呼ばれるのは既に symbol table を出力した後みたいだなあ。ここでシンボル作っても無駄か…。