日記 (2002年卯月)

日記の表紙前月(弥生)翌月(皐月)
2002年4月1日(月)
快晴。ネタなし(←?)。

o うそをついている人は、鼻が冷たくなるらしいぞ。

o AS500/500 の 21140A のドライバを de から tlp に変えたら、 AS500/500 -- スイッチ -- AN985なPC で ftp が双方向共 2MB/s くらい出るようになった。AN985 問題なし?

o GSB (GMW Version 3) はくそ重いとかゆーて不評でしたな。Version 2 希望(笑)。

2002年4月2日(火)
晴れ。ちうか暑い。

o […]インターネットと[…]ぃは売りに出さないんですか? (ぉぃ)

o screen 3.9.11 を試してみた。キーボードからの ^@ が通らない。ダメぢゃん。

o netboot 起動しない C200 を、テープ(DDS)起動してみようと試す…やっぱりだめか。boot が駄目だね。

	>> NetBSD/hp700 LIF Boot, Revision 1.1
	>> (root@the-gates-of-delirium.home, Sat Mar  2 19:34:12 EST 2002)
	>> Enter "reset" to reset system.
	Boot: [[[ct0a:]netbsd][-a][-c][-d][-s][-v][-q]] :-
	ct: device ENTRY_IO Read ret'd -10
	open ct3a:netbsd: Input/output error
	boot: Input/output error
	Boot: [[[ct0a:]netbsd.gz][-a][-c][-d][-s][-v][-q]] :-

ちうか、クリーニングテープを使ったのはいいが、 テープが埃まるけになるのはどうかと(笑)。

2002年4月3日(水)
晴後雨。

o ゲートウェイマシンの NIC を mbe から tlp (DECchip 21143)に交換して 100Mbps 化。 CardBus で最大 310mA 食うらしいので発熱が心配だが…。

ifconfig.tlp0 を書いて rtadvd.conf と rtadvd の引数を変更。 ipf.conf を書換えて ipfilter を設定しなおし。 ppp の default route などが消えてしまうので設定し直し。

まあ 2.5MB/s がいいとこだな。

o net/ORBit の libtool の使い方が変。ELF でしかテストしてないだろ…。

2002年4月4日(木)
快晴。

o なんか食堂が混んでるな…。

o *.o を *.lo に名前を変えて libtool に食わすのは駄目らしい。 ちうか、libxx.so.*.* が複数にマッチするときに shlib が見つけられんつうのはどうか(笑)。

2002年4月5日(木)
快晴。

o NetBSD/i386 の in-tree のセルフ版の as って、 MMX2, 3D Now! 他の拡張命令使えないよなあ…。

2002年4月6日(金)
曇後雨。

o gnu/dist/toolchain/gas を a.out 用に作ってみる…コンパイル通らん。 ちょいといじってコンパイル通った。ばっちりだ。

…と思ったら shared object が変。ダメダメだな。 _GLOBAL_OFFSET_TABLE_ がアセンブリソースにあったら __GLOBAL_OFFSET_TABLE_ を .o に吐くとかいうあたりの変な仕様を再現させる。ばっちりだ…といいな(ぉぃ)。

o pkgsrc/graphics/mplayer を、シンボルが ELF 依存のところにパッチして、新アセンブラを使って作る。動いたっ。

	 ************************************************
	 **** Your system is too SLOW to play this!  ****
	 ************************************************

やかましいわい(笑)。P54C 133MHz だし。

2002年4月7日(日)
曇。

o AS500 をバラしたり。この間 GET した方がいろいろ revision が上がってるな…。 筐体とかも。新しい方は電源に REWORKED とか書いてあって、ドライブ向けの 1系統が封印してあって延長コードが付いてる…。

ついでに場所を変えたり、LAN ケーブルを張ったり。

o m68k の as も見てみるが、こっちは簡単にはいきそうにない。うーむ。

o mplayer 0.6 は MMX サポートにバグがあるらしく(SSE だかの命令が混じっている?) P55C では illegal instruction を食らう。MMX サポートを外すと OK だけど…。

2002年4月8日(月)
晴時々曇。

o ふと AS500 を netboot しようと思ったのだが、起動しない。C180 もだめだ。

bootp は通っているが tftp がだめらしい。 この間から変わったのは、サーバ側の NIC を mbe から tlp に換えたくらいなのだが。 うーむ。

別マシンで bootp/tftp の設定をしたら動いた。ううむ。

2002年4月9日(火)
雨後曇。

o カーネルを更新して gw マシンを再起動。 uptime は 142 days と半日だった。

o で AS500 を boot -protocols bootp ewa0 で boot できたり。 うーむ、原因が分からなかった。

o 郵便局の出張窓口に行ったら、 携帯型端末を使うようになっていて預り証を熱転写プリンタで出してきた。 …なんかもたもたしてるけど(笑)。

o rsync で大量に送ると固まってしまう…。

o うあ、カーネルだけ更新したら ipfilter が古くて動いてなかった。

2002年4月10日(水)
曇。

o 今日から昼休みが 30分早まって 1130 から。これはこれでいいな。

o ipf を更新した後 ipmon を再起動していなかったのでログ形式が変になっていた (ポート番号が付かなかった)。この辺のインタフェースも変わったのね。

o 段ボール箱をもらってきて加工してみたり。

2002年4月11日(木)
曇後雨。

o Solaris8には/sbinは無いのカー。 SunOS 4 で ed が使えなくなって困ったのがさらに進化! (←おい)

PAM とかの関係で init すら dynamic link ですか。うーむ。

2002年4月12日(金)
曇後晴。

o gas は変に bfd を使っているようで分かりにくいな…。

o ルータマシンの IPv6 アドレスは、私は MAC アドレスと全然関係の無いものを使っているなあ。 ifconfig tlp0 inet6 fec0:1::1 prefixlen 64 alias とか、そんな感じ。

他のマシンは、ルータが rtadvd で配ったアドレスそのまま。

2002年4月13日(土)
曇時々晴。

o gas を追っ掛けていたら、やっぱり bfd にたどり付いて、しかも謎。

2002年4月14日(日)
晴れ。

o ゲートウェイ(兼ファイルサーバ兼コンソール兼内向け各種サーバ)マシンの HDD がかっこんかっこん言いだしたのでさあ大変。

固まってしまったので電源 OFF。 どうやら /usr パーティションに不良セクタ発生らしい。 とりあえずバックアップ。100Mbit にしたからちょっと速い?

badsect して fsck … /usr/share/misc/termcap が消えただけで済んだみたい。 1週間くらいは持つかな…。

o さらに時計止まっちゃう病が再発したので分解して締め直したり。 ぼろぼろだな…(筐体が)。

o 落ち付いたので gas いじり…よう分からん(笑)。

2002年4月15日(月)
曇。夕方にぱらぱらと雨が。

o 報道サイトの記事の見出しを切り出すスクリプトを書いてみたり。 サイトによってまちまちだな。

o BIND の統計情報なんかどうせ読まないので(内向けサーバだし)、named.conf に

	logging {
		channel noinfo_syslog {
			syslog daemon;
			severity notice;
		};
		category default { noinfo_syslog; default_debug; };
	};

って書いてみた。ついでに wwwoffle も log-level = fatal にした。これで syslog が読みやすくなった。

2002年4月16日(火)
曇。朝のうちちょっとだけ雨。

o このエラーメッセージは変だな…。

	% sed -e bx -e :y -e q
	sed: 1: "q": undefined label 'x'

o 2111 ついにラジオ第一でおさかな天国が(苦笑)。

2002年4月17日(水)
朝は曇。昼間は雨。夜には曇。

o 午後は半休取ってぽやすみ(汗)。

o 民主党、歩きたばこ禁止法案の国会提出を検討。期待。とりあえず第一歩だね。

o AS500/500 (最初に GET した方)を箱づめ。すかすかで、もう一台入りそうだな(おい)。

2002年4月18日(木)
曇後晴。

o AS500/500 を発送。達者でなー(笑)。

o ふーむ、write.c で TC_FIX_ADJUSTABLE を使う所かな。 tc_fix_adjustable がみそかなあ…。

2002年4月19日(金)
晴れ。

o 昼休みに寮に帰っていたらぷちっと停電(汗)。とりあえず電池無しのマシンを止め、UPS をぴーぴー言わせたまま階下へ。

事故らしい。

UPS は18分くらいで力尽き。PPP がその後 8分くらいで切断。 TA のバックアップ電池が持たなかったようだ (仕様上は4時間と書いてあるが、電池も古いし…)。

o 帰ったら復旧していた。1時間半も停電していたそうな。ここは日本ですかー?

gw マシンはサスペンドしていた。ダメぢゃん。

2002年4月20日(土)
曇。

o gw マシンのログを眺めていたら、ipfilter が動いていなかったすきに ftp に anonymous ログインしている奴が。 そういえば設定しておいたんだっけ。普段ポート空けてないけど。

o ちょいと買い出し。

o tc_fix_adjustable あたりをいじったらうまくいった。ふう。

o む、build.sh すると gnu/dist/toolchain/gcc/c-gperf.h と gnu/dist/toolchain/gcc/cp/parse.h が書換わってしまう…。

o 昨日の停電の影響で冷蔵庫の霜が融けて凍って氷化していたので霜(?)取り。

2002年4月21日(日)
朝方まで雨。日中は曇一時雨。

o 古い gas と出力が違うのだが、symbol table や relocation table のソート順が違うのと、string table で同じ文字列が使い回されるようになったせいらしい。多分問題なし…。

o ついでに ld も覗いたのだが、こっちは随分と手強そうだな…。

2002年4月22日(月)
晴れ。暑い。27℃って何だー。

o とりあえず bfd で symbol table entry の index と type とを比較している所からしてダメ。道遠し。

2002年4月23日(火)
曇。蒸し暑い。

o docomo.ne.jp の MX は、接続元によって Connection refused になったり 220 OK だったりするらしい。変なの。 電気通信事業法かなんかに違反するんじゃないのか?

o 久しぶりに cvs update したら gnu/dist/toolchain/gcc/c-gperf.h は書換わらなくなったが、 gnu/dist/toolchain/gcc/cp/parse.h は相変わらず #define YYEMPTY -2 が増えていく…。

2002年4月24日(水)
曇。夕方から雨。蒸し暑い。

o HP 712/80 ゲット(←…)。SPARCstation サイズで割とコンパクト。

シリアルコンソールの設定にするには、 キーボード&モニタをつないで設定しないといけないのだが、 手持ちのモニタで映らない設定になっていて大変。

キーボードをつないで電源を入れ、ESC を押していると BOOT_ADZUMIN (違)プロンプトに。

	BOOT_ADMIN> monitor 7
	BOOT_ADMIN> reset

で 640×480 のディスプレイに映る(元は type 1 の 1280×1024 72Hz だった)。

さらに起動を ESC で止める。 console デバイスを変えるには、ISL を起動する必要があるらしい。

	BOOT_ADMIN> boot pri isl
	...
	ISL>

元の graphic console のデバイスは、

	ISL> display
	...
	System console path is 1.0.0.0.0.0.0
	System console path is (hex) 1.0.0.0.0.0.0

1.0.0.0.0.0.0 らしい。これを変更。間違えると致命的ぽいので注意。

	ISL> conspath 2/0/4.0x283
	
	ISL> display
	...
	System console path is 2/0/4.643.0.0.0.0.0
	System console path is (hex) 2/0/4.283.0.0.0.0.0
	
	ISL> reset

これでめでたくシリアルコンソールになった。 …のだが何かの拍子にキーボードの方になることがあるな…。 graphic console に戻すのは conspath 1/0/0.0 でいいらしい。

HP 9000 Series 700 Workstations Technical Reference Manual Model 712 (SYSTEM) (注: 直PDF)

静かでサーバにいいかなと思うのだが、Ether も RS-232C も 1つしかないのがネックだな。

o 非常に汚いので分解清掃。最初開け方が分からなかったり。 ネジを使わない構造で、HDD は発泡スチロールの中に埋まっていたり。 メモリは 72pin SIMM で、拡張スロットは謎仕様。拡張 VRAM ボードが挿さっていた。

手が真っ黒になる…。

o メモリの空きスロットに Alpha の 16MB SIMM を挿してみたが認識しなかった。うーむ。

2002年4月25日(木)
雨は朝までには上がって、曇後晴。

o 712/80 の auto boot を止める ESC のタイミングは割とシビアらしい。 とりあえず NetBSD/hp700 を起動してみたが panic: mbattach: cannot map mainbus IO space だった。

LAN Station Addresses が 2つ見えるんだが、 T と AUI が同時に使えたりしないよなあ…。

2002年4月26日(金)
晴れ。

o ATM で振込先が「富士銀行」の振込みカードを入れてみたら、「みずほ銀行」と出た。 なお、正解は「みずほコーポレート銀行」(受取人は表示されたのだが…) なので入力し直した。

o 712/80 の HDD は 1GB だった。とりあえずバックアップ。

o 何かの拍子に graphic console になるというのは、 キーボードの Esc キーを押すのが条件らしい。 ファームウェアの変更ログに書いてあった。

2002年4月27日(土)
朝のうち曇。のち晴れ。

o HP 712/80 のキーボード(A2880A)があまりに汚かったのでバラしてキートップを洗う。 ……面倒くさかった。

配置は一見普通に見えるのだがキーコードはかなり謎。 以下のキーコードは X 上のもの(wscons のコードが欲しければ 8 引く)。

End, → は本物(?)もある。

o 712/80 の HP-UX をマルチユーザ起動できるようにしてみたり。 パーティションはぶちぬきだな…。

o 鬼いたんとこから先をたどって読んでしまった。恐いよう…。

2002年4月28日(日)
曇。

o 1034地震。

o 13時半頃のバスで発。15時ぽんばし着。

共立でうろうろ。結局買ったのは電池とねじ止め剤。

南下してソフマップ、J&P、PCS と。

は、なんでデジカメを買ってるんだ? (汗;)

o 18時過ぎたので梅田方面へ。19人いる!

花心へ(1930)。かいンさん関西永住決定(希望)で乾杯。左が北だと思う。

	Janus Nira Spark onda 雛姫  shoda  
	■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 吉田@HZ
	NOZ GORRY so ha-suke genjitoko nkf kain

一応(?)自己紹介があったり。

22時近くなったので慌ててジェ。

帰ったら 2344。

2002年4月29日(月)
曇。ひやひやと雨も…。

o 0750 寮発。10時頃出町柳着。

某所で同窓会。いつの間にかとこべんちも合流。 14時過ぎまでまたーり。

o 夫妻、某野くんと私でぽんばしに。京阪&地下鉄。

o すぐに KNS 組に遭遇(笑)。気にせず(ぉぃ)ぐるぐる。 ちょっと見てまわった所で時間なのでいつもの場所へ。 大所帯になってるな…(笑)。

某野くんはここで帰るらしい。またねー。

o 1740とっとと天狗に移動。げんじさん & janus さんも合流。

	AoVA NOZ Pri's	吉田@HZ  hinaki  so.
	■■■■■■■	■■■■■■■■■■■
	nkf toko FIRST	ha-suke onda Nirajanus markun kain spark
			■■■■■■■■■■■
			genji       GORRY

生 AoVA さんだー。markun さんも初めましてです。

Air H" + 無線 LAN で IRC (笑)。Lib100 + Prism II カードで参戦。 結構電池持つな…。

2140お開き。3300円オール。

o 後ろ2両切離し攻撃を受けつつ休日ルート(昨日の1本前)で帰還。

2002年4月30日(火)
曇。

o NFS のクラアントまわりで 2回ほどハング。まだ直ってないのか…。

panic: insmntque into dying filesystem ということは amd が unmount しに行く時に stat(2) がつついたのが原因ぽいな。

o 未読メイルが 100通越えてる…。

o 帰省するか。13時台のバス…あ、平日ダイヤだ(汗)。

は、冷蔵庫の中身を処理し忘れた(汗)。まあ、大丈夫だろ…。

着いたら19時前。こっちは雨だ…。

o 晩飯アワーは回転寿司。

日記の表紙前月(弥生)翌月(皐月)
ITOH Yasufumi