o 晴れていたが一時雨。
ホソクビツユムシっぽい声がするな。
o ニセ。バラして捨てる。
o 帰りのツヅレサセコオロギは定着するのか。
o ちょっくら隣町へ。 セッカやオオヨシキリの声が聞こえる。
抽選をしていたので試すが白玉。うまい棒をGET。
帰り道でちょっとだけ雨がぱらっと来たような気がする。
o 11時台の電車でおでかけ。
15時過ぎまで。
o 登山専門店ぽいものがあったので入ってみる。
o だんだん曇ってきた。
池そばの道(の一部)が草刈りされていて通りやすくなった。 が、残りはそのままで通りづらい。
ツヅレサセコオロギの草むらも刈られていた。
o どんよりしている。涼しい。
キジが復活していた。
o 休みにした。始発列車でGO。 途中 4km ほど徒歩 + バス。
o 竹とりに参加。 集合場所で変な声。コジュケイの声かしら。
伐採道具を預けている情報館がまさかの森林パトロール中で無人。 2時間待つのもどうかということでとりあえず登る。
連絡が付いて道具を持ってきて頂いた。ありがとうございます。
いい天気すぎて暑い。ひこ生え(たけのこや葉)を切り払った後、斜面の処理。 たけのこは伸びすぎていた。
暑いので木の下で休憩しているといろいろ落ちてくる。 私の上に落ちてきたのはアシナガコマチグモだった。
京ぽん(WX320KR)の電源を切り忘れたので圏外続きで電池切れXしていた。
o 革手袋に小さな穴があいた。やはり左手の人差指の付け根あたりが最も危ないようだ。
o google の DNS に AAAA レコードが生えていた。タイムアウト待ちしたから分かる。
o 晴れて暑い。
池近くの林でヤブサメのさえずりっぽい声。 録音したが噂通り全く録れなかった。ノイズに埋もれた。
o 週末の準備でもするか…。
o eneloop stick booster を掘り出してきて IS01 に使ってみたが充電しなかった。 D+ と D- がショートされていないっぽい。改造しようと思ったが分解できない…。
o 曇っているが蒸し蒸しする。軽目に舗装道路コースにする。
だんだん晴れて暑くなってきた。
o 某支給日。少ない。
o 九州北部、中国、四国、近畿、東海が梅雨入りとな。 夕方には雨になった。
o 雨の中出発。駅までで濡れ濡れ。始発列車でGO。
駅から集合場所へ雨の中15分。5分くらい遅刻で到着したが最後でなかった。
高速道路で東の方へ。雨やまないなあ。
o 寝覚の床(ねざめのとこ)で休憩。 ほお葉祭りをしていて無料で入れる。
味噌汁をふるまっていたので頂きました。
o 開田高原へ。標高 1200〜1300m くらいだろうか。
14時過ぎから雨の中の探鳥会。 レインウェアの上を装備。道が悪いとかでスパッツを装着。 靴が防水でないので濡れまくり。 上着のフードをかぶると鳥の声が聞きづらい(方向を間違う)ので傘にする。
雨がやまずカメラはザックの中で写真は一切なし。
雨で時間も活発な時間帯でないので静か。 カラ類が、シジュウカラ、ヒガラ、ヤマガラ、コガラのコンプリート。 キビタキ、オオルリのさえずりが聞こえる。 センダイムシクイ、エゾムシクイもいる。ジュウイチが「ジュウイチー」。 川ではミソサザイの大声。
ムクドリ、スズメなどの平地組はいない。 ヒヨドリやハクセキレイはいる。
o 17時までに終点へ。バスで御嶽山を登って宿へ。標高 1400m くらい。
18時から夕食。
風呂入って寝……と思ったら幹事部屋に呼ばれる。
o 東北南部まで梅雨入りらしい。
o アカハラがさかんにさえずる中、4時過ぎに起床。
o 5時にバスで山登り。雨降っているしガスっていて周りが見えない。 0530に標高 2200m 地点着。 レインウェア上下を装備。これを着ていれば寒くない。
o 雨なので頂上コースはあきらめて、とりあえず展望台へ。 ガスで見通しは無いが、ルリビタキ、メボソムシクイ、ウソなどのさえずりがにぎやか。
o ライチョウを見たい! ということで上を目指す。 が、少し上がった所から雪が残っていて、装備がこころもとないため断念。 何人かは登ったらしい。
o 雪のある辺りでメボソムシクイがたくさんさえずっている。 すぐ近くまで来てくれた。だいぶ雨が小降りになったのでカメラを出す。
o 再び展望台へ。晴れたりガスったりしつつ、次第に視界が開けてきた。
登山をする人が少ないせいもあって時間を持て余すので、早目に戻ることに。
o 0945展望台から撤退。だいぶ晴れてきた。
バスで宿まで戻る。
o 宿付近を散策。ヒガラ、アカハラ、ホオジロ、シジュウカラ、アカゲラ、ヤブサメなど。
o 12時前に宿へ。鳥獣展示館で剥製を見たり。タカ類は若い鳥が多いようだ。
12時から昼食。
o 13時出発。お世話になりましたー。
途中の休憩場所でツバメの巣がいくつもあった。
o 解散後にドーナツを GET しつつ 19時台の電車に乗る。帰ったら2140くらい。
o 暑い。
キジの声なし。暑いせいかな。
o ニセ。お絵描き。
o 帰り道のツヅレサセコオロギがちょっと場所を変えて復活していた。
あとキジとアオマツムシっぽい声を聞いた。
o どんより曇っていて暗い。
キジの声を2ヶ所で確認。きょうは比較的涼しいからかな。
o きょうは涼しい。
池は釣りをしている人がいて何もなし。
大きな公園の池にもカイツブリ不在。幼鳥も飛んで行ったんだろうか。
o ニセ。サーバが重い…。
o 帰りにツヅレサセコオロギ×2。増えてきた。
o 曇っていたがだんだん晴れてきた。蒸し暑い。
カメラに電池が入っていない(←…)。
キジは道沿いに三叉路を右に折れ、 次の左折には従わず右の田んぼの方へ歩いて行った。
池は特に無し。池の北側の道が草むら化していよいよ歩きづらくなってきた。
大きな公園の池にはカイツブリ不在。代りにカルガモが1羽。
サンコウチョウのホイホイホイを聞いた。 また鳴かないかと3分ほど粘っていたが、あきらめて録音機を止めた瞬間に鳴いた。 行動を見通されているっ。
o 曇で時々小雨が。
ジャーとカケスっぽい声がしてもたいていムクドリ。
池の北側の道が草刈りされていた。
o ニセ。また解析依頼が飛んできた。
この辺りは大して降っていないがだいたい雨。 昨日買い物に行っておいたので食糧はある。
o 靴のお手入れ。
起きたら結構降っていたのでおでかけなし。二度寝Zzz...。
が、結構早くに雨が上がって晴れてきた。ううむ。
o いい天気になったので隣町へ。 田んぼにアマサギ、チュウサギ、ダイサギ、コサギを確認。 ケリ、オオヨソキリ、セッカがにぎやか。やっぱり広い田んぼはいいねえ。
デジカメに電池が入っていなかった(←…)。
外した電池をカメラに吊しておけるような小さな袋をGET(←…)。
o 暑い。
暑くてキジが鳴いていないと思ったら池近くで鳴いた。 ここはちょっと涼しい。
o 帰りに虫がいろいろ鳴いているがもう分からないや。
o 台風4号接近により 11時過ぎに暴風警報。もう帰ろうよー。
o 16時に終業になった。もう暴風雨…。もっと早く帰らせないと。 こんなこともあろうかとレインウェアを装備。この時間のバスは小さくて満員だ。
大雨警報も出た。
o 19時頃に静かになったと思ったら、20時にまた大雨に。
21時には通り過ぎたらしく静かになった。
日が変わる前に、警報/注意報は全て解除。
休みにしていた。
雨が残っているぽいのでおでかけなし。
o 朝9時までに買い物すると割引券が出るとかいうスーパーへ。 もらった割引券の有効期間はきょうを含めて7日間だった。
o 電池切れしたので、何かに付いてきたハングルが書いてある単4アルカリ電池を開封。 しかし最初から電池切れ。ううむ。
電圧を計ってみると、2本のうち1本が無負荷で 1.1V しかない。 期限は 2014-11 って書いてあるんだが。
o 小雨なので舗装道路コース。
県道沿いの小さな池から「ピッ」の声。カイツブリかな。
o 明日埋立て地の事業所に出張してくれって。どうやって行くんだっけ。
o 帰りはバス。西側の最寄のコンビニがつぶれていたけど、いつからだろう。
o USB HDD から USB HDD へバックアップしていたらハングした。ううむ。
o 出張で7時の列車に乗れば間に合うはずだが、 起きて JR の運行情報を見たら徐行運転とか振替輸送とかの文字が。 まずい気がしたので15分でしたくして始発列車に飛び乗る。
予想よりはましだが徐行運転。乗り換え駅に20分遅れで到着。
1時間遅れくらいで途中の事業所へ着。1時間早く出たからなんとか間に合った。 行きだけ営業さんの車で送ってもらって埋立て地へ。
構内に湿地があってオオヨシキリがさえずっている。 遠くでケリやセッカの声も聞こえる。海の方まで行かなかったので海鳥は不明。
荷物を運んだりしつつ作業。
帰りにちょっとぽんばしへ。いつの間にかパーツ屋が集まっているな。 レンズ吹き用にブローの予備をGET。
帰ってきたら歩きにくいくらい猛烈な西風。なんだこれは。
o まだ西風が強い。
きょうも始発列車で発。奈良に着いたら無風。
o 奈良公園の南側に回り込んで柳生街道へ。
滝坂の道をどんどん登る。 カやブユが飛んでいるのでdeet発動。ヤマビル対策に靴下にも噴霧。 雨の影響でぐちゃぐちゃで早くも靴に浸水。
キビタキ、オオルリがさえずっている。
首切地蔵の辺りでサンコウチョウ、イカルのさえずり。
そのまままっすぐ新池を通りすぎる。 ここで向こうから K さん率いるグループにばったり。サンコウチョウ鳴いてましたよ。
ドライブウェイを横断して地獄谷へ。 こっちもぐちゃぐちゃでいやん。
なんてやっていたらズボンをヤマビルが登っている(汗)。 3匹ほど引き剥がしてズボンにdeetを噴霧。ふう。
…と、油断していらヤマビルがもう1匹登っていた。お引き取り願う。
石切峠に到達。集落や田んぼを抜けて再び森の中へ。
円成寺手前でご婦人に道を聞かれた。円成寺まで同道。この辺は迷うかもねえ。 さらに道に出た所でバス停の場所を聞かれた。幼稚園の向こう。
円成寺は素通り。さっきの人がまだバス停を探していたので誘導。 バスの便は1時間半に1本くらいですかね…。
道をどんどん下り、段々の農地を見ながら道なりに行く。 道標に従って左折して森の中へ。
コジュケイ……かと思ったらキビタキの鳴き真似だった。おい。
森を抜け田んぼをしばらく行ったところで脇道の日陰でお昼にする。
大柳生の田んぼから集落へ。ツバメたくさん。
山一つ越えてまた田んぼと集落を抜ける。
コース中最も急な阪原峠へ。最高点でアカゲラっぽい声。
森を抜けて柳生に入る。一刀石…はパス。 柳生八坂神社から家老屋敷のそばを抜ける。
時間が大丈夫そうなので、行ったことが無かった布目川コースへ。
アオサギが下手(しもて)に飛んで上手(かみて)に飛んで下手に飛んだから、 たぶん2羽いるんだろう。
駅までの 24.3km (GPS軌跡なので誤差あり)のコースタイムは 7時間40分くらい。 平均 3.2km/h。
o そのまま列車で2回目の奈良へ。
o 夜の奈良公園の探鳥会に参加。
いつもの南コースの終点まで行くが物足りないのでさらに奥へ。
フクロウの声っぽいのが聞こえたような気がしたが、気のせいか…。
ムササビがいたらしい。
2026 二の鳥居でお開き。最終列車に間に合うかな。ちょっと急ぐか。
上三条の交差点で長い長い信号待ちをしたら残り10分くらいだったので走る。 なんとか21時過ぎの終列車に間に合った。ふう。
o 帰りの列車でシカで急停止2回。 1回は衝突したらしく車両点検のおまけ付き。 若い女性集団とおばちゃん集団が「かわいー」と大はしゃぎで、車内は異様に和やか。
12分遅れで着。帰ったら2316くらい。
o 眠いけどいろいろ洗濯Zzz...
o 隣町まで遠征。だるい…。
床屋に行ったり。
o こっちは田んぼが広いなあ。
こっちはカワラヒワが変な声でさえずるので、ちょっと追い掛けるが翻弄される。 待ってー。
o 天気予報が強気のくもり予報だったので傘を持って出掛けてみる。
案の定すぐに降ってきたので写真なし&舗装道路コース。
コチドリっぽい声がした。
o ニセ。出張だったのでいろいろ積み上がっていて忙しい。
o 天気予報がくもり(所により雨)だったので大丈夫だろう(傘を手に)。
もちろん小雨が降ってきたので舗装道路コース。
o ニセ。飛ばされることになった(泣)。
o 久しぶりにいつものコース + 一部川沿い。
出たところでイソヒヨドリのさえずり。
o 歩く元気がなかったのでバス。
o 医者にでも行こうかと早く帰ったら木曜日は休みか…。
o 暑い。
o ニセ。落ち着かない。
o 急いで帰って医者へ。検診の申し込み。
雨予報なのでおでかけなし。しくしく。
o 近所のスーパーに行ったら、改装(業態変更?)のため売り尽し……物が無いな。
o 検診の1回目の検体提出。
o 予報通り雨降ってきた。