o 瞬停しまくり。エレベータが瞬停で一時停止したり。
o ベランダにアブラゼミが飛んできて鳴いたり。
o 雨のすき間を縫って外出したり(濡れたけど)。
o 稲妻の撮影にトライ。CMOSイメージャだとだめな被写体だな。やっぱりCCDなのか。
o 雲が低いので PL 花火は上の方が見えなかった。下の方は建物で見えない。狭い。
o 先月からのメイル読み読み。
o テンポラリが足らなくて locate.updatedb が失敗し続けていたので別のテンポラリを指定。
梅雨明けとな。
o ニセ。コンデンサはよく鳴る。
18時台に猛烈に雨。でも夜には乾いていたり。
o 未明にエアチェックしていたら臨時ニュースが。 巻戻して放送してくれたので欠落なし。いつもこんな感じで頼むよ。
でも後で切った貼ったするのが面倒くさい…。
o 誰だ Microsoft .NET Framework 2.0 を要求するアプリを書いたのは。
ネットワークが無いマシンだったのでダウンロードして持ってきて、 インストールしようとしたらさらに Windows Installer 3 が要求されたのでダウンロードして持ってきてインストールしたら再起動を要求されて、 .NET のインストールにえらく時間がかかって、 やっと動いた…。
o ニセ。Verilog HDL で書き書き。
o いつの間にか Windows 2000 で Adobe Reader 9 が使えるようになっていたので更新。
o 送風機っぽい何かが大量に設置されていた。 何かの効果が多少あるらしいが、長期安全性はどうなんだろう。
o アブラゼミがベランダに飛んできて鳴いていた。なわばりかー。
o ニセ。HDL ではまだ構造を考えないと書けないなあ。
o 夕方にツクツクボウシを聞いた。暦通りすぎる。
o 赤十字血液センターから結果のお葉書。かろうじて標準値に入った。
o 自転車の前輪の空気が抜けまくるので虫ゴムを点検。 もうタイヤ自体がぼろぼろだけど…。
o 室内が普通に34℃あるのであきらめてエアコン発動。30℃設定。
このエアコンは設定温度を32℃まで上げられる。
o 10時過ぎに雨がやんだので出掛けるか。蒸し暑い。
o 血液センターへ。自転車置き場に屋根ができていた。
成分献血で。 少しずつ抜いては戻す機械に当たった(1台だけある)。 確かに負担は少ないけど時間がかかるなあ(1時間ちょっと)。 しかし何回か警報が鳴る。
実は血小板の成分献血だったらしい。
o 自転車の前輪の空気が抜けてしまっていたので、帰りは自転車を押して 5〜6kmほど歩く(泣)。やっぱり虫ゴムじゃなくてタイヤ自体がパンクらしい。
o 途中、上新に寄ってHDMIケーブルをGET、つかこれが本来の目的だったはず。 探し回ったが、テレビコーナーの見えない側にあった。
o 戻ったら15時近くになってしまった。帰省するか。 15時台のバスで発。雨降ってきた。
o (近鉄)名古屋→名鉄名古屋の乗り換えが3分あるはずが、 近鉄が2分30秒ほど遅れたので乗り換え改札にダッシュ。 PiTaPa+トランパスでなければ乗り遅れXだった。それでも1分くらい掛かったけど。
20時半くらいに実家着。
o 9時過ぎくらいに雨が上がってセミが鳴きだした。 クマゼミとアブラゼミとツクツクボウシがいる。
また14時前から雨。
o 実家マシンの Windows Update やら Office Update やら Adobe Reader の更新やらをする。
o 5時頃に月下美人の撮影がうまくいっているか確認。……うまくいっていないなあ。 と思っていたら大きな地震。0507。
揺れが収まってきたところで防災放送から緊急地震速報。間に合ってない。
この近辺は震度3〜4くらいらしい。びっくりしたー。 震央は駿河湾、震源の深さ23km、M6.5。東海地震とは無関係らしい。
o 久しぶりに暑い。夕方から風が出てきてちょっとましに。
o 月下美人を撮影していたが 0030 ころに力尽き。朝見たらぐんにゃりしていた。
o 録音しておいたおはなしステージInなら燈花会を聞く。 毎回同じようなおはなしがあるのは、しょうがないか。
o 古PCを端末にしていたのだが、ACアダプタを認識しなくなってしまった。 ACアダプタの電圧は正常だから本体側か。 電池が残っている間にデータを退避。
Zaurus は狭い…。
o Zaurus のスクリーンセーバーが意味ないので、画面をOFFにできないか調べる。 LUSScreenSaver で外部実行ファイルを指定すればまがりなりにも消せるようだ。 しかし復帰は Cancel 限定だったりダイアログが残ることがあったり、いまいちだな。 一定時間操作が無かったら画面OFF、何か押したら復帰という、 普通の動作はできないのかなあ。
o EIAJ 極性統一2番の DC コネクタの先の樹脂部分が折れてジャックの中に残ってしまう事故が発生。 ちょくちょく聞くが遭遇したのは初めてだな。 つついたりして取り出す。折れたのはSONYブランドの 6V アダプタ。
o 11日の地震で崩れた東名高速の応急復旧工事が、 昨日の17時で70%、今朝5時に80%ってことは、今日中には無理なんじゃ…。
10時85%。17時90%。明日0時になるらしい。
o プリンタのドライバCDが行方不明につき AIR-EDGE で GET。4x で 9MBsが15分かかる。
o スズメバチが屋根裏に巣を作っているっぽい。
o 戻るか。12時半に発。18時過ぎに着。
o 帰ってきたら部屋が 35.9℃ 湿度52%、マシンの acpitz0 は 45.0℃。 リモートで acpitz0 が 48℃というのを見たがそこまでは高くなかった。
特に地震で崩れたような形跡は無し。
風向きがよくないので換気してもなかなか室温が下がらない。 22時近くになっても33.8℃なのであきらめてエアコン発動。
o ニセ。眠い。
o 部屋が暑いが34℃くらいでおさまった。ずっと閉め切りだと +2℃ になるのか。
o xlock(1) を使って解除したら新しいクライアントがことごとく
Xlib: connection to ":0.0" refused by server Xlib: No protocol specified Error: Can't open display: :0.0
で起動できなくなった。どうしようもないので X サーバを再起動。 大部分の作業は screen(1) の中なので無傷。
o C で書き書き。Verilog HDL みたいなビット連接を書きたくなる。
o 選挙の通知書が来ていた。
o 今日も C で書き書き。Makefile や sed で書き書き。ドキュメント書き書き。
o 民営化前は郵便物が午前中に配達されていた。 民営化後に昼前後になったと思っていたら、今日は18時頃に配達しているのを目撃。
o 職場の歓迎会。とある事情により舟盛りがサービス。おいおい。
帰ったら 2325 くらい。
Zzz...
o カイシャイベントのサクラ。イベントがえらく縮小しているなあ。
o 腹具合が良くない。
o 早朝にハシボソガラスがベランダに飛来。鳴き声で起こされる。 いつまでもベランダでくつろいでいたので、 おはようと挨拶をしたら、びくっとこっちを見たあと鳴きながら飛んで行った。
o 県岐商負けちゃった…。
o 13時。遠くでミンミンゼミが鳴いてるのが聞こえた。こりゃ珍しい。
o Verilog HDL で書き書き。Cと演算子がほとんど一緒だから楽。
o 午後(14時過ぎ?)に部屋点検があったっぽいが、 ポットの余熱で作っていたヨーグルトはひっくり返っているわ、 日よけの段ボールは倒れているわ、 一体何事だ。
o 選挙公報が配達地域指定ゆうメールで届いた。考えたな選管。
o 画像な spam がフィルタを抜けてくるので対策。
o 政見放送に通常番組が負けているので名古屋局を狙う。聞き取れない…。
o ひたすら Verilog HDL で書き書き。状態遷移しまくり。
end を忘れてしばらくハマったり。
o さらに HDL 書き書き…。
o Ni-MH の組電池をバラしてみたり。 単4型だが陽極のでっぱりがほとんど無い形状なので普通の機器だと導通しない…。
o シミュレーションでなんとなく動くようになった。
FIFO (FPGAのライブラリ)や UART (自作)を接続しつつ FPGA に持っていくと動かない。まあそんなもんだ。
o 上新へ。CD とおみやげを GET。けっこう大きな皿だな。
帰りにスーパーに寄っている間に雨が降ってきた。
o シミュレーションできるようにするか。Verilog HDL でてきとーにモデル書き書き。
o 0658くらいに投票所へ。7時までに4人。時間になったので中へ。 小選挙区の投票箱が空のことを確認して署名。 ほかの2つの投票箱はそれぞれ別の人が確認していた。
o 電動アシスト自転車を(借りて)初体験。こりゃ楽だ。 登りだけ ON にしていたが結構電池を消耗した。充電しておくか。
o FIFO の読み出しタイミングがずれていた。修正したらばっちり。
o ベランダを通過する鳥が撮れた。 逆光だったので補正したけどいまいちかな。
o 戦後初の第1党が代わることによる政権交代とな。これからが大変やね。
o FPGA のレジスタは初期値を指定することができるので、 上手に使えば config 直後にリセットを掛けたりするのに使えるようだ。
reg reset_X = 1'b0; always @(negedge CLK) reset_X = 1'b1;
みたいなの(もうちょっと長くするけど)にしてリセットにするか。
o USBシリアルにデータを流すが、ぱらぱらとしか流れない。 まとめて送らないとだめか…。