日記 (2004年霜月)

日記の表紙前月(神無月)翌月(師走)
2004年11月1日(月)
曇一時雨。

o ニセ。なんか仕事や提出書類がたまってる(汗)。

o メイルをばらまくワームがいるらしく、職場のメイルサーバが青息吐息。

2004年11月2日(火)
晴れ。

o ネタベンダ誕生ぽめ

o ドラム式の洗濯乾燥機は、乾燥時に冷却のために水を使いますね。

2004年11月3日(水)
晴れの特異日なので晴れ。…と思ったら昼前に小雨が。

o 近所の(遠いけど)上新に行って、前買ったのと同じ型のラジオを GET。 これも改造するか、そのまま使うか…。

o スーパーに寄る。あれ、ここ24時間営業だと思ったけど 24時までに変わってるな…。 季節で変わるんかな?

なんか割引券をくれた。商品限定じゃ使えんな…。

2004年11月4日(木)
晴れ。

o ラジオを持ち歩いて試したが、職場だとほとんどダメやな…。 まあ窓から遠いし、ノイズ多いし。

2004年11月5日(金)
晴れ。

o 久しぶりに fdc いじり。何していたか忘れた…。

2004年11月6日(土)
晴れ。

なんかだるいのでひたすら睡眠。

o 東芝のワープロ Rupo 用の FD を読む方法を調べる。

東芝が Rupo Writer という Windows 用ワープロソフトを出していたらしいが、 まだ手に入るのか不明。

アンテナハウスのリッチ・テキスト・コンバータや システムポートのコンバートスターで読めるらしいが、1DD の頃のやつはダメか。 RPCONV って何?

2004年11月7日(日)
晴れ。立冬。

o ふと、2DD, 2HD (1.2MB, 1.4MB) の「3モード FDD」 の制御ってどうなっているんだろうと思って調べる。 基本的に DENSEL によって回転数が変わるらしい。

で、問題の DENSEL の制御方法なのだが、

  1. (ナショセミ) FDC のコマンドで制御
  2. (SMSC, Winbond) レジスタで制御(何種類かあって互換性なし)
  3. (iTE) ISA PnP で制御(BIOS で固定することを想定?)
  4. その他、どっかのポートが DENSEL につながっているとか

…などいろいろでどうしようもないらしい。 とりあえず見なかったことにしよう(ぉぃ)。

いちおう参考資料:

2004年11月8日(月)
晴れ。

o バウンスされたメイルはゴミ箱直行という ML owner がいるとかいないとか…。 ウイルスとかで量が多すぎ。

2004年11月9日(火)
晴れ。

o ニセ。プロセスがアレで FET がソレ(意味不明)。

o fdc の attach ルーチンは MI にするのは難しいかな…。

2004年11月10日(水)
晴後曇。

o ニセ。

	Xlib: connection to ":0.0" refused by server
	Xlib: Maximum number of clients reached

で X クライアントが上がらなくなったので X を再起動。寿命 98日くらい。

何か漏れてる? ニセ用のソフト(売り物)が怪しいんかな…。

2004年11月11日(木)
雨。なんか蒸し暑い。

o ニセが忙しい。

o アラファトさん死去。南無(宗教まちがい)。

2004年11月12日(金)
雨後曇。

o njs(4) が 1.6 ブランチに pullup されたのでチェック。問題なさそう。

o ふと、冷蔵庫の霜取り。

2004年11月13日(土)
曇後晴。

o 9時から工事で停電とな。平日にやってほしいなあ…。つか水は出るんだろうか。

suspend できない PC は落とすか。uptime は 95日と11時間。 ACPI って使えるようになったんだっけ?

あ、デジカメ充電してない…。

0857 にネットワークが落ちた。早いって。停電は 0901 から。

o 11台のバスで発。13時前にぽんばしに発生。 DISCPIER で CD、シリコンハウスとホビックス5Fでパーツや工具、 テクノランドで SCSI 変換アダプタを GET。

PC用のインチネジのタップが欲しいんだが見当たらないな…。 ナニワネジあたりにあるかなあ。

o 17時過ぎたのでザウルスへ。1730頃集合…と思ったら本隊はどこだ。 集まったので天狗へ。

o えらく変わってるな。人数が多いので隔離席へ。初期配置。

	もも   ジェNOZ    げんじ
	■■■■■■■■■■■■■■■■
	FIRST べんち とこ すぱ やあ HZ

やあ3の過去の悪業が暴かれる…つーか勝手に語られる(笑)。 キーワードは、ダーツ、MDX、CD-R、NF、など。

語っていたら22時近くなったので(汗)、5000円置いて退散。

2325寮着。

2004年11月14日(日)
曇。

Zzz...

o Lib100 をバッテリで使っていたらぷちっと切れた(汗)。 電池の容量が取れなかったらしい。また電池がいかれたのか?

o エアチェック。3つのうち2つもニュースかぶせられた…(泣)。 開票結果は緊急性無いだろ…。

2004年11月15日(月)
雨後晴。

o ニセマシンが panic: pmap_change_attrs: mapping without PTP detected で落ちた。ガビーン。

2004年11月16日(火)
晴れ。

o ちょっと冷えたので AlphaStation 500/500 を起動。

	WARNING: clock gained 134 days -- CHECK AND RESET THE DATE!

o troff メモ。下付き(半行送り) \d, 上付き(半行逆送り) \u。 groff にはまともなドキュメントが付いてないんだよなあ…。

2004年11月17日(水)
晴れ。

o ニセ。15年ぶりくらいで数列問題を解いたり。 すっかり解き方を忘れていて思い出すのに時間がかかった(汗)。

o 新しいニセマシンが来たので NetBSD 1.6L のフロッピーで起動してみたら途中で固まった。古すぎか…。

2004年11月18日(木)
朝のうち曇。昼前から雨。

o 近くで誘拐殺人かー。ううむ。

o 2.0_RC5 でもコンパイルしてみるか…。

o ウィルスチェッカのバウンスメイルは自動で捨てているのだが、 ウィルスでスプールがあふれたというエラーメイルがすり抜けてくるのは しょうがないか…。

2004年11月19日(金)
曇。朝早くと午後に一時雨。

o 避難訓練。逃げたのはいいが指示が聞こえないし状況が分からない。今何やってんの〜?

o うーん、toolchain の C++ まわりがよく分からないなあ。

2004年11月20日(土)
曇。

o 2.0_RC5 のインストール FD ができたので……ロジアナで試す (←再起動していいマシンで FDD が付いているのが無かった)。動いてるな…。

o この間買ってきた部品で軽く工作。

2004年11月21日(日)
晴れ。

o ちょっと工作…というかバラしただけ。

o むむ、a.out だと tools/gcc と gnu/usr.bin/gcc3 の吐くコードが違う…。 よく分からないので gnu/usr.bin/gcc3 の cc1, cc1plus を tools ディレクトリに放り込む。

o この間やや強引に勧誘されたソフマップのクレジットカードが来ていた。 まだ口座振替の手続きしてない…(ぉぃ)。

2004年11月22日(月)
晴れ。小雪(しょうせつ)……暖かいな。

休み。

o ラジオ(2台目)の筐体削り。この間買ってきた回転やすりで楽々…削りすぎに注意(汗)。 最後はカッターナイフで仕上げる。

o 粉飛び散ったし掃除するか…。

o gcc 3 の C++ の virtual は thunk とかいう table を各ファイルで重複して定義するらしく、weak 必須らしい。 gcc 2.95 の頃は thunk 使わないようにできたのに退化してる…。

というわけで weak 生かしてやり直し。

2004年11月23日(火)
晴れ。勤労感謝の日。

o つうわけで C++ も OK。バッチソ。

…じゃなくて libpthread の regress テストで core った(汗)。

あ、gdb がダメだ…。

2004年11月24日(水)
晴れ。

o メイルが大量に来る…。

o 2.0_RC5 を Dell マシンで試す。 ICH6 の interrupt router, SATA, audio; Ethernet (BCM5751) あたりが未サポート。使えん。

サポートしたんなら pullup しといてよー >cube (←人のせいにすんな)。

o 仕方ないので、current からてきとーに持ってくる。

sys/arch/i386/pci/pci_intr_fixup.c	patch
sys/dev/mii/miidevs			1.53
sys/dev/mii/miidevs.h			regen
sys/dev/mii/miidevs_data.h		regen
sys/dev/mii/brgphy.c			1.22
sys/dev/pci/pcidevs			1.637, 1.658
sys/dev/pci/pcidevs.h			regen
sys/dev/pci/pcidevs_data.h		regen
sys/dev/pci/auich.c			1.78
sys/dev/pci/if_bge.c			1.76
sys/dev/pci/if_bgereg.h			1.22
sys/dev/pci/piixide.c			1.16-1.17
2004年11月25日(木)
晴れ。

o 微分方程式を解いたり積分したりする。すっかり忘れてる…(汗)。

2004年11月26日(金)
晴後曇。夜になって雨。

寒冷前線通過ですきま風が強くなったので、C200 起動(ぉぃ)。

2004年11月27日(土)
晴時々曇。

o 木枯し1号とな。

o Plan 9 に troff のドキュメントが入っているので見ようと思って(groff ではタイプセットできない)、Plan 9 の roff まわりを移植してみる。 troff の出力を PostScript にする tr2post というのが Plan 9 べったりで強敵。

とりあえず走るようにはなったのだが、どうやら troff 出力にベタの UTF-8 を使っているようで、UTF まわりは無視してバイト単位にするのはダメらしい。

ふと web を漁るとタイプセット後のが置いてあったりなんかして…。

2004年11月28日(日)
晴れ。

Zzz...

2004年11月29日(月)
晴れ。

o 健康診断の再検査で血を抜かれる。結果は後日。

o カードの引き落とし口座の登録と、某懸賞のはがきを投函。

2004年11月30日(火)
晴時々曇。

o src/doc/CHANGES どうしようって releng に聞くが要領を得ない(苦笑)。

o $VISUAL と $EDITOR の違い。へえ。

日記の表紙前月(神無月)翌月(師走)
ITOH Yasufumi